最終更新:

5
Comment

【909926】基礎英語1

投稿者: 一年生   (ID:0I2sFXuTpXI) 投稿日時:2008年 04月 23日 21:20

今年から中高一貫校に通い始めた中一生を持つ母です。
学校から『基礎英語1』を毎日聞くようにとの指示があったのですが
テキストを見ながら一通りやり終えた後は
やはりテキストに書いてあるように復習をしないと
意味がないのでしょうか?

それとも学校の授業の補助として考えて
毎日、一通り終えるだけでいいのでしょうか?

学校によっても違うかもしれませんが
皆様はどうされていますか?


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【909989】 投稿者: 小テスト  (ID:IwrvzmBF0rk) 投稿日時:2008年 04月 23日 22:10

    我が子の通う学校では、「基礎英語1」からも小テストの問題が出るので(今のところは単語テストだけです)、小テストの出題予定に合わせて「基礎英語1」の単語の復習をしています。
    最初の2週間は大量の単語が出てきたので、大変でした。

  2. 【910058】 投稿者: 続けるのが第一  (ID:XsD7pQj05e6) 投稿日時:2008年 04月 23日 22:56

    一年生 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 今年から中高一貫校に通い始めた中一生を持つ母です。
    > 学校から『基礎英語1』を毎日聞くようにとの指示があったのですが
    > テキストを見ながら一通りやり終えた後は
    > やはりテキストに書いてあるように復習をしないと
    > 意味がないのでしょうか?



    どれだけ余力があるかでは?
    復習に割く時間・気力があるのならやるに越した事はないかもしれないけれど、ちょっと‥って方は聞くだけでも(出来ればテキストをちゃんと見たほうが単語力がつくかも)全然違うと思いますよ。


    一番大事なのは続けて出来るだけ多くの回数聞くこと。
    語学は反射神経ですから。

  3. 【910761】 投稿者: 一年生  (ID:kl9mRvBj5EI) 投稿日時:2008年 04月 24日 18:29

    小テストさん、続けるのが第一さん、ありがとうございます。


    小テストさんの学校のように具体的な指示があればいいですね。
    我が子は余力・・・というか時間はあるのですが気力がありません。
    英語が嫌いというわけではないのですが書き取りは面倒がります。
    放送は楽しみにしていてテキストを見ながら声を出してやっていますが
    一度きり、それだけでおしまいという感じです。
    (一応毎回録音はしているんですけどね・・・)


    小さな頃英会話を習っていたので知っている語彙数は多く
    簡単なフレーズはまだ覚えているようですが
    読み書きを全く初めてな上、文法で覚えているわけではないので
    これからの授業やテストにはほとんど役に立たないと思います。


    少しずつ新しい単語が出てくるこの時期に
    書きながら覚えていってくれればと思ったのですが
    欲張らずに、続けるのが第一さんのアドバイスの通り
    回数をこなすようにしてみようと思います。

  4. 【912517】 投稿者: 苦手な中3生  (ID:eW819COg1.Y) 投稿日時:2008年 04月 26日 22:22

    続けるのが第一 さんへ:

    > 一番大事なのは続けて出来るだけ多くの回数聞くこと。
    > 語学は反射神経ですから。
           

    英語が苦手な中3生です。
    アドバイスに「語学は反射神経」という言葉が気になりました。
    どういう意味か教えて頂けませんでしょうか?

  5. 【971376】 投稿者: ジャニカ  (ID:82ZBCFa1hh6) 投稿日時:2008年 07月 04日 17:29

    苦手な中3生 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 続けるのが第一 さんへ:
    >
    > > 一番大事なのは続けて出来るだけ多くの回数聞くこと。
    > > 語学は反射神経ですから。
    >        
    >
    > 英語が苦手な中3生です。
    > アドバイスに「語学は反射神経」という言葉が気になりました。
    > どういう意味か教えて頂けませんでしょうか?
    >



    私もわかんないけど息子が幼稚園の時七田の理科とか社会のCDをよく聞かせてたんですね。
    まぁ車の中で何気にかかってる・・・程度で歌わせたり覚えさせたりとかは意識せずに。


    ある日出先で何か臭かったので私が夫に「ねぇアンモニア臭くない?」と聞いたら息子が「え?NH3?」と・・・。そう、歌にあったんです、化学記号の歌が・・・。


    歌ったりとかしてなかったのに・・・咄嗟にそんな風に言葉が出るなんて・・・。


    そんなのが反射神経、って事では?たくさん聞いてるうちに咄嗟の時もふっ・・・と言葉が自然に出る・・・そんな感じじゃないかしら。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す