最終更新:

12
Comment

【2622775】体系数学 

投稿者: 亜熱帯   (ID:lME0arqb016) 投稿日時:2012年 07月 19日 13:58

中高一貫中学生で体系数学を使用されているところはたくさんあると思います。

うちの息子の学校も使用しているのですが、

例題や基本問題はテスト範囲に入るのですが、単元の終わりの確認問題が範囲に入らないことが多いです。

範囲に入らないと、「範囲に入ってないからやらなくていい!」と息子は言ってやりません。

塾に行っていないので、応用問題までをやってほしいと思っているし、単元が過ぎてしまえば振り返るのもおっくうになってしまうと思います。

他の学校では単元末の確認問題はどのようにあつかわれていらっしゃいますか?

このままやらないでいいのか、子供の勉強にはあまり干渉されていない塾まかせのお母さんが回りに多いのでどうすべきか相談できる方がいらっしゃいません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校 数学に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【2625392】 投稿者: 高校入試対策レベルとしては  (ID:PdH.WK65aNo) 投稿日時:2012年 07月 21日 21:45

    体系数学は余分な部分があります。
    本来高校で習う範囲も一部入っています。
    だからといって高校受験にマイナスにはなりませんが。
    高校入試を経験している人ともしで渡り合えるかと言うことですが
    知り合いが通っている都立の両国高校では,体系数学をやってきた
    内部からの進学生が,高校受験を経て入ってきた生徒よりも上位にいるようです。ですから,大丈夫ではないでしょうか。

  2. 【2626452】 投稿者: 体系数学問題集  (ID:eE0KEtsX.nw) 投稿日時:2012年 07月 22日 21:21

    レスありがとうございます。わたりあえるかなどと、書き込んでしまい失礼しました。体系数学を頑張ってやってみます。

  3. 【5481968】 投稿者: 初心者ママ  (ID:qxrer6H0R8c) 投稿日時:2019年 06月 23日 02:21

    体系数学の問題集について教えてください。
    使用しているのは「標準」と表紙に記載があるものです。
    これとは別に「発展」もあるようですが、この難易度の差はどれくらいになりますか?
    市販されていないので、「標準」の問題集が難なく解けているので、「発展」をメルカなどで探してみようか迷っています。

  4. 【5483641】 投稿者: ka  (ID:rRq/lMUE/yo) 投稿日時:2019年 06月 24日 16:45

    「発展」は「標準」よりも、レベルB、Cの問題数が多く、冊子全体で10ページは多くなっています。例題の数値を難しくしてる所もありますが、基本は「標準」にB,C問題を増やしたものだと思って下さい。
    元々、問題数が必要以上に多い単元もある体系なので、どこまで必要か悩む点もありますが、まれに「発展」にしか載っていない(生徒に解かせたい)C問題もありました。
    「標準」の代わりに「発展」でしたら可能だと思いますが、もし「標準」に追加するのであれば、「A級中学数学問題集」という書店で買える問題集でもいいかもしれません。

  5. 【5592798】 投稿者: あゆ  (ID:TlgLlwjZFkI) 投稿日時:2019年 10月 03日 17:44

    やはり、理解していれば良いのではないのでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す