最終更新:

1
Comment

【5420473】学習のペース

投稿者: 再履修   (ID:uE7QqTZrGxo) 投稿日時:2019年 05月 02日 17:33

子供が中学に入学したので、改めて数学の勉強をしなおしているのですが、
やはり中学→高校、さらには数Ⅰ→Ⅱ→Ⅲとレベルや覚える事の量が急激に上がり、学習指導要綱のペースはどうにもバランスが悪いと感じています。

まぁ一応、中高一貫なので中2の3学期から数Ⅰという予定ではありますが、中1の範囲がヌルすぎて、こんなにゆっくりしたペースでやってて受験に間に合うのかなぁという感じもします。

数Ⅰ~Ⅲを見直していて思うのは、「あれ?こんなの本当にやったっけ?」
再履修すると改めて思うのは、高校時代の記憶がぽっかり抜けている事。
我ながら、こんなんで良く国立入れたなと・・・
もしかすると偶々ヤマが当たっただけかも。

チャート式を網羅しようと思ったら、3年じゃあ全然足りない気がする。
難関大学を目指す人はどのぐらいのペースでやっているのが普通なんでしょう?
高校入学までに数Ⅰ、Ⅱぐらいまで一通りやっとかないと、間に合わないような気もするんですが・・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5432471】 投稿者: ちょっと遅いけど  (ID:gG/i2INSyAk) 投稿日時:2019年 05月 11日 18:26

    中学数学は1年~1年半で終わらせるのが良い
    中2の3学期から数1はやや遅い程度で致命的ではない
    中学範囲と言ってもに高校範囲にも踏み込んでいるだろうし

    鉄緑会のペースは中1で中学範囲、中2中3で数1A2B基礎
    高1で数1A2B応用、高1冬から数3

    非鉄なら鉄の半年~1年遅れくらいが目安かな

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す