最終更新:

16
Comment

【6152803】数学得意でない子、予習するかしないか

投稿者: こまりママ   (ID:7z1VHqzxiX6) 投稿日時:2021年 01月 10日 11:52

中一の女子の母です。
入学してみて英語は予習をしてるせいかとてもよくできているのですが、数学に躓きがちです。

参考までにスペック?は
中学受験時の偏差値は安定的にY60-63、算数苦手でもないが得意でもないレベル
入学した学校はY60代半ば

現在の状況は
基本的なことはわかるが応用問題になると授業が理解できない、ただ黒板を写してるだけ
2学期期末勉強中に相談され、わからなかったところを何回か親から聞いてなんとか理解できた(代数)
その結果なんとか代数は平均より数点上(幾何は平均より10点ほど上)

リビングで勉強する子なので親が気がついて声をかけたので今回はよかったですが、この先自室で勉強するようになるかもしれないし、躓いたまま放置したらまずいかなと本人も親も思っています。

冬休みはZ会のためてしまった添削をやってましたが、8ー9割以上できていているので、学校で習う応用問題は解けなくても放置でいいかとおもったり
ただ板書を写すだけになっているなら本人も辛かろうと思ったりしています。

学校で先生に聞くのはどうしても嫌だとのこと。中学受験の時も塾でどうしても質問できず、最後は個別でお世話になっていました。
今回もその個別に通うことを提案してみたのですが、それも嫌だとのこと。

長くなりましたが今後のアドバイスとして
学校で習う部分をスタディサプリかZ会で予習するよう勧めるか
現状のまま躓いたところをフォローしていくべきか
はたまた、基本的なところがわかっていればよしとして放置するか
どうしたら良いでしょうか?
またおすすめ教材などありましたらご紹介願います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校 数学に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【6152832】 投稿者: 妥当な位置  (ID:eabjVoLx9aA) 投稿日時:2021年 01月 10日 12:15

    中学受験時の成績と学校のレベルを勘案すれば、よくやっているほうでしょう。
    なぜ「困る」と評価しているのかをうかがいたいです。
    なんとなく上位でいたい(お母様が)のか、明確な目標があって(本人が)そこから逆算すると足りないのか、それらの主観的事情で変わってきますね。
    数学も、自分でどんどん予習可能な科目です。
    体系数学を使っているなら、解答冊子を熟読しつつ先に進んでおくだけで十分です。
    親は数Ⅲまで余裕をもって教えられますか?
    それなら今のスタイルで特に困ることはないかもしれません。
    しかし、そうでもないのなら数学をよく知っている第三者、例えば東大または東工大の院生あたりに正しいフォームを教わるのも悪くないでしょう。
    Z会はあまりおすすめできません。

  2. 【6152883】 投稿者: ちなみに  (ID:lSr71SjmgXc) 投稿日時:2021年 01月 10日 13:05

    Z会は中高一貫の発展ですか?一般標準ですか?
    発展の添削で9割近くまで出来るのなら応用も出来ている気がしますが、、、

  3. 【6152956】 投稿者: 難易度  (ID:WPt6iMLK5vY) 投稿日時:2021年 01月 10日 14:17

    学校の偏差値似てます。

    うちの学校は理数の定期テストが何故か凄く難しくて、基礎基本出ませんし副教材のワークからも出ません。

    親から見て ナニコレ? レベルの難問ばかり。

    余程出来ないのかと全国模試を受けたら全国レベルだと凄く良かったり。

    そんな感じではないですか?

    子どもが全国模試の方が簡単で過去問センターの方が簡単だと言います。
    教科の先生の考えで、適正な難易度じゃないこともありますから一度駿台なり何かの全国模試を受けたらどうですか?たち位置良かったりするかもですよ?

  4. 【6152997】 投稿者: 妥当な位置  (ID:eabjVoLx9aA) 投稿日時:2021年 01月 10日 14:42

    中学受験時代の成績からするとやや高めの学校に入学して、代数と幾何あわせて平均よりも十数点上なのですよね。
    これを「得意でない」と評価し、困っているという設定でスレを立てている。
    ある意味図々しい話でもあります。

  5. 【6153098】 投稿者: こまりママ  (ID:7z1VHqzxiX6) 投稿日時:2021年 01月 10日 15:44

    ありがとうございます。補足です。

    点数に関しては私は不満はありません。

    困ってるのは点数ではなく授業を聞いても全くわからないところです。数学は毎日あるので、わからないまま黒板の写してるだけでは辛いらしいのです。
    私としては授業はそこそこわかるけど、テストにだけ応用が出てできない、のなら、仕方ないかなと思えるのですが、毎日ある数学でわからないことだらけでは大変だろうと思います。

    Z会は標準の方で、8ー9割と書きましたがたまに計算間違いがある程度でほとんどあってます。勉強になってるとは思えないし、勿体無い気がしますが、本人の精神衛生向上のために続けてる感じです。

    私が数3まで教えられるかと言えば、無理ですね。そのことも子供には伝えて、なるべく自分で勉強するように言ってるのですが、前述のとおり先生に聞くのは難しく。

    入学前に英語は予習を数学は復習をしっかりするよう話したのですが、ひょっとして数学も予習するようにしたら授業がわかるようになるのかなと思った次第です。
    もしくは無理にでも個別塾を進めるべきでしょうか。

  6. 【6153180】 投稿者: うーん  (ID:4cqW7f4c8Gg) 投稿日時:2021年 01月 10日 16:58

    >困ってるのは点数ではなく授業を聞いても全くわからないところです。数学は毎日あるので、わからないまま黒板の写してるだけでは辛いらしいのです。

    で、お嬢さんはどうしたいのでしょうか?何もしなければ何も変わりません。

    一人で予習、親と予習、個別塾で予習、通信教育やスタディサプリで予習、この中から選ぶしかないのでは?私は授業がわからなければ復習を選びますが、わからない授業を聞くのが苦痛なら予習するしかないと思います。

  7. 【6153194】 投稿者: ちなみに  (ID:vN4ucfvisFI) 投稿日時:2021年 01月 10日 17:11

    なるほど。基礎は出来るけど応用が、、、ならZ会も標準をやってもあまり意味はないかもです。
    毎月8割以上出来てるならランクアップして発展にした方が良いらしいです。
    ただ、Z会の発展はじっくり考えて取り組むように出来ているので、予習より復習に向いていると思います。

    基礎が出来ているならそこまで予習に拘らなくてもいいように思えますが、、、
    数学が得意ではないのに、応用まで家庭で予習するとなると相当詳しい解説のある問題集が必要ですし、かなり時間がかかるので不効率かも。個別塾でも応用まで押さえるなら時間がかかりそう。
    基礎だけ軽く予習しておいて授業をしっかり聞き、応用は授業で分からなくても家で習得出来れば充分のような気もしますが、どうでしょう?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す