最終更新:

10
Comment

【6264582】体系数学って

投稿者: うむ…   (ID:LZmDS3Tdiy.) 投稿日時:2021年 03月 18日 00:59

コンサイスにまとめてくれているのはわかるけど、一度落ちこぼれたら挽回してついていくのが難しいこの教科書をどう思いますか?
だいたい体系数学3になると、やめる学校が多いねに納得がいきません。だからチャート式参考書もないし…。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校 数学に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【6401921】 投稿者: 家庭学習をするなら  (ID:NJGtnHzzCAk) 投稿日時:2021年 07月 07日 15:49

    体系数学を使っている中学生が通う塾の講師です

    学校で使う体系数学の教科書と問題集は市販のものより問題数が多く載っています。
    市販の体系数学ガイドと問題集は問題数がすくないです。
    学校の予習復習の為に購入するのは意味がないですよ。
    学校の教科書を復習→学校から出されている体系数学問題集で同じ単元を復習する。
    →学校によって、体系問題集用の完成ノートが出されている場合はそれに書き込む。体系問題集と完成ノートの内容は同じです。
    出来なかった問題は出来るまで理解するまで何度でもやりこなす。
    また問題集には基礎編と発展編があります。
    発展編には問題Cまで載っていますからそれまで理解できると高校数学に入りやすい知識を得られると思います
    体系数学以上の数学を学びたい方はAクラス問題集代数編・幾何編を使うといいです(トップ校で使用している。市販されてます)
    もっと良い問題集もあると思いますが上記で十分です。

  2. 【6405811】 投稿者: アドバイス  (ID:T6SeFKLICf6) 投稿日時:2021年 07月 10日 09:47

    貴重なアドバイスありがとうございます。中学一貫の女子校に行っている中一なのですが、問題はプリントで配られるようです。市販の問題集を重複して買うのは意味がないということですね。私の子の場合はなんとなくx、yを扱っていますが、元は個々の数字であるべきところを一般化しているものであって、そしてグラフに置き換えることもできるものだとわかっていないのではないかと思います。なんとなく解いている気がします。方程式、グラフというのは実は一般社会で役に立つ一般化なんだと教えることはできないんでしょうかね。いい参考書、あるでしょうか?

  3. 【6405903】 投稿者: 問題集  (ID:VnbrBKoo5qc) 投稿日時:2021年 07月 10日 11:00

    明快なご回答をありがとうございました!
    子供が学校に置きっぱなしの数学一式をようやく持ち帰ってきましたので、あらためて中身を見てみました。娘が使っているのは完成ノート発展編でした。

    完成ノートと学校配布の問題集(市販されていない)は内容が同じなのですね。まずはそのどちらかをしっかりやっていれば大丈夫そうだと分かり、とても安心しました。学習量が相当少ないと思っていましたので、、、とはいえ、部活の前の待ち時間などにちゃちゃっと済ませているようで、反復はまったくしていないので、夏休みの間にもう一度さらっとやり直すよう伝えてみたいと思います。

    ご紹介いただいたAクラス問題集も入手してみます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す