最終更新:

24
Comment

【1323649】夫の死亡保険

投稿者: わさび   (ID:NSAQ6EmifzQ) 投稿日時:2009年 06月 10日 09:58

主人の加入している保険の死亡保障が、数年後には200万になります。
それでは少なすぎると主人に言ったのですが、毎月の保険料も高くなるし、
そのころには子供も成人しているし大丈夫だと言われました。
入院や手術の保障は大きいのですが、いざという時の死亡保障が少ないのです。
主人の会社で加入しているものなので、全て主人にまかせていましたが、
200万と聞いて不安になりました。
私の方で、もう少し死亡保障の高い保険に加入しようかと考えています。
みなさんはいくらぐらいに設定されていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【1323814】 投稿者: 掛け捨てじゃないもの  (ID:792ZLXb1j4I) 投稿日時:2009年 06月 10日 11:37

    掛け捨てじゃないものを選んで入ってみたらよいのでは?
    私は子供の保険も、郵便局の養老保険に入ってます。
    今のところ入院なども無いので、来年の満期には、全額戻ってくるはず。
    何事もなければ、全然減らないみたいです。
    しかもうちは、10年分一括払いしてしまった(数百万ですが)
    ので、より一層お得なようです。
    掛け捨て保険は気をつけないと、損じゃないかな

  2. 【1323831】 投稿者: 終身保険  (ID:lr9A6Pbw6Xs) 投稿日時:2009年 06月 10日 11:52

    うちは、3000万くらいの掛け捨ての他に、500万の変額の終身保険に入ってます。
    変額保険は死亡のときは500万、途中解約はその時の価格になり損もあれば得もあります。
    滅多なことがない限りは途中解約は考えてなく、毎月の掛け金の安さから選びました。
    60歳払い込み終了で、毎月7000円くらいです。
    高額保障の終身は、若いころに入らないと高いですよ~
    たぶん、60歳過ぎて死亡したとき100万くらいしか出ない保険に入ってる人って多いと思いますよ。

  3. 【1323944】 投稿者: 保険の意味  (ID:Tw9DjbVw47M) 投稿日時:2009年 06月 10日 13:20

    養老保険のように元本割れしない物は、利回りがいい頃には貯蓄の意味あいが強く、保険料を一括で払うほうが得でしたが、今のご時世ではそれほどの旨みはありません。

    保険は、「もしも」の時に備える物なので、満期前に被保険者に「もしも」の事があった場合、全額支払い済みをしていると「保険」の意味がほとんどありません。


    掛け捨ての保険が「損」のように思われたり、お子様の成人後のご主人の保険金額が少ないのが不安なのは、本来の「保険」の意味をよく理解していないからではないでしょうか?
    保険は、貯蓄と違って少ない掛け金で「もしも」のときに大きな金額を受け取れるものです。
    利用することが無ければ金銭的には「損」に思えますが、なにかの時には、それまで支払った金額がいくら少額(加入したて)であろうが、それを上回る保険金を受け取れるのです。


    病院にかからないから、と 健康保険に入っていない人はほとんどいませんよね。
    病院にかかったときに三割負担で済むために、月々保険料を払っているのと、基本的に何ら代わりはないのです。
    ただ、もしもの時のために各家庭の生活設計にあわせて、任意で生命保険に加入しているということですよね。


    ご主人がご自分の死亡保障が少ないことについて、「お子さんが成人しているから大丈夫」と仰っているのは、まさに保険という物を理解しているからです。
    お子さんが成人したあとに、自分が死んだことで家族に一財産残してやろう、というつもりで保険に入っているわけではなく、あくまでもお子さんの養育に対する親の責任として、保険に加入しているということですね。

    貯金等がしっかりあるのであれば、ご主人の死亡保障のために今から高い掛け金をかけて保険に入る必要もないようには思いますが、あとはかくご家庭の価値観・考え方だと思います。

  4. 【1324045】 投稿者: 我が家の場合  (ID:pxIMwHf2eGU) 投稿日時:2009年 06月 10日 14:30

    主人が独身のころから掛けている(月々8500円は生涯変わらず)変額終身一千万を柱に、もう一千万を郵貯の簡易保険(子どもが高校2年時の、あと3年で満期)の二本です。
    子どもの大学準備資金は別に用意できる予定ですので、簡易保険の方はこれで終了とし、更新はしないつもりです。その代わり、終身の方は医療保険がなにもついていないので、掛け捨て医療保険か主人の会社の団体割り引きの聞く保険にでも入るつもりです。払い済み保険も検討してみたいと思います。
    余談ですが、たまたま以前、某保険会社の方に、今もし主人に万が一の場合の生活費など、どのくらいあればいいのかを相談してみました。死亡保険金や貯金や年金、退職金なども差し引いたおおよその(でも具体的)な必要金額、保険を助言していただけましたよ。
    まずは詳しい方に相談なさってみて、足りない分があればお考えになってみられてはいかがでしょう。

  5. 【1324098】 投稿者: うちは掛け捨て  (ID:LJtBTmXPfzw) 投稿日時:2009年 06月 10日 15:14

    若いころに保険のおばさんに勧められるまま終身の保険に入っていましたが、
    数年前に家を建てて団信の保険に入ったのと、私もずっと仕事をしていて
    主人と年収がそう変わらないこともあり、今は掛け捨てのみです。
    保険を変える時、いろいろ調べて考えましたが、
    保険の意味さんが書いている通りだと思いました。
    うちの両親も70台で健在ですが、
    死亡保障はすべてはずして(満期でもらって?)入院保障だけだと言っていましたが、
    それも貯金があれば不要だから、もう要らないと言っていました。
    必要な保障額はネットの生命保険のサイトなんかでも計算できますよ。
    生命保険 保障額 計算などで検索してみてください。
    各家庭にあった保険を選ぶことが大事だと思います。

  6. 【1328277】 投稿者: 保険の意味-2  (ID:sZUhR.crGsk) 投稿日時:2009年 06月 13日 21:35

    保険の意味さんに賛成だな。

    保険というのは基本的に損を承知で、自分ではカバーできない大きなリスクのヘッジをするもの。
    そうでなけりゃ保険会社がつぶれちゃうよ。
    そして自分ではカバーできない大きなリスクの範囲も人によって違う。
    お金持ちはかなりのリスクは自分で背負えるから、確率的に損だとわかっている保険に入る必要はない。
    ただ高額所得者であれば限界税率が高いから、税金控除の対象になる範囲内であれば、確率的にも損にはならないかも知れない。


    うちでは保険に入っているのは亭主の私一人。
    私が亡くなるとかみさんは困るから、住宅ローンの死亡保険(今はどこでも入れられるよね。)と私個人の掛捨ての生命保険のみ。
    専業主婦のかみさんがなくなっても、金銭的には困ることはないので保険には入っていない。


    会社にも生保レディーがよく来るが、あんなに人件費をかけても商売として成り立つと思うととても保険などに入る気はしない。(生保レディーさんは大変だなぁとは思いますが)

  7. 【1329906】 投稿者: 保険大好き日本人  (ID:hEU/POWljo.) 投稿日時:2009年 06月 15日 09:59

    外資保険会社の役員が日本市場をリサ-チにきたときに、
    マスク姿の日本人を見て「これほど予防意識が高い国民なら保険も売れるだろう」
    と日本進出を決めたそう。


    思惑通りの結果に、にんまりでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す