最終更新:

68
Comment

【1833012】生涯収入:理系>文系?

投稿者: 生涯収入   (ID:yGO4OCMtCV6) 投稿日時:2010年 08月 27日 05:13

「理系出身は文系より高所得 京大など調査 」日経新聞

http://www.nikkei.com/life/news/article/g=96958A9C93819695E0E6E2E6E28DE0E6E2EAE0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E3EAEAE7E6E2E0E3E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2

この記事にでてくる、昔「生涯収入は文系が約5千万円多い」との調査結果を出した阪大教授は、二つの結果は矛盾しないとのコメントだそうです。

後者の結果は、銀行/投資会社を重点的に調べたせいかもしれません。もっとも最近は公的資金注入をうけたメガバンクの若手の給料って、かなり少ないらしいので、それが反映された?? 調査のやり方など、もっとはっきりしていただきたいところです。

みなさんの実感は?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 3 / 9

  1. 【1834414】 投稿者: 希望の職業  (ID:Y2bvlgqkWQc) 投稿日時:2010年 08月 28日 23:06

    上で2回書いた者です。
    希望の職業があるならば、それに合った学部を選ぶのではないでしょうか?
    それは、理系でも同じですよね。
    医者なら医学部だし、バイオ・遺伝子なら理学部や農学部、ロケット作りなら工学部みたいに。

    文系なら、弁護士なら法学部、税理士なら商学部?経済学部?とか・・・。
    お子様の学校での進路指導のためですよね?
    まず、なりたい職業が決まらないと、大学、学部も決まらないのでは?

    漠然と、普通のサラリーマンになりたい。と言われたら、確かに困りますが・・・。
    さらに、今風に出世はしたくないんだ。なんて言われたら、親としてはテンッション下がりますが・・・。
    でも、そういう子供が増えているらしいですね。

    私の子供は、一応なりたい職業があるのですが、もし学力が伴わない場合は・・、
    なんて考えると確かに困ります・・・。

  2. 【1834549】 投稿者: 理系人間  (ID:KEalVi0Lp1I) 投稿日時:2010年 08月 29日 07:34

    皆様、私の下らない質問におつきあい下さり、本当にありがとうございます。
    自分の質問を読み返し、改めて、変な質問だったな~と思います。
    失笑モノですね。お恥ずかしいです。


    結局、一番の問題は私のイメージ力不足にあります。
    例えば、理系分野ですとー
    公務員といっても、水産試験場や林野庁の仕事があって…とか、
    医者にも、臨床医だけではなく、基礎研究を主なう医者がいて…とか、
    工場に入れば、品質検査や微生物調査の仕事があって…とか、
    船が好きなら、外洋に出て、水質調査を行う環境アセスメントの事業所があって…とか、
    専門技術分野や語学を生かすなら、弁理士や特許技術者の資格があって…とか、
    それに必要な勉強が何であるか、有利な学部はどこであるとか…等、
    リアルかつ具体的にイメージできるのですが…


    文系分野になりますと、
    新聞や雑誌、ニュースでみる程度の知識に限られているせいか、
    どうもシャープにイメージ化ができないんです。
    このもやもや感、上手くお伝えすることができないのですが…
    13歳のハローワーク等も読んだのですが、リアルさに欠けるような気がしまして、
    ここに変な質問を立ててしまったワケです。


    いずれにしろ、私自身の問題で、皆様にご迷惑をかけてしまいました。
    本当にすみません。
    また、スレ主様、横レスになってしまい、申し訳ありませんでした。

  3. 【1834556】 投稿者: 生涯収入  (ID:3uZs6dfSC86) 投稿日時:2010年 08月 29日 07:55

    >また、スレ主様、横レスになってしまい、申し訳ありませんでした。
    スレ主です。
    いえいえ、私も文系分野がよく判っていないので、ためになります。

  4. 【1834558】 投稿者: ももんが  (ID:QdQuc66nlSg) 投稿日時:2010年 08月 29日 07:59

    田舎だと地元の教育大をでて教員になるケースも
    多いようです。
    職員室は同窓生ばかりとも聞きます。
    これも文系の仕事にはいるような。

  5. 【1840174】 投稿者: 心配~  (ID:zFNGMKcQLgI) 投稿日時:2010年 09月 04日 01:55

    でも、文系卒で就く仕事や資格は
    理系卒でも行けるんじゃないでしょうか?
    文系から研究や設計などの職業は無理ですが
    理系から事務系や営業職などに就くことはできますよね。
             
    公認会計士も司法書士も公務員も教師も
    理系卒でもなれるのではないですか?
    大学の学部次第で受験資格が得られない場合も有るかもしれませんが
    理系から公認会計士とか税理士になったって方も
    いらっしゃいますよね?
    働きながら専門学校に通う社会人も多いようですし
    資格取得の為にあらためて大学院へ通うという手もあります。
       
    長い目で見て卒業後の選択肢が多いのは理系だと思いますがいかがでしょうか?
    このご時勢では「資格って強いな~」と思いますが
    もう既に公認会計士も弁護士も余っているとも聞きます。
          
    うちは就きたい職業を目指して理系志望で頑張っていますが
    営業職から、なんてことになったらどうなるんでしょ・・・。

  6. 【1840178】 投稿者: わからないのがわからない  (ID:uDBQlmdXBZc) 投稿日時:2010年 09月 04日 02:09

    「文系」という括りは「非理系」を全てひっくるめて見てしまえば、その他全部だと思います。
    公務員(中央官庁、自治体)、金融(銀行、保険、証券、カード会社)、製造業にも文系ありますよね、
    流通(商社、小売、各種サービス)、メディア(報道、出版)、などなど文系の仕事は職種という
    よりフィールドで考えないとイメージ湧かないですよ。

    このなかで、当然業種や業界、企業規模などで給与所得は随分違います。
    イイトコに限れば、文系>理系、全部ぜ~んぶ包めば 理系>文系 になると思います。

    ただ、これからの世の中は折衷的な学域や職種も色々と増えるでしょうし、文系だ理系だと声に出して
    語っているのは学生さんしかいないんではないかと思います。極論すると時代遅れの発想でしょう。
    私は、製造業に勤める文系ですが、文系/理系という言葉自体、大学3年生で来るインターンの口から
    しか聞かなくなって久しいです(笑)。

  7. 【1840198】 投稿者: 理系人間  (ID:KEalVi0Lp1I) 投稿日時:2010年 09月 04日 04:08


    なるほど~折衷的な学域、職種、そうかもしれませんね。
    時代は動きますね。


    ところで、私の出身校の話ですが、理系から文系の学部に進学した者はいたのですが、
    逆は一人もいませんでした。
    というか、受験科目と受講授業の関係で無理だったんですね。
    折衷的な職種に従事していらっしゃる文系出身の方は、改めて理系分野の勉強をされるのでしょうか?
    また、一般事務や営業職などに従事する場合、文系学部で学んだことは、実社会に出られて、どの位役に立つのでしょうか?
    大学の同期の場合、営業職といってもMRとかSE(本当はエンジニアですが、SEという名の営業職が多かったので)のように、ある程度ですが、大学で学んだ知識が要求されていました。




    ちなみに、私は生物・化学系の学部を卒業しましたが、
    社内で割り当てられた仕事上、就職してから光学を勉強し直しました。
    ある程度の物理の基礎がわかっていたのでなんとかなりましたが、
    全くの一からとなると、一体どうなっていたやら…
    簿記の資格も取りましたが、数字が好きだったからかもしれません。


    また、「イイトコに限れば」の「イイトコ」とは具体的にはどういったところでしょうか?
    狭い範囲で生きている人間なので、教えて頂ければうれしいです。

  8. 【1841118】 投稿者: 横ですが  (ID:dbTqDcBcBoQ) 投稿日時:2010年 09月 05日 00:39

    子供の同級生には文系から私立の看護学校に進学した子がいました。
    受験科目が英語・数学(数Ⅱまで)と理科1科目だったのかな?
    国立文系目指していれば受けられたそうです。
    私立なら数Ⅲなしで理科1科目の大学、結構あるようですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す