最終更新:

627
Comment

【1982506】貯蓄額7000万超える方いますか 年齢と職業教えてください

投稿者: ばば   (ID:Y17B6Ao.EG2) 投稿日時:2011年 01月 18日 10:16

正月も終わり、懐がさみしい毎日です。

貯蓄額7000万を超える人っているのでしょうか。

是非その幸せをおすそ分けしてくださいませ。


ちなみに我が家の貯蓄額は1000万前後。子供が私立なのでなかなか貯蓄できません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 50 / 79

  1. 【4844177】 投稿者: むしろ逆  (ID:mancXvKNn7U) 投稿日時:2018年 01月 20日 23:39

    全くそういう思いはない、というかむしろ絶対して欲しくない。お嫁さんも息子も同じく。
    先の見えない介護、割り切った関係のプロの有能な方にお世話になります。
    だから、せっせとお金貯めてます。

  2. 【4844196】 投稿者: 三日月  (ID:WMbbphAuGsw) 投稿日時:2018年 01月 21日 00:02

    全くないですね>娘の介護を期待。
    そもそも私も娘ですが、親元を遠く離れて、年に1回帰省する程度ですから。
    娘の介護を期待する方はご自身も親の介護をされた方なのでしょうかね。
    うちの母は祖母(母にとっては姑)の介護をしましたが、自分がお嫁さんに介護してもらう気はないと思うなぁ。
    自分がしたからこそ、お嫁さんの介護を受ける気はないように思います。

    あと皆さん、プロの方、といいますが、介護士さん、どこも人手不足で、プロの方自体全く足りていません。
    今後、プロとは言えない素人や、外国人の介護士さんのお世話になることになりそうですが、それでも十分な介護が受かられるかどうか微妙です。
    少子化のつけは大きいです。

  3. 【4844248】 投稿者: そうかもしれないけど  (ID:ul64e/u..3o) 投稿日時:2018年 01月 21日 00:59

    そんな事言ったって、仕方がないのでは?
    じゃあどうすればいいの?
    少子化で人手不足、施設に入ろうがヘルパーさんを頼もうが、それは変わらない。
    子供に面倒見てもらうのはとんでもない。
    じゃあどんな老後を望んでいるのですか?

  4. 【4844250】 投稿者: 家族だけじゃ無理  (ID:r9dLhOwzQIs) 投稿日時:2018年 01月 21日 01:01

    義父は子どもに介護を頼っては来ませんが、私の母はイライラすると時間も何も関係なしに電話をかけてきます。そして子どもを育てても誰も面倒をみない!と怒鳴ります。誰か面倒をみてくれると思ってたのに!と。

    仕事や子どもの世話の合間に出来るだけ母の相手をしに実家へ行っているのに、情けなくなります。そういうことは当たり前になってしまって、もっともっとと要求は高くなってくるんです。
    まだ元気でいるので助かっていますが、この先どうなるのか不安です。

  5. 【4844330】 投稿者: 三日月  (ID:JYBpa2na7vM) 投稿日時:2018年 01月 21日 07:14

    あなたが望むような介護は受けられないかもしれないけど、我慢してくださいね、ということです。
    上にあるような、お子さんや介護士さんへの苦情、暴言は避けて下さいね。

  6. 【4844944】 投稿者: 同感  (ID:5naPm5Prc.w) 投稿日時:2018年 01月 21日 17:19

    分かります。実の母は娘にどんどん要求が高くなって、ワガママになるんですよね。うちも未だ介護が必要な状況ではありませんが、娘をコントロールしたがる傾向があります。離れて暮らしているうちは会う回数が少なくて済んでいたのですが、親が隣に二世帯住宅で引っ越ししてきてから、あれこれ要求ばかりで大変になりました。
    介護が必要な状況になったら、他人の手を借りるなり、施設に入って貰うなりしないと、こちらが倒れてしまいそうです。遺産は残さないで良いから、介護疲れで潰されないように、お金で解決出来ることは頼るつもりです。

  7. 【4845055】 投稿者: 何年間?  (ID:zv56SdX/hJ6) 投稿日時:2018年 01月 21日 19:41

    「実の娘には、心のどこかで介護を期待しませんか?親子なんだから」と言う、
    やっぱりさんがおっしゃっている「実の娘」とは、ここで発言しているみなさんの
    ことで、「心のどこかで介護を期待している」のは、みなさんのご両親(特に実母)の
    ことだと思います。

    子供が保育園に預けられている間は、子供も楽しく遊ぶし、保育士さんにも懐くけど、
    でも心の中では、ママが迎えにくるのを待っているし、迎えに行った時は、保育園に
    いる時間よりも、もっと嬉しい顔をしてママの所へ来ますよね。

    それと一緒で、親も子供に負担は掛けたくないから、自分が施設に入らざるを得ない
    時が来たら入所すると思っていても、やっぱり他人(介護職員)と生活するより、
    自分が育てた娘と過ごせる方が、心も安心と言うのは、当然かもしれません、本人の
    立場に立てばね。

    でも娘の立場からすれば、今の自分たちの生活を維持しながら、親の介護の全てを
    担うことは、内容やレベルによっては難しいですよね。

    特に、娘が100%介護するのは当然と思ってらっしゃるお母様には、100%は
    無理なことを、はっきりおっしゃった方が、お互いのためだと思います。

    歌手の森山良子さんの義理の息子(森山良子さんの娘の夫)で、お笑いコンビ
    「おぎやはぎ」の小木博明さんは、二世帯住宅で、玄関を分けて森山良子さんと住んで
    いるようなのですが、姑の森山良子さんが、どうってことのない用事で、何かと娘家族の
    所へ話しに来るから、玄関を分けている意味が無いって、冗談で言っていました。
    「寂しいからなんだろうと思います」ともおっしゃっていました。

    森山さんって70歳で、まだ若いし、仕事もしていて、寂しい気持ちなんて無いだろうと
    周りは考えていても、周りの想像と、本人の本心って、違うんでしょうね。

    森山さんの本心はわかりませんが、人間って、子供が結婚すれば嬉しいし、自分は、
    のびのびとした自由な老後生活を始めたとしても、子供と離れて住んでみて、年々、
    歳を取ると共に、やっぱり子供に囲まれた賑やかな頃が一番幸せだったとか、懐かしく
    思えたり、自分の老いとか、いつどうなるかわからないと言う不安とか、1年ずつ
    歳を取る度、その年齢になってみないとわからない気持ちが、沸々と湧いて、娘に
    頼りたくなってくるのかもしれませんね。

  8. 【4845217】 投稿者: 思わない  (ID:wSPV7N0ytNA) 投稿日時:2018年 01月 21日 22:08

    娘3人、とても仲の良い親子だと思いますが
    将来娘達に介護して欲しいとは全く思っていません。
    娘達の生活を犠牲にすることは全く望みません。親のために苦労もさせたくない。

    そのためにはやはりお金を貯めなくてはとおもいますね。資産は残せなくても、経済的になんとか自分の老後をカバーできればと思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す