- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 華 (ID:siZTc200A1k) 投稿日時:2014年 05月 16日 18:39
8月なんの意味もなかったので、華でお願いします。
この度は私のチャット化でご迷惑をおかけしました。
大佐 三角様 どの程度のやり取りはセーフなのですか??
読むと書き込みたくなってしまいます。
SKIPリンク
- 12
- 23
- 34
- 45
- 56
- 67
- 78
- 89
- 100
- 111
- 122
- 133
- 144
- 155
- 166
- 177
- 188
- 199
- 210
- 221
- 232
- 243
- 254
- 265
- 276
- 287
- 298
- 309
- 320
- 331
- 342
- 353
- 364
- 375
- 386
- 397
- 408
- 419
- 430
- 441
- 452
- 463
- 474
- 485
- 496
- 507
- 518
- 529
- 540
- 551
- 562
- 573
- 584
- 595
- 606
- 617
- 628
- 639
- 650
- 661
- 672
- 683
- 694
- 705
- 716
- 727
- 738
- 749
- 760
- 771
- 782
- 793
- 804
- 815
- 826
- 837
- 848
- 859
- 870
- 881
- 892
- 903
- 914
- 925
- 936
- 947
- 958
- 969
- 980
- 991
- 1002
- 1013
- 1024
- 1035
- 1046
- 1057
- 1068
- 1079
- 1090
- 1101
- 1112
- 1123
- 1134
- 1145
- 1156
- 1167
- 1178
- 1189
- 1200
- 1211
- 1222
- 1233
- 1244
- 1255
- 1266
- 1277
- 1288
- 1299
- 1310
- 1321
- 1332
- 1343
- 1354
- 1365
- 1376
- 1387
- 1398
- 1409
- 1420
- 1431
- 1442
- 1453
- 1464
- 1475
- 1486
- 1497
- 1508
- 1519
- 1530
- 1541
- 1552
- 1563
- 1574
- 1585
- 1596
- 1607
- 1618
- 1629
- 1640
- 1651
- 1662
- 1673
- 1684
- 1695
- 1706
- 1717
- 1728
- 1739
- 1750
- 1761
- 1772
- 1783
- 1794
- 1805
- 1816
- 1827
- 1838
- 1849
- 1860
- 1871
- 1882
- 1893
- 1904
- 1915
- 1926
- 1937
- 1948
- 1959
- 1970
- 1981
- 1992
- 2003
- 2014
- 2025
- 2036
現在のページ: 1992 / 2038
-
【7479677】 投稿者: 確かに (ID:FpvTTNSa9vM) 投稿日時:2024年 05月 28日 14:30
ある程度の貯金ができたなら、使った方がいい。
健康寿命がいつまで続くかわからないし、
旅行にしてもグルメにしても、いつまでも
楽しめるわけでもない。 -
【7479800】 投稿者: 利確しました (ID:5DVWI7xXXuI) 投稿日時:2024年 05月 28日 17:30
使うのが怖い!はすごくわかります
実際、歳がいくとあまり使わなくなるし(親がそうです)
私は一応65から4%ルールで取り崩そうかと考えています
取り崩すといっても配当金と個人年金と公的年金が入るので定額取り崩しではなく定率取り崩し?
インデックスの方は80位まで…と考えてますが
何があるか?わかりませんからね
ところで
日経平均はパッとしませんが、個別の方はなぜかジワっと上がるのが多く、買い時が来ません
気長に待ちます -
【7479806】 投稿者: ? (ID:IXLd1IwIMr6) 投稿日時:2024年 05月 28日 17:41
>今後は投資も子供名義でやっていく
これ実際にどうやるのですか?
預金と違って結局のところ名義預金扱いにはならないものですか?
その辺どうクリアしていくのか不思議です。
ご主人に何か裏技でもあるのですかね。 -
-
【7479838】 投稿者: 呑気な父さん (ID:GxfByBHCM/6) 投稿日時:2024年 05月 28日 18:26
それなら米国債の満期償還のうち金利相当額なんて微々たるものだから日本円に替えて一般会計に入れてもいいよね。
-
-
【7480771】 投稿者: 利確しました (ID:5DVWI7xXXuI) 投稿日時:2024年 05月 30日 10:49
だいぶ下げましたね
買い場のチャンスが来ないかな -
-
【7480781】 投稿者: だから (ID:N0WO8SYvvTE) 投稿日時:2024年 05月 30日 11:11
子供に贈与して、子供がそのお金で投資をする訳ですから名義預金にはなりません。
贈与したお金が毎年110万超えれば申告すれば何の問題もありません。
名義預金云々を心配されているということは、もしかして対面での購入を考えておられますか?
我が家は全てネットです。 -
-
【7480901】 投稿者: なーんだ (ID:fCkpJ7KSISI) 投稿日時:2024年 05月 30日 15:25
>今後は投資も子供名義でやっていくと夫が言っていましたが、確かにこれは良いと思います。
>相続税を回避されたい方は、ぜひ。
相続税を回避する方法とは、結局は今まで通りの110の範囲での贈与って事なんですか。
貴方の一文目が「子供名義でやっていく」と書いてあるので、主語が、親が子名義で投資をするというふうに読めましたよ。
他にもそういう質問してた人いましたね。
「確かにこれはいい」って贈与したお金を子が積極的に投資するならそりゃあいいですね。
まあ贈与されたお金を投資に回すかどうかは強制もできないし、親は与り知らないところではあるかな。。 -
【7482777】 投稿者: だから (ID:7GV4fT4950w) 投稿日時:2024年 06月 02日 21:26
そこは、察して下さいませ。
それと、私たちの資産を私たち名義で投資していくと更に相続財産が増え続ける訳ですから、それを回避する為に子供の名義でということです。
このやり方だと増えた分は子供の資産となりますから…。
そして更に申し上げれば110にこだわる必要もないかと思っています。
生前贈与として税金を支払っておくというのも、悪くない考えです。
SKIPリンク
- 12
- 23
- 34
- 45
- 56
- 67
- 78
- 89
- 100
- 111
- 122
- 133
- 144
- 155
- 166
- 177
- 188
- 199
- 210
- 221
- 232
- 243
- 254
- 265
- 276
- 287
- 298
- 309
- 320
- 331
- 342
- 353
- 364
- 375
- 386
- 397
- 408
- 419
- 430
- 441
- 452
- 463
- 474
- 485
- 496
- 507
- 518
- 529
- 540
- 551
- 562
- 573
- 584
- 595
- 606
- 617
- 628
- 639
- 650
- 661
- 672
- 683
- 694
- 705
- 716
- 727
- 738
- 749
- 760
- 771
- 782
- 793
- 804
- 815
- 826
- 837
- 848
- 859
- 870
- 881
- 892
- 903
- 914
- 925
- 936
- 947
- 958
- 969
- 980
- 991
- 1002
- 1013
- 1024
- 1035
- 1046
- 1057
- 1068
- 1079
- 1090
- 1101
- 1112
- 1123
- 1134
- 1145
- 1156
- 1167
- 1178
- 1189
- 1200
- 1211
- 1222
- 1233
- 1244
- 1255
- 1266
- 1277
- 1288
- 1299
- 1310
- 1321
- 1332
- 1343
- 1354
- 1365
- 1376
- 1387
- 1398
- 1409
- 1420
- 1431
- 1442
- 1453
- 1464
- 1475
- 1486
- 1497
- 1508
- 1519
- 1530
- 1541
- 1552
- 1563
- 1574
- 1585
- 1596
- 1607
- 1618
- 1629
- 1640
- 1651
- 1662
- 1673
- 1684
- 1695
- 1706
- 1717
- 1728
- 1739
- 1750
- 1761
- 1772
- 1783
- 1794
- 1805
- 1816
- 1827
- 1838
- 1849
- 1860
- 1871
- 1882
- 1893
- 1904
- 1915
- 1926
- 1937
- 1948
- 1959
- 1970
- 1981
- 1992
- 2003
- 2014
- 2025
- 2036
現在のページ: 1992 / 2038