最終更新:

50
Comment

【4391914】20年後の日本(人口↓技術力↓国際競争力↓)を見据えた資産管理

投稿者: 迷い豚   (ID:3pkz9i/KtNc) 投稿日時:2017年 01月 10日 10:01

2040年の人口推計を見てげ―となりました。この国には悲惨な未来しかなさそうですね。社会保障制度・医療制度の切り下げは進みそうもないので、皆でズルズル落ちていくしかない。

お隣の大国は、かつての日本のように鼻息荒く力を増すばかり。軍事力は置いておくにせよ、20年後には、技術開発力・人材の数と質・資金力など、すべての点で追い越される考えるのが自然。それでも、私も子供も日本人。海外駐在は経験していますが、海外移住は現実的でないです。

国が没落しても、自分の生活レベルを維持するためには、海外での資産運用が必要でしょう(合法で)。米国も雲行きが怪しい、欧州は金融危機が恐ろしい、隣の大国は政治リスクが大きすぎる。徹底した国際分散投資しかないのでしょうか。20年以上の時間軸での対応、どうされていますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 1 / 7

  1. 【4391937】 投稿者: 人口減っても競争力が減っても  (ID:57RcqFi9XII) 投稿日時:2017年 01月 10日 10:17

    国土の広さに応じた適切な人口に収まっていれば幸せに暮らせる。高齢化を耐え抜き人口2千万〜3千万あたりに落ち着けばNZのようになれる。ヤンキーにポコポコ産まさせず優秀な外国人の移民を促進すれば可能。大日本帝国はビンボー無知子沢山ゆえ、もっとビンボー無知子沢山地域を植民地にしてしまい大損した。

  2. 【4391943】 投稿者: 自由自在  (ID:J7RlN9DWa6.) 投稿日時:2017年 01月 10日 10:20

    外国で働けるように対応する。願えばどこにでも行けるように。

  3. 【4391963】 投稿者: 素人  (ID:nW1Dq1CFz92) 投稿日時:2017年 01月 10日 10:35

    たしかに日本の少子化・老齢化・人口減は恐ろしい速度です。もう少しゆっくりなら楽なのですが。

    >お隣の大国は、かつての日本のように鼻息荒く力を増すばかり。

    あと20年もすれば、中国は日本より急激な老齢化に見舞われますけどね。ついでに言えば韓国も。受験競争やら出世競争やらトコトンやるのは東アジアに共通しているのかも。

    ご指摘のように分散投資かな。あとは金(ゴールド)はどうなのでしょう?

  4. 【4392073】 投稿者: 地政学的に予定調和  (ID:FkCq8gYW3pg) 投稿日時:2017年 01月 10日 12:16

    日本は元々天然資源が乏しく、あるのは水と温泉と周辺海域位。この前提条件は戦前戦後も変わっておらず、物資は海外からの輸入に依存し、何かしらの付加価値を付けて輸出するか、国内に魅力的何かを作り外貨を稼がないと、経済がなり立たないというのが基本構造ですよね。

    この構造、経済対応が継続されれば、日本という国での生活基盤で活動する意味が保たれるのですが、そうでなくなる様な国民性に変遷してしまった場合、日本の社会保障制度やインフラを維持する為の高いコストを賄う事が出来ず、国が破綻する懸念が高かまると思います。

    人口減は、高度経済成長時代の残務見たいなものですが、1億人越えの人口を目指したのは元々物資が少な過ぎた時代の話で、この70年の間に揺り戻しし正常値への移行をして来ていると言うのが、今の状態とも考えられなくも無いかと。
    (中国は、この国の位置が変えられない以上、上手くお付き合いするしか無いですよね)

    今の現有資産を活かすとすれば、分散投資でしょうね。貨幣も土地も株式も先行きが見え難く、だからと言って、Goldばかりストックしておくわけにもいかないですし。

    そのうち、投資自体がAI対決から脱却して、新たな資本主義に移行すると、既得権益の資産自体が目減りするとも限りませんが、今は自己責任で自己防衛して置くしか無いと思います。

    最後に、今は全世界的にお金を沢山刷って、お金が一杯市中にある割には、投資が活発では無い金余りの状況なのかと思います。それに物も溢れている。土地や建物も実は受給バランスがおかしい。(空前の空室率なのに、新築マンションが立っている)
    ですので、何をしても資産の価値が下落するのは、ある程度避けられず、キズを最小限にすると言う覚悟が肝要かと思います。

  5. 【4394267】 投稿者: 迷い豚  (ID:3pkz9i/KtNc) 投稿日時:2017年 01月 12日 01:48

    皆さん、納得のいくコメントをありがとうございます。

    海外で働いてみましたが、数年で逃げ帰ってきました・・・。駐在の時には感じなかった難しさがあり、どんなにハイレベルな職であっても、移民として働く苦労はしたくないです。

    地政学的に予定調和さんのおっしゃるように、インフレや通貨の信認低下まで気をつけなくてはいけませんね。価格変動リスクだけでなく、様々なリスクがあって分散がうまくいっているのかどうかさえ、判断できなくなってきますね。

  6. 【4396542】 投稿者: 一番のリスク  (ID:RruiY9/FoIU) 投稿日時:2017年 01月 13日 23:16

    これから先の一番のリスクは、長寿命。
    そのリスクを減らすには、心身健康にする事やスキルアップのための投資の方が有効。それさえ、準備できていれば、そんなに必至に投資を考えなくても良い気がします。
    メンタル不全者が増えると、生活保護費用とか大きくなる。
    ヤンキーであろうが、健全に働ける人が増えるなら、私はそっちの方がマシだと思う。

  7. 【4397601】 投稿者: 長寿というよりも  (ID:5/XqC.W/7u.) 投稿日時:2017年 01月 14日 17:50

    健康寿命をどこまで伸ばせるかが大事。
    認知症や薬漬け老人ばかりでは、
    医療費も持たない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す