最終更新:

167
Comment

【4632953】大学でかかる費用

投稿者: 想定外   (ID:0lI9dJwmM7c) 投稿日時:2017年 07月 05日 12:26

学費以外で大学にかかる費用、皆さま、さらっと出してあげていますか?
入学時のパソコン・電子辞書・教科書・学部学科主催の合宿代、
月々の昼食・美容院・コンタクトレンズ・スマホ代・サークル費用・交通費。
留学費用、自動車免許、就職活動費用、大学院入試費用、大学院生の生活費。
貧乏家の我が家はケンカだらけバトルだらけでした。
今にしてみればモヤモヤすることばかりです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 14 / 21

  1. 【4648375】 投稿者: Apple  (ID:NlvQjVErpJw) 投稿日時:2017年 07月 21日 21:20

    面白いさん、
    バイト無しで6年間全ての費用を親が負担されていたなら総額はかなりの金額になると思いますよ!!

    私も特筆するほどの金額では無いですって言ってみたいです。笑

  2. 【4648556】 投稿者: 面白い  (ID:OA1ddBsnU0Q) 投稿日時:2017年 07月 22日 06:51

    Appleさん

    尋ねられたのは、部活の費用です。
    6年間の経費ではありません。

  3. 【4648596】 投稿者: 食費  (ID:4f.Y6JJ7yJw) 投稿日時:2017年 07月 22日 08:14

    >2年で300万もかかるのなら、都内で下宿させた方が安いですね。

    学生会館ということなら、この中に食費も光熱費も入っているのではないでしょうか?

  4. 【4648743】 投稿者: 軽2人  (ID:6DXFWbRvKBM) 投稿日時:2017年 07月 22日 11:04

    私立理系の娘にはアルバイトをさせるつもりはありません。
    女の子をお持ちの方、授業後のアルバイトは帰宅が遅くなるのにそれでもさせるのでしょうか。
    家庭教師や塾講師でも帰りは10時、11時になりますよね。
    たとえ自宅が駅から近いとしても、毎週同じペースで遅くに帰宅していたら不審者に行動を把握されかねません。
    実際娘は高校生のとき、塾帰りに待ち伏せされたことがありました。
    毎回私か主人が迎えに行っていましたので大事には至りませんでしたが。

  5. 【4648775】 投稿者: 二代三代と過保護かも  (ID:f9cqC.0DcwA) 投稿日時:2017年 07月 22日 11:27

    シンプルに。「親の扶養下にいる間は親が負担する」という主人と私の両実家の考えから、主人も私も社会人になるまでの必要な費用はすべて親が負担してくれました。兄妹の学生生活(下宿)が重なっていた期間、親の負担は倍となりましたが。社会に出れば社会に尽くしてしっかり働きなさい、だから親もとにいる間は甘えなさい、という感じでした。


    私は40代ですが、学生時代は仕送り20万で(賃貸代金、食費、定期代、雑費、他小遣などに充当)、教科書代や帰省費などは別でした。給付型奨学金(成績優秀者向け)を貰っていたので、アルバイトは社会経験として大学1年生時に敢えて工場やクリーニング店などを数か月単位で行った程度です。長期休暇中の数日間の帰省のために(実家は地方なので当時も一人一台が基本です)、車も購入してもらっていました。


    学生時代にアルバイト三昧でもなく丸々親負担であったことが、その後の人生で特に大きな弊害を生じてしまった、という感覚はありません。主人も私も、その兄弟姉妹も、それぞれに身の丈に合った生活を営んでいます。思い返してみれば、友達の中には、お小遣が毎月20万という人もいれば、仕送りはないので夜は居酒屋でアルバイトをして生活費を賄う人もいましたが、親の経済状況や考えが違うのだからそういうものだと思っていました。40代の現在、前者の友達は冒険心に富んだ浪費家生活で、後者の友達は堅実な節約家生活とは限らず、いろいろです。お金の使い方について一概には言えない、と感じます。


    なので、うちは子供たちにも私たちの両親と同じようにしています。


    振り返ってみて。毎年のように海外旅行に行き、車は車検を通すことなく常に新車購入で、週末は趣味のお稽古にエステにというような生活ではありませんでしたが、幸いなことに、結婚後も出産前後を除き、義父の介護を併行しながらもずっとフルタイム勤務の共働きができたので、子供たちの進学準備金をなんとか用意することができました。


    大学生二人とも下宿です。一人はギリギリ自宅通学できる範囲でしたが(乗換なしの片道60分)、社会人になれば上の意向で移動を繰り返すことになり自宅を出ることが必定なので、学生時代に一人暮らしを経験することもいいだろう、という判断です。


    男女の別なく仕送りは同額です。食費、雑費、光熱水費、あとお小遣(平時の部活動費を含む)で8万円です。それ以外の費用、被服費、教科書代、コンタクトレンズ、スマホ、国民年金、美容院代などは別です。賃貸物件の立地が異なるので賃貸費用に差異が生じる分は、親の負担に差額がありますが。あと、部活の試合や行事があれば別で送金しています。車の免許取得費用なども親負担です。


    子供たちは、祖父母や親戚から頂くお年玉などや長期休暇にぽつぽつと単発のアルバイトをした分などで、各々が友達と小旅行に行っているようですが、普段の生活は、お茶の入ったマイボトル必携で時間に余裕があればお弁当を作って持って行く、頻繁にあるテストの合間の息抜きに外食に出るという程度で、特に派手な生活ではなさそうです。


    それなりにメリハリある生活と成績を維持できており、仕送りの残金は貯金をしていますが、それはそのまま継続して、卒後の転居費用や生活費に充当する予定、と聞いています。


    大学生の子供さん自身でアルバイトから諸費用を賄うことについて。リアルには、「しっかりしている」「社会性が身についている」と、どちらかと言えば、親御さんからは称える方向でお話する方が多い印象で、「モヤモヤする」というご意見とは出会ったことが無いのですが。もし実際にそのようなお話をリアルで向けられたら、傾聴することが相手の方の平穏のためによいのかも、あなたのところは?と尋ねられても詳述は伏せた方がよいのかも、と考えてしまいました。


    ヨコですが。


    医学科でも体育会系の活発な部活なら、東医体や西医体以外の各種大会や交流試合などがあるようです。その場合には、移動の交通費、試合後のレセプション(交流会)、部活によっては審判への日当や会場レンタル代などの負担が必要です。
    それと、試合ではなく日頃の活動そのものにかなりの費用が必要な部活があります、例えば、ゴルフ部をはじめスキー、ヨット、ボートなどです。ヨットやボート部なのに海沿いの大学ではない場合、普段の活動のためにまずそこまでの時間と移動の交通費がかかるそうで、子供が友達に聞いて驚いていました。
    他に、都会にある大学では、大学施設に部活の道場やグラウンドがない場合も時折あります。この場合、日頃の活動そのものに費用が必要はかかります。例えば、日頃の活動に、毎回、一般の道場使用料がかかる、グラウンドや体育館のレンタル代がかかる、など。


    もっとも、上の方のお話の通りで、OB・OG会から毎年寄付が潤沢に寄せられる部活なら(伝統ある部では時々ある)、現役部員の実質負担は差し引かれます。なので、医学科の部活にかかる費用は、部活や大学の事情によってかなり幅がある、ようです。

  6. 【4648811】 投稿者: じめっと  (ID:xae4y8BHddU) 投稿日時:2017年 07月 22日 12:04

    ない袖は振れないのだから、振りたい袖のある人は振ってください。

    でも、二代三代と過保護かも  さんのように
    扶養されている間と期限を付けて潤沢に応援して
    いざ就職し扶養を外れたら、新入社員の収入だけで生活させられますか?
    いきなり初任給40万のような会社に入れるとは限らないと思うけど。
    そのつもりなら、そう言う就職が出来ちゃうのかな?
    就職祝いに住居でも買い与えちゃうのかな?

  7. 【4648841】 投稿者: うちも  (ID:2kybv3W0D/6) 投稿日時:2017年 07月 22日 12:29

    うちも二代三代と過保護かもさんと同じような考え方です。自分が親にしてもらっていたのと同じように子供にもしているだけです。じめっとさんがご心配の就職後のことですが、私も今春就職した子供も何とかなりましたよ。学生時代から仕送りの残金や短期アルバイトの賃金を貯めたり、ある程度の蓄えがある状態での社会人スタートでしたし、奨学金の返済などもなく、自分のお給料でまかなえる範囲の生活をすれば充分ではないでしょうか。同じ新社会人の中にも奨学金返済があったり、学生時代のバイト代は学費や生活費に消えてしまった人もいるでしょうから、新社会人の生活は結構慎ましいものだと思います。身をおいたところに合わせて、生きていけばいいのではないでしょうか。

  8. 【4648886】 投稿者: じめっと  (ID:xae4y8BHddU) 投稿日時:2017年 07月 22日 13:02

    そうですか。
    学生時代よりある意味レベルの下がる暮らしでも
    自活のよろこびがあれば十分と思えるならそれは一番いいですね。

    私も夫も就職後、実家から通っている間もお金を入れていなかったし
    実家を出ても寮費が安く、結婚までにお金を貯められていました。
    家を出て就職、今時の平均的初任給で住居費まで賄うと
    随分大変だろうなあと心配してしまうのでした。
    実際、少々職場が遠くとも住居費のかからない実家にいる子は
    子どもたちの周りにたくさんいます。
    我が子は祖父母の持家に無料下宿という楽をさせてしまっています。
    家賃を取ると祖父母の収入が増えて申告が面倒になってしまうからいらない
    ・・・と言われて住居以外の生活だけ自分で賄っています。
    これでいいのか、迷っていまして。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す