最終更新:

888
Comment

【4745171】子どもの結婚相手とのお金の格差

投稿者: 庶民   (ID:wEEgwpuLZVo) 投稿日時:2017年 10月 20日 15:10

うちも、老後資金については、いろいろ考えていますが、子どもの結婚相手の親のお金についても心配かなと思います。
ここでは、親同士の学歴は、同等以上くらいがいいという方が多いようですが、お金については、どのように考えていますか。
うちより学歴は高いけど、あまりお金のない人か、うちより学歴は低いけど、家柄がよくて、お金のある人から結婚のお話があったときは、どちらがいいのかなと思ったりもします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 67 / 112

  1. 【4749929】 投稿者: 独逸  (ID:OsKa2MzFsxM) 投稿日時:2017年 10月 24日 16:22

    上の方も書いておられますが、

    知り合いで2〜3年前に結婚した方達ですが、ご夫婦共に都内出身。都内にご実家あり。

    結婚が決まったあと、都内のレストラン(ごく普通の)にて顔合わせ(両家の中間地点)、簡単に食事。

    2回目 結納 (どこか場所を借りて)

    3回目 結婚式

    以上 これ以外に会ったこともないそうです。

    結婚後にまったく会うこともなく過ごしているようです。
    お中元お歳暮もなし。

    もちろんお互いの家訪問は0回です。

    でも平和に楽しく暮らしていますよ。問題なしです。

  2. 【4749931】 投稿者: うんうん  (ID:bHWuQXemOVw) 投稿日時:2017年 10月 24日 16:24

    >>日本の大学数は778校。米国(2629校)に次ぐ規模で、韓国(407校)、ドイツ(370校)、英国(167校)、フランス(94校)を大きく上回る。
    ただ、日本の大学進学率が世界で際立って高いというわけではない。経済協力開発機構(OECD)の調査では、韓国が71%、米国が64%。日本はOECD平均(56%)よりも低いため、今後もさらに進学率が高まる可能性がある。

    上記数年前の日経記事からの転載なのですが、アメリカのように世界中から優秀な人材が集まって勝負するリングのような国なら、優秀な研究者を引き留めておく必要があるのでこの大学数も納得なのですが・・・。
    日本や韓国がそれに追従するには資金力も英語力も足りないし、アメリカの真似したところで格差がひらいていくだけのような気がしますね。
    オーストラリアやカナダが少ない大学数で一定の教育水準と生活水準を維持できているのはやはり資源や地理的な優位性なのでしょうか?
    スイスやドイツのお話はとても興味深いです。今後人口も減っていくことだし、模範とすべきは米ではなく欧の教育かもしれませんね。

  3. 【4749943】 投稿者: うんうん  (ID:bHWuQXemOVw) 投稿日時:2017年 10月 24日 16:35

    独逸さま

    ひゃー。やっぱりそうなのですね。我が家は主人も私も関西出身で都内暮らし。地元は都市部なのですが、結婚前の自宅訪問は今も慣例のはずです。東京とは少し事情が違うこともあってなのですが。
    だから大体結婚前にお互い把握できるんですよね。それで気に入らなくて反対というのは滅多にありませんが、安心材料としてですね。
    ちなみにお中元お歳暮もしっかりやってます(笑)

  4. 【4749946】 投稿者: 姪  (ID:r/edhrqrZVM) 投稿日時:2017年 10月 24日 16:36

    昨年結婚しました。どちらも父親は大企業のサラリーマン、お相手の祖父は日銀のおえらいさん?だった方だとか。どちらもエデュにいそうな家庭ですが、親同士はやはり、顔合わせの時、結納の時、結婚式の時の3回、顔合わせは都内のホテル、結納は結婚式をするホテルの個室だったそうです。


    お相手ご本人は姪を送ってくれたりしていたので、姪の家には何度か来ていたそうですが。

  5. 【4749952】 投稿者: さすがに  (ID:JtkWPGv4wd6) 投稿日時:2017年 10月 24日 16:40

    お子さんたちが相手の実家にいったいったことがないということはないのですよね?

  6. 【4749957】 投稿者: 希望  (ID:iTN7U3.GFBE) 投稿日時:2017年 10月 24日 16:43

    互いの親が結婚式以来音沙汰がなくても、法事ではこれから顔を合わせるし、
    その前に水面下では、孫のお祝いだの行き来だので悪口合戦してる家は多いね。
    子供や孫が少ないから取り合いになるのだろう。

    息子側も娘側も、相手を取り込みやすい地方出身者を希望する親は多いみたい。
    子供はその通りにはならないようだけど。
    孫が出来たら疎遠になるのだけは避けたいなあ。
    娘は結婚しても地元で働くから子育てのヘルプは希望してるけど、息子はどこで誰と結婚できるのかさえもわからない。

    昨日ナイナイの地方お見合いを見ていたけど、地方には男性のみ余ってるのだろうか?
    女性はみな都会へ出ていくの?

  7. 【4749959】 投稿者: うんうん  (ID:bHWuQXemOVw) 投稿日時:2017年 10月 24日 16:45

    姪さま

    やっぱりそうなのですね。関西は場所を確認したいというのがありまして…。でも東京では不要ですものね。姪っ子さまはぴったりのお組み合わせでお幸せですね。

  8. 【4749965】 投稿者: そういえば  (ID:ARP4g1mUWhE) 投稿日時:2017年 10月 24日 16:53

    疑いだすと豪邸に住んでいても借金があるかもしれないし、堅い仕事をしていても生活が派手で貯蓄がないかもしれない。
    考えてみると、結婚って怖いですね。
    昔ながらのお見合いって、互いの家庭に詳しい人からの紹介で、その点では安心だったのかも。
    そういえば昨日父から聞いた話ですが、昔、有名な会社経営者の方からお嬢さんに誰か紹介してくれないかと頼まれたことがあるそうです。
    それで知り合いの銀行の方に良い人がいるか聞いたところ、この人ならという男性を推薦されたので紹介したそうです。
    その男性は学歴も人柄も良い人だったそうですが、ご実家が小さなお店をやってらっしゃる裕福とは言えないお宅で、お住まいも小さかったために結局結婚の話はなくなったそうです。
    でも、この男性はその後とんとん拍子で出世されて、今では多くの人が知っている有名会社の社長をしていらっしゃるそうです。
    先日、久し振りにこの男性にお会いしたら、やはり素晴らしいと感じる方だったと言っていました。
    こんな話を聞くと資産も大事ですが、最終的には本人次第なのかと思ったりしますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す