最終更新:

125
Comment

【4749974】40代“所得”300万円未満の世帯割合 20年で1.5倍に

投稿者: ふうこ   (ID:cY3Hz34ggUc) 投稿日時:2017年 10月 24日 17:03

本来、働き盛りとされる40代が世帯主の低所得世帯の割合が20年間で1.5倍に増えたことが厚生労働省のまとめで分かりました。

とのことですが、やっぱり、と実感です。
エデュでも、最近は教育費でカツカツです、老後不安です、
って書き込み増えてませんか?
さすがに低所得世帯は少ないでしょうが、
三人育て上げました、良かったです、って方たちは、
アラカンに近い50代の人たちな印象です。
大変な時代ですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 4 / 16

  1. 【4750925】 投稿者: アベノミクス  (ID:VWzcuEbWM8c) 投稿日時:2017年 10月 25日 13:53

    株価、GDP、有効求人倍率、企業の内部留保額、様々な指標がうなぎ登り、アベノミクスの成果と政府は主張している。
    一方、市井では好景気の実感などまったくないと言っている。

    この乖離について分かりやすく説明して欲しい。

  2. 【4750937】 投稿者: 賃金  (ID:.jh9bBTFJVE) 投稿日時:2017年 10月 25日 14:06

    があがらないから。

  3. 【4750938】 投稿者: 賃金  (ID:.jh9bBTFJVE) 投稿日時:2017年 10月 25日 14:07

    どうして賃金があがらないのか誰かわかりやすく説明して欲しい

  4. 【4750950】 投稿者: 半可通  (ID:WXkt9BePjCM) 投稿日時:2017年 10月 25日 14:15

    >この乖離について分かりやすく説明して欲しい。

    例えば、国民の8割が、「景気は良くなっていない」と感じているとします。
    すると、全体的な印象としては、良くなっていないことになります。

    しかし、残りの2割が、「景気は上向きだ」と感じている場合、平均すれば景気は上向きになっていることになります。
    私の知り合いでも、不動産投資をしている人を中心に、このように感じている方が結構います。

    乖離が見られるのは、このためでしょう。
    平均のマジックと言えば、そうなりますね。

    一般的に、多くの人が「良くはなっていないが、悪くもなっていない(変わらない)」と感じる場合には、各指標は上がっていることがほとんどです。
    多くの人が変わらないと感じている場合には、残りの人が「悪くなっている」と感じることは稀ですので。

    ただ、重要なのは、比較的多くの国民が「良くも悪くもなっていない」と感じている点ではないでしょうか?
    大きな変化がないということは、停滞であると同時に安定している状況でもあります。
    高度成長経済期のような右肩上がりが期待できない以上、「あまり変わらない」ぐらいの状況は、悪くないのかもしれません。

  5. 【4750996】 投稿者: 理系女子の親  (ID:VbJSJBuDB2E) 投稿日時:2017年 10月 25日 15:02

    バブルの頃の景気を思い出しているなら、あれが幻想でしたから。
    あの頃に良い思いをした50歳前後からその上の世代は不満だらけでしょうね。
    あ、うちはバブル世代ですが研究職にはバブルって関係なかったですね。強いて言えば、研究開発費はふんだんにあったな(笑)

  6. 【4751010】 投稿者: 平均以上?平均以下?  (ID:CWHghrR.khU) 投稿日時:2017年 10月 25日 15:23

    「家計の金融行動に関する世論調査」(2016年)によれば、40代の平均貯蓄額は588万円、中央値(多い順または少ない順に並べたときの真ん中にあたる額)は200万円です。年収別に40代の貯蓄額を見てみましょう

    40代の平均貯蓄額588万円!
    40代の平均貯蓄額588万円!


    年収300万円未満  貯蓄ゼロ50%、平均225万円、中央値0円
    年収300万円~500万円未満  貯蓄ゼロ42.2%、平均423万円、中央値70万円
    年収500万円~750万円未満  貯蓄ゼロ27.4%、平均637万円、中央値425万円
    年収750万円~1000万円未満  貯蓄ゼロ16.2%、平均1069万円、中央値820万円
    年収1000万円~1200万円未満  貯蓄ゼロ26.7%、平均1067万円、中央値620万円
    年収1200万円以上  貯蓄ゼロ0%、平均23647万円、中央値2100万円
    (家計の金融行動に関する世論調査2016(2人以上世帯調査)より)

  7. 【4751016】 投稿者: アンダーグラウンド  (ID:iPU8d6yd736) 投稿日時:2017年 10月 25日 15:28

    一般的に景気の良さを実感できないのは手取りが少ないからでしょう。
    昔と比べて所得税の割合も高いし、介護保険料も復興税もあるし、何より控除額がどんどん減っている。手元に残らないんですよ。

    それに教育費にかかり過ぎてますよね。昔はもっと公立に行ってたと思うし、学校の先生も熱心で塾なし国立だって結構いた。残って補習とかしてくれたし。
    今は生徒が崩壊し過ぎてて生活指導やなんやで手一杯。本来の教える仕事よりもカウンセラーの仕事や、家庭での躾まで学校の先生に求められてる感じ。

  8. 【4751022】 投稿者: 平均以上?平均以下?  (ID:LZQ8H0hcy3Q) 投稿日時:2017年 10月 25日 15:35

    50代の家計、平均貯蓄額は1124万円

    50代の貯蓄額
    50代の貯蓄額は世帯による差が大きい
    20代や30代の頃は、50代にもなればきっと落ち着いて…、資産もそれなりに増えて…と想像しているものですね。世帯主の年齢別の貯蓄額を見ても、50代は60代に次いで平均貯蓄額が多くなっています。60代の1765万円には及びませんが、50代の平均貯蓄額は1124万円あり、614万円である40代の2倍弱です。

    しかし、細かくその中身を見ていくと、差が大きいことがわかります。

    50代の貯蓄額の分布は次の通りです。
    貯蓄がない世帯:29.5%
    貯蓄額100万円未満:4.3%
    貯蓄額100万円~200万円未満 : 3.5%
    貯蓄額200万円~300万円未満 : 3.6%
    貯蓄額300万円~400万円未満 : 3.8%
    貯蓄額400万円~500万円未満 : 4.3%
    貯蓄額500万円~700万円未満 : 6.2%
    貯蓄額700万円~1000万円未満 : 5.1%
    貯蓄額1000万円~1500万円未満 : 9.6%
    貯蓄額1500万円~2000万円未満  :7.2%
    貯蓄額2000万円~3000万円未満 : 5.2%
    貯蓄額3000万円以上 : 11.1%
    (家計の金融行動に関する世論調査2014(2人以上世帯調査)より)

    平均貯蓄額は1124万円ですが、もっとも多いのは貯蓄がない世帯。次に多いのは3000万円以上の世帯、その次が1000万円~1500万円未満の世帯です。中央値(調査した世帯を少ない順から並べたときに真ん中に位置する世帯の貯蓄額)は408万円です。

    年収が高いのに貯蓄ゼロ世帯も

    では、年収別の貯蓄額はどうなっているのでしょうか? 貯蓄ゼロ世帯の割合、平均貯蓄額、中央値を紹介します。
    年収300万円未満 貯蓄ゼロ世帯53.3%、平均385万円、中央値0円
    年収300万円~500万円未満  貯蓄ゼロ世帯42.6%、平均526万円、中央値55万円
    年収500万円~750万円未満  貯蓄ゼロ世帯22.9%、平均1119万円、中央値620円
    年収750万円~1000万円未満  貯蓄ゼロ世帯19.7%、平均1541万円、中央値900万円
    年収1000万円~1200万円未満  貯蓄ゼロ世帯9.3%、平均1776万円、中央値1485万円
    年収1200万円以上  貯蓄ゼロ世帯10.6%、平均3621万円、中央値2140万円
    (家計の金融行動に関する世論調査2014(2人以上世帯調査)より)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す