最終更新:

396
Comment

【4783869】結婚生活や子育てって、こんなに辛く、みじめなものだったでしょうか

投稿者: 新着記事   (ID:DNCTZeUlc7s) 投稿日時:2017年 11月 23日 15:35

元記事は、
「育児に労働に駆り出され疲れ果てる女性と、所得が低いと怒られ馬鹿にされる男性」です。
個人的には、いろいろ同意です。
産後復帰しても平均4年で退職してしまうということや、
時短勤務でシッターや学童保育で赤字になることも
書かれていました。

以下、コピペです。

 夫婦間の家事分担においても、日本では諸外国に比べて女性の負担割合が多い社会に見えます。もちろん、出稼ぎ労働者をヘルパーさんとして家の中に入れる習慣がなく、女性が結婚相手として自分より高い年収を得る男性を極端に好む日本社会の特徴がある以上、そう簡単には変わらない側面はあるでしょう。ただ、コンセンサスとして女性に「輝け」という意味が「子供をたくさん産みましょう」とか「産んだ子供は誰かに預けてあなたは働きましょう」とか「スキルを磨きキャリアを積んで管理職になりましょう」などといった、役割を女性に押し付けるだけだと問題は解決しないんですよね。結婚して子供を産むことが女性にとって罰ゲームにならないようにしようとしたとき、結婚できず子供のいない男女は冷遇される社会になっていかざるを得ません。

 平たい話が「子育てで苦労をしている男女」が優遇されるかわりに「結婚できず子育てもしていない男女」はその尻拭いをさせられる制度が今後も次々とできていき、一方、育児仕事の両立をしている男女はただただ人生が苦しく、誰にとっても良いことのない社会になってしまうという恐怖感があります。子育てってこんなに辛いものだったでしょうか。経済格差の拡大云々以前に、こういう見えない身分制度みたいなものを肌で感じる疲れ果てた勤労男女が直面するままならなさについて、いま一度立ち止まって考える必要があるんじゃないかと思うんですが、どうなんでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 15 / 50

  1. 【4785410】 投稿者: 税金  (ID:7zZ56uGRnPk) 投稿日時:2017年 11月 24日 20:32

    もちろん、女性が国のために子供を産むわけではないですよ。
    自分の幸せのためです。
    産む、産まないは自由です。

    だけど、国に子供が生まれないと、どんどん税収が減り、それによって一人一人の幸せも実現できないことも事実。

    先進国で少子化対策に成功している国は、どこも女性に子供を産んでもらうために、子供世帯に税金を注ぎ込んでいます。
    それって、子供のいない世帯からの税金が流れているということになりますよね。

    社会保障は今よりお粗末になるでしょうが、それでも限度がありますから、これから益々税金は上がります。
    高額所得者、高齢者、そして若くても子供のいない世帯の税金はどんどん上がると思いますよ。

  2. 【4785415】 投稿者: 税金  (ID:7zZ56uGRnPk) 投稿日時:2017年 11月 24日 20:35

    ↑は、これって様へのレスでした。

  3. 【4785513】 投稿者: 税金さまへ  (ID:OsKa2MzFsxM) 投稿日時:2017年 11月 24日 21:45

    お書きになっている内容すべて理解できます。

    ですが、どう考えてみても、日本の少子化は決して止めることができません。
    教育の無償化をしてみたところで、産む層は残念ながら、何も考えていない層(こんな書き方になりすみません)でしょう。

    打つ手は正直無いと思っている一人です。

    結婚、家庭、子育てというものに憧れがないことや、子供を持ったら、時間、お金、体力、神経を奪われるということなど、マイナス要素しか浮かばないのだと思います。

    少子化は止まらず、このまま行くと見ています。

    増税やその他諸々の問題がありますが、日本はこのままさまざまな問題に直面しながら進んでいくしかないと思っています。どこかで崩壊するのかもしれませんが。

  4. 【4785535】 投稿者: ↑  (ID:QNd7ZCxEQd6) 投稿日時:2017年 11月 24日 22:02

    こういう絶望的な意見を目にすると
    益々将来に希望が持てなくなり・・・
    まさに悪循環ですね

  5. 【4785543】 投稿者: バブル  (ID:EZe.bUhaVUA) 投稿日時:2017年 11月 24日 22:09

    専業主婦は時代にそぐわない、と言う意見に必ずついて回るのは
    「専業主婦がいなくなると少子化が進む。女は産む性である」
    という言葉。

    これは私も正解だと思う。

    でも一方では時代が男女均等ありきをうたい、教育は誰しもが受けることができ、デジタルになるのを止められぬように、少子化は止められないと思う。

    専業主婦は減るのが必然的だから、それを否定しなくとも子どもは減る。

    私たちの親は、たとえお金がなくともたくさんのきょうだいがいて、みんなで家庭を支えた。
    長男は家業を継ぎ、兄姉は弟妹の面倒を見て、母親は農業と家事と育児に明け暮れた。

    だけど私たちの世代は、3人きょうだいがやっと。
    子供たちは平等に教育を受け、長男長女は親と同居さえしない。

    そして私たちが親になり、結婚しない人、子どもを持たない人、持っても一人か二人。
    働く母たちは疲弊し、若い母親たちは子どもどころか結婚さえしない。

    顔も知らないひとと結婚し、子どもを産むのが当然だった昭和一桁世代からすでに、少子化は始まっている。

    それは女に産まれて良かった、という人の
    「女性の方が生き方を選べる」
    という理由に他ならない。

    選べるようになったから、子どもを持たない選択もできるようになった。

    専業主婦という生き方を選んだ人が、幸せならそれでOK。でも一桁世代の全ての女性は、それしか選択肢がなかった。
    いろんな生き方なんて選べなかったんだよ。

    それはつまり、子どもの多かった時代が、男女差別の上に成り立っていたということ。

  6. 【4785557】 投稿者: 田舎生活  (ID:EihBA7Vpqbc) 投稿日時:2017年 11月 24日 22:17

    都会だと相当無理した人生しかないのでは?
    田舎なら、無理しないのでは?
    大きな家に、楽な通勤、子供をちょっと預かってくれる祖父母や兄弟姉妹親戚なんてよく聞くよ。

    少子化止めるのは、案外地方創生が鍵かも。

  7. 【4785559】 投稿者: アメンボウ  (ID:sVR3oaosczU) 投稿日時:2017年 11月 24日 22:18

    アメリカンスタイルな食事なら働く母の負担は大きく減るのは間違いないですが、それは欧米人がその分、ハグやキスを沢山したり、愛しているという言葉を毎日のようにかけているから、親子や夫婦もうまくやっていけるのです。
    日本人はそういう文化がありません。そのかわりに女性がおいしい料理を作って家族に食べさせることで何も言わなくても愛情が伝えられたのだと思うのです。
    体や言葉での愛情表現のないまま、食事も味気ないものになったら、私は子供はまともに育たないと思います。
    そのような食事にするなら、やはりハグ&キス、アイラブユーの嵐!
    できますか?
    日本人のDNAに愛する人や我が子に心のこもった美味しくて安全な料理を食べさせたい、という遺伝子があるような気がします。それまでジャンクフードを食べていた女性が妊娠した途端に子供のために食生活が健康的になった、なんてよく聞きますよね。

    ということで、日本の女性の負担はいくら保育園を増やしても補助を増やしても、なかなか減らないと思います。
    食洗機、洗濯乾燥機、ルンバなどでかなり楽にできるとは思いますけど。

  8. 【4785655】 投稿者: 先にすべき事は  (ID:NuQPMoXiF3M) 投稿日時:2017年 11月 24日 23:43

    企業が夫を定時に返して、夫は家事育児をきっちり半分分担するべき。
    西島秀俊のようなイケメンで優しい夫が、妻より先に帰ってきて子供と楽しそうに夕食を作って待っている。
    そんな社会情勢を先に作らないと、保育園とか教育費とかはあとの問題だと思う。
    妻が正社員になりやすく、夫の全面的な協力があれば、教育費なんてどうってことはないはず。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す