最終更新:

22
Comment

【4787623】生活費をもらっている方のへそくり

投稿者: ねこまろ   (ID:j1.Ugl4JpGY) 投稿日時:2017年 11月 26日 23:02

毎月ご主人から生活費をもらってやりくりしていらっしゃる方は、毎月余った額を全額貯金されていますか?
うちの場合は生活費で食材や生活消耗品などを賄っていますが、医療費やイレギュラーな出費分は月末に別途請求出来る事もあり、毎月数万円黒字になります。それをコツコツ増やしていくのが今密かな楽しみです。(富裕層の方には中々理解してもらえそうもないですが)

テレビで主婦のへそくり額を記事にしているのを聴くとかなり高額で驚いてしまいます。自分はまだまだ平均に遠く及ばないなと思うのでこれから少しずつ頑張ろうと思います。
パートもしていてそれももちろん貯金しているのですが、生活費をやりくりして増やすへそくりもそれはそれで楽しいです。
もし生活費をいろいろやりくりしてこっそり貯金を頑張っていらっしゃる方がいたら、エピソード等教えていただきたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【4788273】 投稿者: しかし  (ID:FzXaOMm524k) 投稿日時:2017年 11月 27日 15:19

    あればあるだけ使ってしまうというタイプのご主人もいるでしょうから。

  2. 【4788312】 投稿者: 以前に  (ID:kFvfVfOyrEo) 投稿日時:2017年 11月 27日 15:56

    TVで、巣鴨の地蔵通りを歩いている人たちにへそくりのインタビューをしているのを見たけど、みんな○千万で驚きました。

  3. 【4788318】 投稿者: どうりで  (ID:tSrRgYRNTEw) 投稿日時:2017年 11月 27日 16:04

    >みんな○千万で驚きました。

    未亡人は活き活きしていますよね

  4. 【4788376】 投稿者: 平均?  (ID:zzKEFyyXvSM) 投稿日時:2017年 11月 27日 17:05

    やはり平均だけでなく、へそくりの定義そのものが人によってまちまちなのだと思います。
    だから話も噛み合わない。
    もしもの時のお金なら、やはり家計から別にとっておくべきですよね。
    でも、へそくりも家族旅行や家族のためにいつか何かに使おうと思うものだと私は考えていました。

    自分のバッグやアクセサリーなどを買うのはヘソクリからはださないかな。
    その辺の感覚が個人で随分違うようなので、ここでは話が進まないのかも。

  5. 【4788599】 投稿者: まじめ?  (ID:k4dq797OMWM) 投稿日時:2017年 11月 27日 20:43

    へそくりができません。
    へそくりのイメージって「ちょろまかす」に似てませんか?
    私は主人から生活費を受け取って、たりなければ再度振込してもらい、余ったら次の月に使います。
    自分がほしいものは「このくらいだったから買ってもいいかな?」と自分で考えて勝手に買います。 ほしいもので聞いた方がよいものは聞いてから買います。
    そういうお金の使い方をしていると、へそくりでためることがなんだか変な感じになります。
    細かく家計簿につけていまして(ボケ防止のためにも)たまに計算違いからか、小銭が余る時があります。 再確認してわからない時は余剰金として別のさいふに入ります。
    それは両替さいふとして使われ、結構パンパンです。
    私がへそくりのように使うお金はポイントでためた商品券かな? ちょっとリッチな食費になることが多いですが。
    年配の知人からはへそくりをためるようアドバイスを受けますが、できていないのでこのスレは参考にさせていただきたいと思っています。
    スレ主様、ヨコで失礼いたしますが、いろいろな考えの方のお話を是非聞かせてください。

  6. 【4788652】 投稿者: 私もわからない  (ID:EwQEUvoAgsc) 投稿日時:2017年 11月 27日 21:33

    へそくりというものが。
    誰のものなのか、何のためなのか。

    結婚前の貯金や資産、親からのものは互いに自分だけのものだし、
    結婚後のお金や資産は、夫婦の共有財産です。
    家もたとえ夫名義であっても、共有資産となります。

    生活費をもらうという考えもわかりません。
    夫婦のお金だから、一方がもう一方にもらうとかありえないです。
    お金を儲けてきて家に渡すのが夫の任務、子供を生んで育てて家庭を守るのが妻の任務
    という暗黙の了解で結婚したけどうまくいってます。
    生活費をもらうというのなら、夫は私に子供を生んで育ててもらってるということに
    なるけど、互いにそんな考えはないです。
    ただの役割分担です。

    会社で言うなら、営業担当と管理担当でしょう。
    どちらがしてもらってるというのでもなく、役割を分けてるだけでしょう。

    だから、へそくりという概念はなく、予備金という感じです。
    互いのお小遣いの余りは、互いの小遣いという認識です。

  7. 【4789294】 投稿者: 帳簿  (ID:ShMzvrVDfIM) 投稿日時:2017年 11月 28日 12:22

    普通、余れば、繰越すよね?

    一年でどれくらい、繰越金が貯まるのかしら。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す