最終更新:

20
Comment

【4801322】手取り年2500万位の家庭の保険について

投稿者: ハイパーヘルシーカップル   (ID:WPhcd/kyNz6) 投稿日時:2017年 12月 10日 21:43

同じ年収帯の方に伺います。
どのような保険に入っていますか?
支払い金額も教えて下さい。

月の出費:
家賃 30万
光熱費 5万
通信費 3万
交通費 3万
お小遣い 20万(合わせて)
教育費 20万
食費 10万
娯楽費 8万
車 15万
家政婦 20万
保険 5万
後は貯金

これは年収を保障する海外の保険ですが、高すぎなのか安いのか、わかりません。夫が病気になっても最低年1000万の収入が保障されるものです。外資系ですが、突然クビになり年収が下がる場合は適用外です。
これを安いものに変え、また出費をセーブして日系の癌保険に入るべきなのか?
40迄に入るべきでしょうか。

保険屋さんに相談するのは疲れちゃうのとあまり友人にも聞けないので、まず皆様の保険を参考にさせて下さい。
夫 42才 - 癌なし、親類は脳疾患系
私 39才 - 親類は心臓疾患、胃腸系癌が多い
子供 8、6、1才。

私たちは有酸素運動やジム、ピラティスへも週に2-4回通っており、食べ物もローフードやオーガニックばかり、ビーガン並みの食生活です。加えて夫婦共に息子達とよくスポーツも楽しんでいます。
健康への意識はかなり高い方で今のところは何も問題ないです。が、それでも備えておきたいです。
考えたくありませんが癌はお金がかかるそうなので。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【4802444】 投稿者: ハイパーヘルシーカップル  (ID:KkkjPA5Wojg) 投稿日時:2017年 12月 11日 21:16

    あっぱれ!
    楽天的な意見を目にするとうれしくなります。
    うちが心配しすぎかもしれませんね。
    ただ、うちはまだローンがありますので、慰め程度に参考にさせていただきます!

  2. 【4802568】 投稿者: 先は長い  (ID:r7rVOzvr6AI) 投稿日時:2017年 12月 11日 23:37

    学費は、かかりますよ。
    私立小学校が一番かかるらしいですね。
    特に資産家でなく、将来の年収が心配なら、公立でその間貯めるのもいいかもしれません。
    何かあったら、後が続かないので。
    一人月10万は、諸経費まで入れたらかなりきついと思います。

    家賃30万ですよね? ローンって、何??
    賃貸ですか?ご自宅ですか?
    もし賃貸なら、ご主人様に何かあったとき、年間360万、3年で1000万以上飛んでいく計算です。
    家を購入すれば、死亡や高度障害の際の保険がわりになりますよね。

    保険は、今超低金利だから、円での商品はロクなものがありません。
    ほとんどが外貨リスクを背負う商品になるでしょう。保険もグローバル化しています。
    株高だし、今あまり良くないんですよねぇ。

    最近相談したものは、年間100万で数年積み立てれば、倍になるような商品もありましたが、もちろん外貨建。リスクあり。

    年収1000万保証というのは、何年間保証なのですか?
    多分少しでも働けたら出ないものですよね?
    支払い条件が相当厳しいはず。

    あまり詳しく書けませんが、うちは終身2000万、子供大学進学時に1000万、要するにとりあえず確実に3000万確保で、後は年金系にいくつか入っています。自宅以外の小さい不動産あり。何かあったら売却できるので。

    癌保険は、先進医療をどう考えるか、ですよね。結局高額療養費が使えるので治療費はほとんど戻ってくるんですよ。

    保険の相談窓口は、人によって、相談先の取引先によって全然違うので、鵜呑みにせず、色々聞いて勉強するべきでしょう。
    担当者は、マージンの良い商品を紹介したいですから。

    今羽振りがよくても、20年後は・・なんて惨めなので、保険をうまく使って確実な安心を買って、人生ゲーム、楽しんでくださいね!

  3. 【4802604】 投稿者: 過ぎた不安は不幸の元  (ID:sQRsF/.aEiY) 投稿日時:2017年 12月 12日 01:00

    なんというか、不安が強いんですね。
    私みたいな能天気からすると若干病的にも思える。
    アンジェリーナジョリーみたいにならないでね。

  4. 【4802718】 投稿者: 別財布  (ID:ZgOSFsFh/mE) 投稿日時:2017年 12月 12日 08:29

    小学校から私立だとお金がかかるけど、親からすでに住宅を貰うあてのついている人にとっては、住宅購入うんぜんまんに比べれば、安いものなんです。

    東京の家は高いですから。

    で、その貰う家は別に豪邸でもなく、ごく庶民的な家だったりします。

    なので、小学から私立だと特別お金もちというのも意外とあてはまりません。

    まあその家がすでにあるぶん、お金持ちと考えるならそうではあるのですが。

  5. 【4806177】 投稿者: ではでは  (ID:rl7aE2LMhNY) 投稿日時:2017年 12月 15日 11:18

    では・・

    スレ主様・・
    ビーガンも理解できないわけではないです。
    ただお子様は、ご自身で食べ物の取捨選択できないのに、ご両親のお考えでビーガンとは私には理解できないです。
    お子様もアレルギーや病気で動物性たんぱく質が食べられないのなら理解もできるのですが、もしそうでないなら、偏った人になりそうです。スレ主様は親御さんにどのような食生活を教えられたのでしょうか?
    命をいただくから「いただきます」なのでは?と思う私です。
    すみません。
    横道にそれました。

    皆様、健康だしお金に余裕があるから保険に入らないという選択をされていますね。
    私もかつてはそうでした。しかし今高額医療保険の実態を知った今。保険がどれだけ必要かと身をもって思い知らされました。
    外資系であれば、福利厚生の一環の長期所得補償保険に加入されることをお勧めします。
    外資では、所謂クビ 切り保険とされています。
    病気になった人を辞めさせるための保険と考えます。
    就業不能になったら、保険があるからゆっくり静養してね!と言って会社を辞めさせられるのです。
    それにいくら入ればいいかというと、家賃分の補償は欲しいところでしょうね。
    また、高額医療保険は、所得によって支払う医療費が変わってきます。
    昨年私はそれで痛い目にあいました。
    主人が入院して、高額医療で10万くらいで済むと思ったのですが、10日弱の入院で高額医療支払限度額認定証を、使っても25万円とられました。
    それから3か月間の入院で約100万以上の支払いをいたしました。
    同じ病室の方は、所得が低いから3万円とかだったのに・・・医療費なしの方もいました。
    同じ治療なのになぜ?と、そして一生懸命仕事したのに‥支払う金額も何倍ものお金。
    愕然としましたよ。
    症状が安定してから個室に入るか?悩んだのですが、主人自身に病気を理解してもらうことが最優先だから、主治医からは大部屋で周りの方を見てご自身の状況を理解してもらった方がいいと言われ、大部屋にしたものの、それでも約100万強かかりました。
    治療後4か月目からは、年収1000万以上の年収があれば、14万8千円は毎月最低払わないといけない金額です。
    現在、我が家は継続的な検査と毎月の機械を借りて、月に医療費5万は払っています。
    14万8千円までは丸っと医療費を支払わなければいけないのです。
    確定申告でしかわずかに戻ってきません。
    主人が大病をしたから、知った高額医療費でした。
    また60歳以下の特定疾病なのですが、60過ぎないとなんの恩恵も受けられません。それが現実でした。
    リスクヘッジとして、多額の保険料を支払う必要はありませんが、保険は有効な手立てだと思っています。
    スレ主様の状況であれば、外資系であれば会社負担してくれると思うので、長期所得補償保険。これは保険料高くないです。
    それと、医療保険に先進医療特約、がん診断給付金の特約を付ければいいと思います。そして死亡保険金。トータルで3万くらいに抑えられると思いますよ。
    がんでも入院期間は短いですし、抗がん剤治療と言っても診断給付金から払えるので、特にがん保険に入る必要はないと思っています。
    それの見極めが必要だと思います。
    保険なんだからリスクと保険料の比較だと思っています。
    あるから闇雲に入るのではなく、それこそ運用だと思うことです。
    私は保険期間と支払金額と、そしていざとなったらもらえる金額を計算して加入しています。

    長文になりましたが、ご参考までに
    因みに主人は健康診断引っかかったことありませんでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す