最終更新:

98
Comment

【4875466】基本生活費(除:住居費・教育費・貯蓄)年間370万円は多い?

投稿者: 使いすぎだったの?   (ID:2jihH5Dna7A) 投稿日時:2018年 02月 09日 15:14

先日保険ショップに行き、ライフプランのシミレーションをしました。

その時、聞かれたのが年間の基本生活費。
何でも住居費と子どもの教育費と貯蓄目的の保険料以外の全ての年間支出だそうです。
年間単位の旅行費用やら車検代や家電の買い替え費用なども含めるそうです。(年によって変動があっても大体の平均で考えるそう)

収入から貯蓄と住居費と教育費をざっと引いて、年に370万って答えたら、ショップのお姉さんがちょっと引いたような気がします。なんだか高いと思われたみたい。

後で家で家計簿で確認してみると大体あっていて、毎月の基本生活費が25万位。年間単位の支出が75万位でした。
皆様はおいくらくらいでしょうか?

我が家は中学生と高校生に夫婦の4人家族。車は1台。
投資を含めた貯蓄等は年に200万位できています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 9 / 13

  1. 【4879448】 投稿者: 庶民ではダメなのかしら  (ID:Zl81f2twiC2) 投稿日時:2018年 02月 11日 19:39

    基本生活費20万ならツワモノ呼ばわりですか。
    このスレでも「ウチも収まってますよ」と声を上げてる方が何人もいるのに、食費5万?肉は国産?貯蓄が趣味?って…
    (成人式の振り袖スレから、こちらに住民がお引越しでしょうか)

    我が家も、十分20万でおつりがきます。
    米/酒は年間必要な分はほぼふるさと納税。牛肉もふるさと納税、たまにスーパーで買っても仕事帰りの時間だと既に赤札です。工夫といえば商戦に乗っからないことくらい。クリスマスには魚を、節分には肉を、バレンタインが過ぎてからチョコレートを。品質は問題なくてお安いですよ。(子供が季節感を楽しめるように準備する分は、相当早めに買い置きします)
    都内城南住まいなので、野菜はJAや100円スタンドが利用でき、お手頃に地場産を買えます。

    休日も読書や映画や庭仕事やサイクリング、家族旅行はドライブで温泉に行きノンビリ。入試休みなどのシーズンオフなら、海外でも出費を押さえることもできます。通信費も格安を上手く使えば低予算でも不自由ないです。

    子供は私立なので学費はかかりますが、無理して節約と焦ってもないし、使うより貯めたいと楽しんでるわけでもありません。
    食品でも衣類でも何でも、廃棄ロスはほぼ0が習慣になっていると(この頃は不要なものでも何でもフリマアプリで処分できますから)、そんなにお金が必要ではないだけです。

    スレ主さんの疑問に「高いんじゃなくて、低いんでしょ?」と驚かれている方が多くて、逆にびっくりしました。
    差し支えなければ、多くコストがかかってる方に食費など内訳をお聞きしたいです。
    どちらかというとアッパー層が多い私立通いの子供が、よそ様と比較してあまりにも質素で肩身が狭い思いをしてるならば、今後の生活を見直したいと思ってます。

  2. 【4879482】 投稿者: 不良債権妻  (ID:UDY.kbfUqJI) 投稿日時:2018年 02月 11日 20:13

    たとえ3人でも食費五万はすごいと思います。

    うちは肉とお米は全てふるさと納税返礼品です。でもきっと無駄がいっぱいです。自炊でも平均すると1回に2千円から3千円使ってます。
    まず、都心なので野菜のすごく安いのはないこと。お豆腐はそもそも安いので200円くらいのを買ってしまう。パンも美味しいパン屋で買ってしまう。お醤油など調味料は良いものを使うとお料理が美味しくなるので、やっぱり高いのを買ってしまう。マンゴージュースやアサイージュースを買ってしまう。
    コーヒーがネスプレッソ。
    プチトマトは美味しいからひとかご600円のを買っちゃうとか。

    無駄の例になったでしょうか。

  3. 【4879500】 投稿者: ふるさと納税  (ID:i7Lu6AD.94o) 投稿日時:2018年 02月 11日 20:24

    食費5万円って、1ヶ月の外食代がそれくらいかも。
    まずふるさと納税をしてるところから、凄いです。
    興味はあるけれど、面倒で…。

  4. 【4879501】 投稿者: 目安  (ID:r9dLhOwzQIs) 投稿日時:2018年 02月 11日 20:24

    家計の黄金比率は

    住宅費 25%、預貯金 18%、食費 15%
    小遣い 8%、光熱費 6%、通信費 5%
    保険費 4%、日用品 2%、交際費 2%
    その他 (娯楽費、交通費など)

    だそうです。
    教育費、入ってないなあ。

  5. 【4879514】 投稿者: 凄い  (ID:3Y7.XR4RazI) 投稿日時:2018年 02月 11日 20:31

    我が家は贅沢していないのに、何故か20万円オーバーです。
    都内ではないので居住費は低めですが、車が無いと生活できず、車の経費が大きいのかな。子供の通学定期代やバス代、資格検定費や参考書代も結構かかります。
    家族全員、携帯を格安スマホに変えたらいいのかしら。今は1人平均1万円。
    車と携帯以外に何を削れば節約できるのか、わかりません。

  6. 【4879520】 投稿者: 収入の半分  (ID:PJlTTBT45lY) 投稿日時:2018年 02月 11日 20:37

    昔々、家庭科の家計簿の授業で教わったとき
    「教養娯楽費」と言う費目がありました。
    教養と娯楽は一緒か、と驚いた記憶があります。

    まあ、義務教育までは無償ですから
    高等教育は娯楽、道楽の一部だった。
    今はちょっと違いますよね。

  7. 【4879535】 投稿者: 44才  (ID:xPGvBHHPl8A) 投稿日時:2018年 02月 11日 20:49

    食費8万ですが(4人)。豆腐は88円とか。美味しいパン屋?買わないです。100円パンや、PASCOなどのクリームパン、ジャムパンなど78円とかが子どもの間食用です。醤油はキッコーマンを広告が出た時に198円とか。マンゴー、アサイージュースはスルー。プチトマトはグラム98円以下しか買いません。ペット茶も買いません。仕事時は水筒に麦茶入れ持参。
    まあでも、牛肉はグラム1000円近くするものを買います。安いと固いので。でも、残業帰りに半額シールが付いたものだけ。
    鶏豚肉は国産しか買いません。

    ツワモノなのかな〜。普通の感覚でした。要は庶民ということです。

    贅沢だと思うのは車2台所有なことぐらい。新聞もやめようかな・・・

    テレビは1台、いつも皆、リビングにいます。
    旅行は大好きです。

  8. 【4879546】 投稿者: いくら分  (ID:inoKDcrOvg2) 投稿日時:2018年 02月 11日 20:59

    >うちは肉とお米は全てふるさと納税返礼品です。

    全てって凄いですね。
    うちは少食ながら子ども2人が毎日お弁当持ちなので毎月15キロです。中高生がいるので夕飯も週5くらいでお肉です。

    一体いくら分ふるさと納税をしたらお米とお肉を買わない生活ができるのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す