最終更新:

670
Comment

【4881696】最低賃金をあげないと非婚化は止まらない

投稿者: オンリーワン   (ID:Q4mwd5DYXVM) 投稿日時:2018年 02月 12日 23:59

 話題の書籍、「未来の年表」を読むまでもなく日本の人口減はとてつもなく速いスピードで進んでいます。人口が多すぎたから多少減るのはいいと勘違いする人もいるかも知れませんが出産適齢期の女性がすでにどんどん減ってるので適正なところで止まるということがないそうです。待機児童うんぬんの前に未婚の男女が多すぎです。それは奨学金破産の問題にも関わりますが今、賃金が低く抑えられてるからだと思います。
 正社員でなくても普通の暮らしが営める賃金を政府が保証するべきだと思います。大企業が内部留保しすぎと聞きました。このままでは極端に言うと一部のミリオネアと大多数の奴隷のような労働者か、それにもなれない人たちになりかねません。AIが仕事を奪っていく時代、今まで知的職業に就いていた層も安穏としていられないと思います。何かいい考えはないでしょうか。このままだと大多数の若者は子どもを育てるなんて無理です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 2 / 84

  1. 【4881887】 投稿者: そうそう  (ID:wOyOVBtWGFk) 投稿日時:2018年 02月 13日 06:50

    > 安易に最低賃金の引き上げをすると、
    体力のない中小企業は保たないでしょうね。 倒産か、リストラか、、、。
    世の中の企業の大部分が中小企業であることを考えると、 労働者にとって、プラスにばかり働くとは思えません。

    また賃上げしたら、中小企業の大倒産時代がやってきますね。後継者問題とすり替えていますが、そういう問題じゃない。賃上げしても、どうせ手取りは増えず増税分で持っていかれるだけですから、雇用主が努力しても社員からの満足度は上がらず、全く好循環が生まれない。

    > 政府じゃなくて公務員に怒りの矛先を向けてどうするの?

    議員や官僚含め政府で働いている人は公務員ですよ。大企業の給与平均を世の中の平均として試算しているのは誰ですか?公務員ではなく民間の社員ですか?民間は倒産もリストラもありますから。リスクも同等にお願いします。

    > 学童や保育園に預けられている子どもだって、本当はしんどいのよ。

    お世話をしてくださる先生方はしんどいでしょうけれど、子どもはそんなことないと思いますよ。お迎えが早いと、もっと皆と遊んでいたかったのに!と、泣く子もいるそう。子どもは順応し楽しんでいると思う。
    男性は専業主婦の奥様が重荷で結婚のメリットを感じていないとすると、賃金アップしたら家政婦を雇うかも知れません。コスパだけなら、その方が良さそう。

  2. 【4881917】 投稿者: 子供作り  (ID:0S4Dj6U5qOQ) 投稿日時:2018年 02月 13日 07:35

    夜8時以降はテレビ放送なし、ネット通信関係もなし←電話会話のみ
    そーすれば出生率上がりそう

  3. 【4881950】 投稿者: とくめい  (ID:wCDrqPYPaMA) 投稿日時:2018年 02月 13日 08:03

    頭の良い知的階級は、次の策を考えています。AIにできてできないものを考えたらよい。AIは魔法ではないから。

  4. 【4881965】 投稿者: そうですね  (ID:OKuv0A0GhpA) 投稿日時:2018年 02月 13日 08:19

    私も数ヶ月前にその未来の年表を読みました。

    まず、非婚化少子化はもう止まらないとみています。

    まず、結婚、家庭、子供を持つことに憧れない若者が増えたこと。

    そして女性も働かないと生活が成り立たないのであれば、女性にとっての結婚ってデメリットが多すぎないですか? 

    せめて子育て中(子供が小学校いっぱいぐらいは)は母親が家にいて子供とゆったりと向き合える環境を整えるべきだと思います。私個人的にはあまり乳幼児期から外に預けっぱなしの子育てには賛同できません(病気などやむを得ない事情をのぞいては)。 

    男性の稼ぎだけで生活できるようにしないと子供は増えません。

    女性が働かないと生活が維持できないのであれば、女性は 家事、子育て、仕事、夫の親兄弟とのおつきあい、これら諸々全て背負うわけです。
    体はひとつしかないわけで、これらすべてやったらそのうち心身ともに疲れ果てますよ。結婚のメリットが何も見えてこないです。

    子供を増やすには、多少経済的に豊かな主婦を増やすことなんです。

    現在のままでは、中間層は子供を益々産まなくなります。

    富裕層はそもそも子供をたくさん持たない層です。
    産んでもせいぜい一人か二人。中には結婚しても子供を持たないカップルも多いかと思います。

    そして何も考えない層はたくさん子供を産むのかもしれません。
    でもこれは貧困につながります。

    う〜ん 若者が結婚したいな〜と思える世の中にしないといけないですね。

    我が子たちのまわりを見ていると、とにかく似た者同士でのおつきあいが非常に多いです。

    医学部生は医学部生とおつきあい、
    東大生は東大生と
    こんな感じで、同レベル交際から同レベル婚になるのでしょう。
    格差の固定化がさらに進みそうです。

    これは経済格差をさらに加速させます。

    いくらかんがえてみても、日本の非婚化と少子化は決して止められないと思うんです。そして日本はどうなるのでしょうか?

    でも 知的階層はきちんと将来を見据えた交際を学生時代からしています。
    おつきあいする方は結婚を考えられる方であること、という感じですよ。すでに学生時代に。

    ピラミッドの上の方の人にはまだまだ生きやすい社会ですね。

    でも真ん中とその下はどうしたらいいものでしょうかね?

    何か名案はないものでしょうか?

    海外からみると、日本の近未来って本当に悲惨みたいです。
    超少子高齢化の現実は超恐ろしいもののようです。

  5. 【4881978】 投稿者: 量より質よ  (ID:V2Btds398qU) 投稿日時:2018年 02月 13日 08:27

    難関大学に無料の保育園を作り、学生向け家族寮を作った方が理に適います。最低賃金を上げて結果子どもの数が増えたとしても最低賃金で働く人をさらに増やすだけとなるかもしれないです。また、最低賃金が上がったことにより子どもにより良い教育を受けさせたいと考えて子どもの数をセーブする夫婦も出てくるでしょう。

  6. 【4882005】 投稿者: 無理  (ID:OxXy.j3Iz1A) 投稿日時:2018年 02月 13日 08:37

    大学に出産、育児を奨励するの?
    無茶だと思う。

  7. 【4882016】 投稿者: 想定の逆  (ID:r9dLhOwzQIs) 投稿日時:2018年 02月 13日 08:48

    経済的格差がなくなったから、みんな頑張らないのではないですか?

    人間の努力の源は欲と見栄です。あれが欲しい、こんな暮らしがしたい、高度成長期は物欲で溢れていました。洗濯機が欲しい、テレビが欲しい、家が欲しい。お隣は社宅を出るんだそうよ、と。

    男性も平社員はレッド、係長で角瓶、課長になったらオールドが飲める、いつかロイヤルをキープしたいと飲むお酒にまで格があり、頑張った自分を感じることが出来たようです。

    オリンピックだって銀じゃダメなんだ、金が欲しいとトップを目指すからあんなに努力できる訳です。物欲とは物が象徴になってるだけで、頑張った自分の承認欲求、自分との闘いでもありますが。
    道を極めたら名人になれる。人間国宝になれる。収入も増える。どんな仕事でも達成感がないと頑張れません。

    日本は、みんなお手てつないでゴールしましょう、だって出来ない子が可哀想でしょ?という発想になってから、ダメになっていった気がします。
    ダメでもいいんだ、給食費払ってなくても内緒にしてもらえる、生活保護だって恥ずかしくない。恥ずかしいという感情がなければ、そこから脱出しようとしない。きちんと納税をする人間を育てるのが大事です。

    弱者を助ける制度は必要ですが、サボり人間を増やしちゃいけない。働いたほうが得ですよという制度にしなくては。反対に女性は働く負担を減らすほうが、少子化を止める効果があるように思います。日本の真面目な女性は疲弊しすぎ。

  8. 【4882021】 投稿者: まずは  (ID:n5cTh2snWlM) 投稿日時:2018年 02月 13日 08:50

    親が結婚のメリットだのデメリットだの子供に無駄に吹き込んで洗脳
    しないことでは?

    上位数%の高収入の男性の牌を奪い合ううより、自分で稼げる手段を、
    さらに女性の賃金を上げることで様々な人生のリスクを回避できる方が
    よほど建設的です。
    今は高収入の夫の会社がいつ倒産するかわからない、リストラに合うかも
    しれない、病気になって休職するかもしれない、もしかしたら離婚を
    考える時が来るかもしれない。
    現に今でも自分に収入がないために、離婚できず苦労をしている女性が
    いくらでもいるではないですか。

    長い人生には予想もしなかったことがいくらでも起こりうることを考えれば、
    女性にきちんとした収入がある事程、心強いことはないのではないですか?
    親に子供を育てさせるって、親がいつまで元気なのか、いつ介護が必要に
    なるかも全くわからないではないですか。
    アラフィフ以上のずっと安泰な専業主婦生活を送ってきた母親が、子育てが
    どうの、義実家との付き合いがどうのと、旧時代の価値観を振りかざした
    ところでそれはもう過去の遺物だということにいい加減気づきましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す