最終更新:

670
Comment

【4881696】最低賃金をあげないと非婚化は止まらない

投稿者: オンリーワン   (ID:Q4mwd5DYXVM) 投稿日時:2018年 02月 12日 23:59

 話題の書籍、「未来の年表」を読むまでもなく日本の人口減はとてつもなく速いスピードで進んでいます。人口が多すぎたから多少減るのはいいと勘違いする人もいるかも知れませんが出産適齢期の女性がすでにどんどん減ってるので適正なところで止まるということがないそうです。待機児童うんぬんの前に未婚の男女が多すぎです。それは奨学金破産の問題にも関わりますが今、賃金が低く抑えられてるからだと思います。
 正社員でなくても普通の暮らしが営める賃金を政府が保証するべきだと思います。大企業が内部留保しすぎと聞きました。このままでは極端に言うと一部のミリオネアと大多数の奴隷のような労働者か、それにもなれない人たちになりかねません。AIが仕事を奪っていく時代、今まで知的職業に就いていた層も安穏としていられないと思います。何かいい考えはないでしょうか。このままだと大多数の若者は子どもを育てるなんて無理です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 7 / 84

  1. 【4884067】 投稿者: 企業側の変化  (ID:yAKK3kr3xL.) 投稿日時:2018年 02月 14日 11:11

    企業側には若干の変化が出てきているようにも思います。
    独身者は身軽で転職しやすいですから、独身者が社員に多いと、優秀な人材の流出の危険性もアップします。

    そのため、企業が主導して婚活パーティを開くところも出てきました。
    人手不足も深刻になってきましたから、安定した家庭を持ってもらって、定着率を上げたいのでしょう。
    また、結婚している場合は早く帰ることができたり、転勤の際に多少考慮されたり、家を建てたら転勤させられるという、おかしな習慣も減ってはいるようです。

    国が動いてもなかなか変わりません。
    結局は企業が動かないと、結婚への気持ちは進まないように思います。
    ただし、圧倒的に中小企業が多いですから、ホワイト化へ向かっている大企業と比べると、その方向性が浸透するには時間がかかるでしょう。
    そうしている間に、子供はさらに減っていきます。

  2. 【4884142】 投稿者: オンリーワン  (ID:Q4mwd5DYXVM) 投稿日時:2018年 02月 14日 11:48

    なかなか流れは止められなさそうですね。
    お見合い激減の話が出てましたがもともと恋愛で結婚できる人は三割ほどだそうです。日本人は奥ゆかしいのか、昔からセッティングされて結婚するのが多数派。私を含め。
    かれこれ草食男子と言われて久しいですが子孫を残すバイタリティが日本人にはなくなってきたのでしょうか。 
    残業なしはいいですね。ヨーロッパでは週の勤務時間が厳しく決められていて、手術中のお医者様でも時間になったら切り上げるとか、嘘かまことかわからない話を漏れ聞こえたことがあります。 
    アメリカでも12歳以下の子供だけで留守番させるのは虐待とみなされるなど、諸外国を見回すと日本の長時間労働は低賃金に加えて問題ですね。在宅勤務は一つの改善策になるかもしれません。
    書き込みの中の主婦が社会貢献をしていないというくだりには少なからずがっかりしました。

  3. 【4884167】 投稿者: 気になりましたので  (ID:OKuv0A0GhpA) 投稿日時:2018年 02月 14日 12:01

    あまりにひどい書き方ではないですか?

    偉そうな事を言えばいい なんて。 こんな書き方をする必要がありますか?


    子育ては大事ですよ。乳幼児期、そして小学校卒業あたりまではとても大事です。
    もちろん思春期にはいる中高も子供の心に寄り添わないといけません。

    子育てって片手間にできることではないですよ。

    専業主婦のできる世帯は、うんと節約している世帯か、高収入の世帯か、どちらかです。中間もいますが少ないです。

    高収入の世帯はものすごく高い税金を納めています。

    あなたのあまりにひどい書き方に驚き書き込みしました。

    子育てを蔑ろにしない方がいいです。
    乳幼児期から外に預けられっぱなしの子供はどうしても愛情不足と欲求不満を抱えて育つ傾向にあります。

    思春期、成人してから精神面で病む人も非常に多いんですよ。あまり公にならないだけですよ。

    やむを得ない事情で乳幼児期から子供を預けて仕事をする人たちがいることは理解しています。でも 経済的に何とかなるレベルであれば、できる限り子供が幼い頃は母親が家でゆったりと向き合って育ててあげてはいかがですか?

    子育てはとてもとても大事ですよ。

  4. 【4884303】 投稿者: yocchi  (ID:R6WakN6f9K6) 投稿日時:2018年 02月 14日 13:08

    少子化の一番の原因は、非婚化
    「(思うような)相手が見つからない。」ということですよね。

    子育てが大事とか 女性の生き方論争にすり替えると、どんどん本質から遠ざかる気がします。

     非正規 低所得の男性と結婚したがる女性は、ほぼいないと思われるのに、日本は、そういう境遇の男性を増やしてきた。1991年に、製造業の派遣が認められるまで、男性は、ほぼ完全雇用と言われていたのに。就職氷河期にまともな職にあぶれてしまった人々が、30代40代で未婚のまま。

     我が家には娘はいませんが、もし娘がいて、手に職があったり、安定した仕事についているからといって、非正規の男性と結婚したいと言われら、賛成できないと思います。

     もちろん、長時間勤務や長時間通勤などは改善すべきだと思いますが。

     

  5. 【4884304】 投稿者: そうそう  (ID:yT5wVJEQCrA) 投稿日時:2018年 02月 14日 13:08

    欧米は日曜日お休みで夕方早くに閉まってしまうお店が多いですよ。出産は日帰りか1泊です。そうなったら、また文句言わないですか?日本は便利だけれど、過剰サービスが行き過ぎているとも思いますが。

    私自身は専業主婦の母親に育てられ、手作りお菓子やパンが帰宅すると用意されていて、公園で遊んでいるとどこの家庭よりも早くお迎えに来てしまう母の過干渉が嫌で嫌で、皆が羨ましかったので。子供心って、そんなものです。皆が食べている駄菓子の方が美味しそうに見えるんです。お洒落じゃないキャラクターのついたビニール制の靴も買って貰えなかっわね。
    いいじゃない?子供達がお友達と遊べて喜んでいるんだから。どうして勝手な決めつけで、「かわいそう」って言えますか?

  6. 【4884329】 投稿者: LAZ  (ID:w0OSyMgFI4Y) 投稿日時:2018年 02月 14日 13:25

    最低賃金の引き上げには同意です。
    東京で最低賃金958円では週40時間働いて
    年に2週間の休暇を取っただけでも年収192万。
    税金や社会保険料払ったら一人でもとても暮らしていけない。
    とりあえず2割くらいはすぐに引き上げたほうがいいと思う。

    男性の賃金を昔のように引き上げろとかいうのはもう無理でしょう。
    そもそも男性にだけ高い賃金を払う合理的な理由がないし、
    日本企業にもそこまでの労働生産性や国際競争力はもうないので。

  7. 【4884352】 投稿者: 無い物ねだり  (ID:brs5O/4a5f.) 投稿日時:2018年 02月 14日 13:36

    私も母にガッツリ手作りで育てられました。
    遊びが盛り上がっているときに、もう4時よ、ピアノのお稽古しなさいと母が迎えに来ると、もう本当にどんより。
    友達のまたねー!の直後のねーねー、次は何する⁇の楽しそうな声に後ろ髪引かれながら帰りました。

    でも、残っていた友達の思いはまた違っていたようです。
    いつもお母さんが迎えに来てくれていいな、手作りのおやついいな、ピアノ私も習いたい。

    下校後、学童に行く友達を羨ましく思っていましたが、狭い部屋に粗末なおやつ、ヒステリーな指導員、現実はそんなものだったそうです。

    隣の芝生は青く見えるもの。
    他者を批判することなく、自分が良いと思った方で子育てすればいいと思いますよ。

  8. 【4884378】 投稿者: 欲張り  (ID:pfCjVHno7oY) 投稿日時:2018年 02月 14日 14:02

    いつか老人ホームに年金で入れて、格安で広い家に住めて、車貸してくれて、子供の学費がタダだったら、あと2人くらい産んでもいい人いると思う。ついでに、年に1回TDLのチケットも欲しい。3人目以降は入学祝にランドセルくれたら嬉しい。給食費は家族割引にして。たまにお米も欲しいな。

    アラフィフだけど、今から産みたいくらい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す