最終更新:

670
Comment

【4881696】最低賃金をあげないと非婚化は止まらない

投稿者: オンリーワン   (ID:Q4mwd5DYXVM) 投稿日時:2018年 02月 12日 23:59

 話題の書籍、「未来の年表」を読むまでもなく日本の人口減はとてつもなく速いスピードで進んでいます。人口が多すぎたから多少減るのはいいと勘違いする人もいるかも知れませんが出産適齢期の女性がすでにどんどん減ってるので適正なところで止まるということがないそうです。待機児童うんぬんの前に未婚の男女が多すぎです。それは奨学金破産の問題にも関わりますが今、賃金が低く抑えられてるからだと思います。
 正社員でなくても普通の暮らしが営める賃金を政府が保証するべきだと思います。大企業が内部留保しすぎと聞きました。このままでは極端に言うと一部のミリオネアと大多数の奴隷のような労働者か、それにもなれない人たちになりかねません。AIが仕事を奪っていく時代、今まで知的職業に就いていた層も安穏としていられないと思います。何かいい考えはないでしょうか。このままだと大多数の若者は子どもを育てるなんて無理です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 9 / 84

  1. 【4885967】 投稿者: そう簡単にはいかない  (ID:t.Y3fm/uMDE) 投稿日時:2018年 02月 15日 10:58

    >未婚者正規雇用なら、誰も結婚しなくなりますね。

    当然です。
    未婚者なら正規雇用してもらえるけど、
    結婚した途端 「既婚者だから非正規に戻します」って言われるんだから。

    それなら、既婚者も正規雇用のみにしたら?となりますが、
    そうなると、中小企業の倒産続出ですね。

    また、
    子どもが学校に行っている時間だけ 短時間働きたいという主婦達は、
    仕事ができなくなりますね。
    正社員になるということは、パート勤務のような働き方ではない正規の働き方を求められますから。

    また、社員全員正規雇用にした場合の人件費高騰は、モロ物価上昇に反映されますね。

  2. 【4886005】 投稿者: これからの人は  (ID:G3jedzBRymc) 投稿日時:2018年 02月 15日 11:21

    非正規雇用が増え、安定的な仕事についている男性が減ったので、女性も経済力のない
    男性との結婚は考えなくなり、お互い(思うような)相手が見つかりにくくなったと
    言ってみたり、逆に、未婚者を正規雇用しても、誰も結婚しなくなると言うなら、
    雇用や賃金の問題ではなく、本人の問題と言うことでしょうか?

    子供の頃からの家のお手伝いとか、上の兄弟姉妹が、下の兄弟姉妹の遊び相手や面倒を
    見るとか、子供の頃から家族で協力しながら生活する習慣がなく、子供には苦労させ
    たくないと、親が何でもかんでも子供にやってあげる、お金で解決できることはお金を
    出す、子供は、ただただ、それらを受けるだけで勉強でも習い事でも、親の期待に応える
    べく、自分のことだけに専念していれば済む生活習慣だったから、「結婚?何それ。
    相手が自分にどれだけのことをしてくれるか、期待できるか次第でしょ」という感覚に
    育ってしまい、結婚に興味関心がない。

    お小遣いもお年玉も、人のために使ったことないし、全部自分が欲しい物を買っていたし、
    だから稼いだお給料も、自分のためだけに使いたいし、家族のために働くなんて考えられ
    ない、と言う考え方に育った人は、結婚できないのではなく、結婚しないのではないで
    しょうか。

    賃金の問題ではなく、その人の育ちの問題?

  3. 【4886024】 投稿者: そう簡単にはいかない  (ID:t.Y3fm/uMDE) 投稿日時:2018年 02月 15日 11:33

    非婚化少子化が止まらないのは、
    多様な価値観、多様な生き方が認められる社会になったから。

    大昔のように、
    結婚しない男は社会から除け者にされたり、
    子どもを産まない女は石女と呼ばれて白い目で見られる社会なら、
    誰もが必死になって結婚相手を探して結婚し、
    子どもを作ろうとするでしょう。

    そんな社会に逆戻りすること、皆が望みますかね?

  4. 【4886090】 投稿者: LAZ  (ID:w0OSyMgFI4Y) 投稿日時:2018年 02月 15日 12:29

    少子化問題の観点からは、良い悪いは別として、
    日本は「多様な価値観」が行き過ぎちゃった側面もあると思うんですよね。
    米国や欧州先進国だって親族の結びつきは結構強くて
    日本ほど個人主義で自由ではないように思います。

    今更、昔のような価値観に戻るのは無理っぽいし、
    制度をいじりながら何とか少子化止めるか、移民入れるしかないですね。

    最低賃金って、オトーサンがたがたくさん稼いでくるの前提に、
    「主婦や学生の賃金は小遣い稼ぎ程度で十分」
    という感覚で決められてるところがあります。
    今みたいに非正規社員が自活しなきゃいけない時代には安すぎる、
    というのは事実なので、上げてしかるべきでしょう。

  5. 【4886322】 投稿者: 派遣反対  (ID:t2jxuQa9mF6) 投稿日時:2018年 02月 15日 14:48

    〉最低賃金って、オトーサンがたがたくさん稼いでくるの前提に、
    「主婦や学生の賃金は小遣い稼ぎ程度で十分」
    という感覚で決められてるところがあります。

    まさに介護職や外食産業のようなサービス業などはそういう賃金ですよね。

  6. 【4886328】 投稿者: これからの人は  (ID:G3jedzBRymc) 投稿日時:2018年 02月 15日 14:55

    >女性もある程度は経済力をつけたので、何も焦って大変そうで経済力のない男性との
    >結婚をする必要がなくなったこと。下手すれば独身でいた方がよほど幸せなケースも
    >あるので。

    これが本当なら、やっぱり日本の女性は、自分に高学歴と安定的な収入を得ても、
    結婚となると男性に依存してしまうと言うことなんですね。

    どなたかおっしゃっていたように、これからの家族は、心の結びつきはあっても、依存
    し合わない独立精神が必要と言われても、自分が育った家庭が結婚生活の見本だから、
    主に父親の収入で育った娘は、自分に経済力があっても、自分より収入が多い男性と
    結婚しないと不安になると言うことでしょうか。

    もしくは、父親の収入が少なくて、母親が働いて生計を立てていた姿を見て、自分に
    経済力があっても、結婚する男性は、自分より経済力がないと尊敬できないと言う、
    何となく、男は稼いでなんぼという、昔の意識が、すでに今の若い女性にも根付いて
    いるとか?

    米国や欧州先進国の女性は、相手のことを愛していれば、自分が稼いで、夫が主夫でも
    構わないと考えている人が日本より多いと思います。
    親族の結びつきは結構強いけど、相手にベッタリ依存しない独立精神を持っている
    ヨーロッパ人のような意識を持つには、真似することからでも良いから、そういう精神を
    持つことをことを始めて改革していかないと、いつまで経っても「男性の収入>女性の収入」
    でなければ結婚できない世の中は変わらないと思います。


    >特に男性が結婚、家庭、子供 この3つに憧れを持っていない。

    これも、主に父親の収入で育った男性は、自分には、父親のように安定的かつ一家を
    養っていけるだけの収入がないから、自分に自信が持てずに諦めている、と言うのが
    本心だと思いますよ。

  7. 【4886335】 投稿者: まあ  (ID:q9RIT6ONWZU) 投稿日時:2018年 02月 15日 15:00

    そうは言っても時給のパートは、簡単で責任の少ない仕事がほとんど。
    パートさんの中から、やる気と能力のある人を正社員に引き上げる仕組みがもっとあればいいのでは。

    あるいは、
    正社員の中にも、立場にあぐらをかいて、給料貰いすぎの人もいる。そういう人をもうちょっとなんとかできないでしょうか。既得権で守られすぎ。

  8. 【4886336】 投稿者: 確実  (ID:CHsQ0DLgSUA) 投稿日時:2018年 02月 15日 15:00

    一番良い方法は、独身者、子供のいない人から沢山税金を取ることでしょう。
    もちろん、あからさまに独身税、子無し税などとはできないけれど、
    子供のいる人の扶養手当を増やす、子育てにかかわる費用を無料化する。
    その負担は全員ですれば、結局のところ、子供のいない人が損をする。
    そうするしかないし、もう政府はその方向でしょう。他国もそうだし。

    他スレで話題になっている奨学金だって、そうだと思いますよ。
    独身だったり、子どもがいないと、良いことは何もない、そうなれば子供を産みます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す