最終更新:

27
Comment

【4913410】笑える不動産投資、歴史は繰り返す

投稿者: 不思議   (ID:rWNTTrcu7is) 投稿日時:2018年 03月 05日 14:08

かぼちゃの馬車投資とか、サブリース・一括借り上げとか
いつかどこかで聞いたような話が、ゾンビのように復活するなんて。
バブル崩壊後にすごいことになって、逮捕者が出たりしても
またまた息を吹き返すわけですね。
新たなカモが湧いて出るからなのか、歴史に学んでないからなのか、
いったいこういう商売が続けられる理由って何なんでしょう?

なんでサラリーマンが、こんな大きなリスクを取るのか?
投資と、平均的には勝つことができない博打の区別がつかないからか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【4917005】 投稿者: 失うもののない人は強い  (ID:V2Btds398qU) 投稿日時:2018年 03月 08日 10:10

    >トピ主さんが笑っているのは、貧しいサラリーマンが借金で不動産投資をするケース。本業の年収が不安定だからリスクを取り過ぎる。

    持っている人は堅実にいきましょう。
    自分で築いたものでもないのに欲を出すとイタい思いをしかねないです。

  2. 【4917131】 投稿者: 紅茶  (ID:wlodZ1mNu6E) 投稿日時:2018年 03月 08日 11:54

    月極さん。
    そうですね、私も度胸がないし、相続分けで比較的簡単に
    現金化できる土地がないといけないのも理解できますので
    上物がない土地を残したままにするつもりです。
    相続税が重すぎます。(引き継ぐ人にとっては)
    月極さんの駐車場が、法人契約が多いというのはとても良いと思います。
    私ならば、そのままにしておきます。

    土地家屋は国が大家さん、国に家賃(固定資産税)払ってるんだからね~
    と、会計士さんに言われてなんだか解せない気持ちになったことも(-_-;)


    スレ主さん。思いっきり横にそれて申し訳ありませんでした。

    サラリーマン大家さん。
    確かにリスキーです。
    手元に現金が残るのが少ないことに気が付かないのでしょうね。
    新築、10年過ぎたころから始まるメンテナンス費用の
    重大さが理解できてないと思います。
    積立(現金を残す)していなかったらアウトです。
    さらに、借金が上乗せされます。
    他人に貸すには綺麗にしないと、入居者が居なくなるのにな~
    家賃も安く設定されちゃうのに。
    これは、古い建物を相続した人にも共通の悩みですがね。

    おまけに、組織化しているサブリース・一括借り上げ不動産の場合
    月々の支払い(管理費・修繕費)
    なんて、普通の不動産屋よりも理不尽極まりないと聞くので、
    更にリスキーかと。

  3. 【4917215】 投稿者: NEM  (ID:/ZBQS0sWLXY) 投稿日時:2018年 03月 08日 12:59

    うちは隣県に義父がやっていた工場もあって、義父亡き後を引き継いでくれた会社に賃貸しているのですが、すっごく助かっています。
    法人に貸せると楽ですね。
    でもこれも義母が生きている間は借りてくれていますが、将来的にどうなるか不透明。
    そんなに儲からなくてもメンテナンス費用と固定資産税が払えれば充分と考えようと思っています。

  4. 【4917256】 投稿者: 都心は  (ID:A8aknXWig3I) 投稿日時:2018年 03月 08日 13:24

    全国、全世界から投資家が投資しますからむしろ競争が激しく大変ですよね…

    投資家が見向きもしないが実は需要があるのに供給が足りない穴場に先祖が土地をたくさん持っていたので助かります。これから新築の予定もありますがすでにいくつかお話を頂くほど。詳しくは書けませんがこういう土地もあります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す