最終更新:

220
Comment

【4918880】子供の国民年金は払いますか?

投稿者: 払う親   (ID:8806a78AB4s) 投稿日時:2018年 03月 09日 16:52

子供(社会人)の国民年金、春生まれなので、3年分50万以上。
学生時代は免除手続きをしていたのですが、そろそろ一括で支払おうと思っています。

子供は「勿体ない、払わなくていい」と言うのですよ。
支払うと、年金受給10年で元がとれるそうです。
払わないのが普通ですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 20 / 28

  1. 【4925236】 投稿者: 制度があるのだから  (ID:Z7aWiN7r/4M) 投稿日時:2018年 03月 13日 15:26

    学生猶予を使いたい方は使えばいいと思う。
    後々年金額が気になるなら、追納すればいい。本人でも親でも。
    猶予を利用することさえ批判するのはどうかと思う。
    私も3号ですが、学生に何がなんでもというなら、3号の私も支払うべきだと思う。
    我が家は息子は医学部生なので、研修医の時代も考え親が支払う予定。娘も結婚で退職したり、転職したりもあるかと考え、親が一括で支払いました。

  2. 【4925240】 投稿者: 7号  (ID:3XkYLYmYl8w) 投稿日時:2018年 03月 13日 15:28

    専業主婦の方の、保育園に子ども預けて働くなんで育児丸投げ とか、専業は子どもを自分できちんと育ててますから! というご意見にもうんざりします。
    保育園に預けてる子は、母親にきちんと育てられてないの?随分と失礼な話ですよね。
    専業主婦でも、昼間子連れでランチして、子どもがそこら中駆け回って迷惑なのに、自分たちは話しに夢中…みたいな人よく見かけますが?こういうのはきちんとした子育てというの?
    大体、保育園に子ども預けて税金の恩恵受けてるって、認可保育園の話しでしょ?
    その認可保育園に入れないから、高い保育料払う→働いてもほとんど保育料に消えるから、仕事辞めて専業主婦…って人も多いと思いますけど(世間一般では)。
    要は、専業主婦は社会的な役目はあまり果たしてないけど、地域的には大活躍。
    働く主婦は、地域的にはあまり活躍できないけれど社会的な役割は果たしている。ということでしょ?
    3号の方が、「払えというなら払いますよ」というのも、結局は「自分が」ではなく「夫が」なのだし、法改正されて3号廃止になったら、それこそ、私だって年金はきちんと(夫がだけど)払ってるんだから、PTAちゃんとやりなさいよ!とか言い出すんじゃない?
    そもそもそれぞれ役割が違うのだから、お互いに批判し合うのは不毛な議論だと思いますケド。

  3. 【4925258】 投稿者: アンメルツ  (ID:PJlTTBT45lY) 投稿日時:2018年 03月 13日 15:44

    何時も兼業専業でケンケンガクガク不毛な言い合いが続きますが
    サラリーマンとして夫たちはどう考えているんでしょうね。

    同じ仕事をしても
    専業の奥さんで子どものない人
    専業の奥さんがいて子どもの多い人
    兼業の奥さんがいて家事も折半の人
    兼業の奥さんに家事も育児もすべて丸投げの人。
    子どもはいて奥さんのいない人

    元のお給料が同じでも受け取る金額は其々。
    自分の自由になる金額も時間もきっと大きく違う。

    主婦は兼業と専業の接点は大きくないけれど、
    男は会社に行けば同じように働いている(ように見える)

  4. 【4925266】 投稿者: やれやれ  (ID:uJrlHMZO2tc) 投稿日時:2018年 03月 13日 15:51

    本当に不毛で、皆うんざりなんですよ。

    でも、「保育園に子供を預けて~」なんて普段言わないセリフも、兼業主婦の人があれこれ専業主婦に文句を言うので、こういう事もあるでしょ、と返しているだけでしょう。
    言われたくなければ、言わなければいい話なんですけどね。
    あと、昼間のランチや公園でしゃべっている人は絶対専業主婦?一人ひとり確認したんですかね?いや、友達に在宅で結構時間は自由になる人とかいたので。

    >「払えというなら払いますよ」というのも、結局は「自分が」ではなく「夫が」なのだし、

    どういう事でしょうか。
    世の中の専業主婦全て、自分のお金は全く持っていないとでも?
    私は、家計費とは別に自分の口座をもっていますし、仕事しているときに貯めたお金を運用して増やしたりしています。
    自分で払えと言われれば払えますよ。
    また、もし夫が払う家庭があったとしても、それはその家庭の考えなので、7号さんが口を挟むことではありません。

  5. 【4925281】 投稿者: みかん  (ID:K9ivZBNbWos) 投稿日時:2018年 03月 13日 16:10

    兼業、専業の方々が戦って意味あります?
    仲良くしましょう。

  6. 【4925289】 投稿者: きりがない  (ID:xktWW/Q0UAA) 投稿日時:2018年 03月 13日 16:18

    まあいつも一部の兼業さんから、始まるんだけどね。
    大体子供の年金の話から3号の話になってるし
    そこからの保育園もいつものパターン
    でもそれはそこまでの話に持っていかせるここの兼業さんが悪いと思うけどね。
    さすがにそれは許可保育園の話ですよね?と強気に言われてもね〜
    じゃあどうしろっていうのって感じだし
    まあいつものストレス発散でしょ。

  7. 【4925290】 投稿者: まぁ  (ID:shZjgi6oKB2) 投稿日時:2018年 03月 13日 16:19

    専業というか3号ですね。
    パートさんもほぼ3号だし。

  8. 【4925384】 投稿者: 大学生は大人  (ID:aYkWYDPXFzY) 投稿日時:2018年 03月 13日 17:28

    大学生が大人だということをいいたかったのですが、つい付け加えた部分でスレを荒らしてしまいました。

    きちんと家庭を守って、地域にも貢献して、子どもをたくさん育てておられる専業のかたについては、繰り返しますが、尊敬していますし、会社や国がその年金や税金を一部するだけの社会的貢献を十分にしているとおもいます。人生を二つ生きれるなら、そういう専業主婦にはなってみたい(ただだれでもできることではないですよね)。

    そうでないかたも目につくだけです。

    保育園についておっしゃる方がいます。子ども2人公立保育園でしたが、税金で負担していただいて、手厚い保育を受けることができたと感謝しています。保育園の2歳保育までは、払った税金よりも受けた福祉のほうが手厚かったですので。3歳以降は、逆転していると思いますが。

    専業のかたが、家庭に貢献しているというなら、その分は夫がきちんと支払えばいい。社会に貢献しているというなら、社会がそれなりの負担をすればよい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す