最終更新:

220
Comment

【4918880】子供の国民年金は払いますか?

投稿者: 払う親   (ID:8806a78AB4s) 投稿日時:2018年 03月 09日 16:52

子供(社会人)の国民年金、春生まれなので、3年分50万以上。
学生時代は免除手続きをしていたのですが、そろそろ一括で支払おうと思っています。

子供は「勿体ない、払わなくていい」と言うのですよ。
支払うと、年金受給10年で元がとれるそうです。
払わないのが普通ですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 7 / 28

  1. 【4920150】 投稿者: 控除  (ID:boNxEUeew7Q) 投稿日時:2018年 03月 10日 15:29

    元が取れる取れないの話ではない。
    お子さんが 払わなくていい もったいないと
    言ったからって 納得する親が変でしょう。

  2. 【4920196】 投稿者: 考え方  (ID:iv5Z6eIDvL2) 投稿日時:2018年 03月 10日 16:14

    自分が支払った年金を将来受給するのではなく、現役世代が払う年金で収入のなくなった高齢者を支える。
    つまり、子世代が支払う年金で私たちの老後を支えてもらう。

    払った分だけ貰えないのは、少子化の現在では当然の成り行きでしょう。
    今の高齢者が恵まれているのも、時代の差。
    元が取れないかな払わない、と言う子どもは親を支えないと言うことでしょう。
    考え方はいろいろですが払うだけの余裕がない人は別として、義務です。

  3. 【4920205】 投稿者: 義務かなあ  (ID:APTSvpDJUdY) 投稿日時:2018年 03月 10日 16:22

    家は控除を考えると得なので払いますが
    義務とは言えないと思います。
    義務なら税金同様徴収しないと。

    猶予にして子供達自身に払うかどうか考えさせるのでも良いと思います。
    自分の親ならいざ知らず、知らないお年寄りを支え、自分は貰えないかもしれないのに払えと言うのは可哀想かもしれませんよ。

  4. 【4920271】 投稿者: ケースバイケース  (ID:CBXcu8aeL8s) 投稿日時:2018年 03月 10日 17:23

    私も同意です。
    社会人で収入がある人にとっては法律で義務付けられてますが、自分の子供達が子供を持たずに裕福な生活をしてきた人達の分まで負担させられる世代間扶助には理不尽さを感じます。
    この制度は人口減少を想定してない制度なので、現代にはそぐわない制度です。でも、厚生労働省の天下り先確保の為に複雑なこの制度を維持してると言うのが現実です。生活保護世帯との不平等を減らすためにも、基礎年金は税金で賄うべきだと思います。

  5. 【4920317】 投稿者: 現在の法律に基づいて  (ID:rWNTTrcu7is) 投稿日時:2018年 03月 10日 18:04

    年金制度の世代間の不公平もそうですし、
    昨日の日経新聞に出ていた所得税の中流世帯(年収1000万世帯)
    集中砲火増税も、とても腹立たしく思っています。

    しかし、国民年金法で定められた義務である以上、払っていなかったら
    パスポートを発行しないとか、健康保険が使えないようにするとか、
    もっと厳しく対応して、払っている人が損しないようにして欲しいです。

    成人している学生の子供に対する対応は、支払うか猶予かですね。
    子に、「自分で払え」と猶予手続きをさせるか、
    親の所得税・住民税が安くなることをメリットだととらえて払って
    やるかの2つにひとつで、各家庭の考え方ひとつだと思います。

  6. 【4920354】 投稿者: 二十歳のお祝い  (ID:CueSEJsF7.s) 投稿日時:2018年 03月 10日 18:36

    お祝いとして50万円受け取り自分の好きな時期に納めるか、学生時代の分は親が払うか子供に選ばせました。後者を選んだため二年前納し、主人の社会保険料控除を利用しました。

    奨学金を借りて国民年金は猶予という知人がいます。奨学金と国民年金の負担をお子さんに背負わせることに躊躇いがないのが不思議です。奥様も働いてそれでも足りないのなら分かりますが、、、考え方は様々ですね。

    我が家は私も働いてギリギリ私立に行かせられる世帯年収ですが、若い世代のこれからを思うと払わない選択はありませんでした。

    ちなみに実親は年金を貰う前に他界し、払い損に該当します。

  7. 【4920389】 投稿者: 二十歳のお祝い  (ID:CueSEJsF7.s) 投稿日時:2018年 03月 10日 19:06

    すみません。訂正です。
    前者の場合、年金、貯金、運用、記念品購入など自由に選べるようにしました。
    祖父母が年金を受け取れず他界したこともあり、受け取れないリスクも話した上で。結局、年金前納という選択です。

    社会に出る前に国民年金と同等のことをしてあげたかった。

  8. 【4920465】 投稿者: あれ  (ID:Quka8BAD0BQ) 投稿日時:2018年 03月 10日 20:08

    年収1000万世帯集中で増税ってことはないと思います。
    それより年収の多い世帯はもっとたくさん納税し、たくさん社会保険料払っているわけですから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す