最終更新:

77
Comment

【4952846】二人目の浪人で、お金の限界です

投稿者: ボトム   (ID:ltWhZdA7yRM) 投稿日時:2018年 04月 05日 14:13

上の子、私大理系生。授業料高いです。
下の子、国立大理系現役合格を目指し、
高1から通塾しましたが、残念な結果となりました。
公立トップ校でしたが、やはり公立、
高校の進度では、到底間に合わず塾が不可欠で、
高3で予定以上に通塾費がかさみました。
そして、この春からの予備校通い。
予備校の基本授業代に加え、高3時なみの季節講習費。
ざっと計算しただけでも、番狂わせで限界です。
パートで仕事を続けていますが、
私が収入をこれ以上増やすのは難しいかと思います。
夫の所得制限が条件をギリギリ満たさないので、
上の子が奨学金を受けることができません。
これで私大理系にしか合格しなかったら、
家計はどうなってしまうのか。
大学生と浪人生の教育費と先の見通しがつかず、つらいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 1 / 10

  1. 【4952861】 投稿者: 尊敬しました・・・  (ID:P0FVpepRd4k) 投稿日時:2018年 04月 05日 14:34

    文章を拝見して、ご苦労されてるのだなと・・・母親として素晴らしいかただと思いました。投稿者さまは2人も大学進学を支えられてるのですね。

    ちょっとの知恵ですが、奨学金が所得制限にひっかかるのなら、金融公庫の教育ローンなどの利用は可能です。


    うちの子は、国立不合格で高額授・業料の私立に進学しました。1人なのに、お金のことで悩んでばかりです。私なんて、まだまだの親だと思いました。

  2. 【4952863】 投稿者: 枚方  (ID:8igTimz0vDo) 投稿日時:2018年 04月 05日 14:37

    公立トップ校の先生にいちど伺ったことがあります。
    「予備校は高3時のセンター試である程度得点していれば短期講習以外は無料になる」と。(たしか河合だったかと...)
    逆かしら、短期講習は無料になり平常授業は有料?
    ともかく「万一のことがあっても心配不要」と聞いた記憶があります。ベテランの進路指導の先生で、今も母校の実績を伸ばされており間違いないと思っています。
    (うちは結局予備校にはお世話にならなかった為、実際の所は存じないのですが)

    今からでも、授業料免除のある予備校をお探しになってみるのはどうでしょう?

    それからもう一人の子の大学(国際系)で、
    朝日新聞の勧誘の(配達ではない)奨学生を4年間続けて卒業された男子(地方出身)のお話を聞いたばかりです。
    学業も優れて勧誘成績も良かったと見え、朝日新聞本社から社員採用のスカウトが来て...と言うことでした。
    飛び込み営業は心が折れると思うのに18歳でもすごい人はすごいなあと感心。

    外資金融にお勤めの30歳の方で、海外大へ行きたかったので朝日奨学生(配る方)で学資を貯めた、という事も本人から伺ったことがあります。
    今の時代でもいろいろな道があります。心身をお大切に、ご多幸を祈念いたします。

  3. 【4952899】 投稿者: ひとつ上?  (ID:n8ELPiMPqdM) 投稿日時:2018年 04月 05日 15:24

    うちの下の子も公立からの受験で、国立落ちての浪人生でした。

    通っていた塾から授業料の減額通知が届きました。
    入塾料は説明会参加で金額が下がり、高校の先生に
    規定の書類を書いていただいて、結果無料になりました。
    そういった制度が希望される塾にありませんか?

    下のお子さんが希望される学部は医療系でしょうか?
    工学系ならば国立大学受験の保険として、金沢工業大学では奨学金制度があります。
    また、浪人であってもセンターを受ける場合の国立推薦は学校からしていただけるようで、先生からご連絡をいただきました。
    (不合格の場合学校に恥をかかせることになりそうだと子どもは受験しませんでしたが)

    既に上のお子さんは大学生ということなので、お子さん本人が、大学の学生課にご相談されるのがいいのではないかと思います。大学のある地方、分野によって給付型のものがあります。

    求める人に道は開けると思いますので、情報を集めて
    お子さん達を立派な社会人に育て上げて下さい。

  4. 【4952957】 投稿者: うちも同じ  (ID:FumZQlYUG.M) 投稿日時:2018年 04月 05日 16:20

    奨学金の年収制限で引っかかるなら、たとえ大学資金を準備してなかったとしても学費払えますよね。年間300万授業料+100万子供にかかるとして手取り700万なら月に25万で生活する。住宅ローンがなければ我が家なら可能です。

    国立なら安くて嬉いけど、私立だったらお金かかって困るわってモヤモヤなら来年の合格発表まで続きますね。私立理系6年と腹をくくってお子さんを応援してあげるのがいいですよ。

  5. 【4953019】 投稿者: 場合によっては  (ID:8igTimz0vDo) 投稿日時:2018年 04月 05日 17:37

    3年次編入制度のある国立大もありますね。
    (学部/専攻は熟考要)規定の単位数を取得していれば、
    編入試合格後、学業を続けられます。例・埼玉大学

    そして、私大にも奨学生制度があると聞きます。
    例えば神奈川大。奨学生就職は例年とても良く、早慶レベルの受験生も集まるとのこと。
    私の同級生は明星大に志望を落として入り辛かったものの、
    そこの大学院には学費全額免除で進ませて頂き、笑顔で第一志望に就職しました。
    きっと良い制度があります。どうか、道が開かれますように。

  6. 【4953049】 投稿者: yocchi  (ID:R6WakN6f9K6) 投稿日時:2018年 04月 05日 18:20

     一昨年 子供が浪人でした。通常授業の予習復習をしっかりして、別料金の季節講習はほとんど受講しませんでした。特に、夏休みは 自習室で予備校の一学期のテキストの解き直しで、手一杯だったと思います。直前期も、予備校の通常カリキュラムが終わったら、二学期のテキストの解き直しや過去問で忙しく、直前講習はほとんどとらなかったと思います。予備校のシステムによりますが、季節講習に時間と費用をとられ、自分で問題を解き直したり 暗記物(英単語 古文単語 社会)などを覚えているか確認する時間などがなくならないか気をつけたほうがいいと感じました。

    お住まいがどこかわかりませんが、工学部なら 後期受験をやっている大学も調べて、後期までがんばれるといいですね。一見倍率が高くても、前期で受かった人や私大に決めた人は来ないので、あきらめないで最後まで受けましょう。(センター試験である程度、点数をとる必要がありますが。)
     センター後に当初の志望よりワンランク落とすと、国立は手堅くなります。
    我が子のまわり(常磐線沿線)では、筑波を目指していた子は千葉にかえて合格していました。
    我が家も 旧帝をやめて、ワンランク落とし、前期で合格しました。だめなら、後期は埼玉を受ける予定でした。もちろん私大の入学金は払ってありましたが。

     予備校や塾は、いいなりにお金を払う物ではなく、上手に利用しましょう。浪人生は、心身の健康と時間が大切です。

  7. 【4953419】 投稿者: 難しい  (ID:uTBhcZ48pZ6) 投稿日時:2018年 04月 05日 23:39

    普通の理系でも私立2人になったら、かなりきついですね。

    前の会社の同僚のお子さん2人が、早慶それぞれの理系学部に在籍していて、
    学費+アルファで、合計年間400万かかってると言われていました。

    それを聴いて、うちは理系を選択したら私立の選択肢は無いと言い続けました。なんとかなったので、良かったですが。。。。

    季節講習なんかやめたら良いのでは?
    公立トップ校の学生なら、自学出来る気がします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す