最終更新:

64
Comment

【4986183】大学2年男子 車の購入

投稿者: 五月晴れ   (ID:oD062ocEsEk) 投稿日時:2018年 05月 07日 23:38

旧帝のある地方都市在住です。
大学2年の息子は、1年次に自動車免許取得しました。

息子は自宅生。大学まで3キロ程度の距離なので
自転車通学していましたが、最近は私の外出に合わせて、
大学に行く時など、うちの車に乗っています。プリウスです。

私の親が息子に車を買ってあげたいと
言ってくれています。
予算制限は特になしとのことですが、お願いするなら
総額で250万までではないかと考えています。

その車に息子が7年程度乗るとしたら、20代後半まで乗ります。
皆様のご子息はどんな車に乗っていますか?

ちなみに大学は地味なので、派手めな車の人は、いないようです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 5 / 9

  1. 【4987743】 投稿者: 子供の場合  (ID:UZGqBxFsdJA) 投稿日時:2018年 05月 09日 10:38

    必要な時にカーシェアリングを利用しているようです。
    確かにその方が、かなり出費は抑えられますね。
    最近は、気軽にカーシェアリングが出来る場所が増えて、家に車があるのと変わらないぐらいの使い勝手のようです。

  2. 【4987775】 投稿者: 息子のケース  (ID:7K7CFLtybOQ) 投稿日時:2018年 05月 09日 11:07

    理系大学院卒、春から社会人の次男。

    大学近くへ下宿し、大学へは自転車か原付で通い、
    地元に就職して実家へ帰って来ました。
    春休みに自分で中古車を探し、夫に借金して契約購入。
    5月から車で通勤しています。(車通勤推奨の企業)

    買ったのはスズキのスイフトスポーツ。
    どこが良いのかは私にはさっぱりですが(笑)、本人にはこだわりがあるようで、足回りやシフトレバーなどの内装をあれこれカスタマイズして楽しんでいるようです。休みの日は乗って出かけるか、駐車場にずっといます。
    同期には親に買ってもらった新車で恐る恐る通っている人もいるそうで。
    (研修でさんざん事故についておどかされたようで)

    保険は本人限定、会社の団体保険(給与引き落とし)に入りました。
    ガソリンはスタンドの家族カード、ハイオクを入れていて、通勤費は支給されるので家に入れてもらう金額にプラス5000円で約束。
    早速税金が来てましたが、維持費はかかりますね。
    今月の給料が入ったらドラレコをつけるそうです。

  3. 【4987785】 投稿者: スイフト  (ID:LhSZOTxuQaM) 投稿日時:2018年 05月 09日 11:23

    お友達のクルマ好きのご主人が選んだ車もスイフトでした。クルマ好きにも納得な足回りだと言ってました。

    本当はもっといい車に乗りた買ったらしいですが、結婚して、子どもができ、家を買い、教育費を貯めることを考えてコスパで選んだみたいです。いいパパですよね。

    オシャレな車が好きな人は選ばない車種だと思いますが、クルマ好き&運転好きが選ぶ車種らしいです。

  4. 【4987818】 投稿者: スイフト好き  (ID:q6X/7/Hv7Q.) 投稿日時:2018年 05月 09日 11:55

    スイフトはスポーティでスタイリッシュだと思います。カラーバリエーションも凝ってますし。
    私はオレンジが好き。キュッとコンパクトで可愛いかっこいい車です。

  5. 【4987887】 投稿者: 息子のケース  (ID:7K7CFLtybOQ) 投稿日時:2018年 05月 09日 13:07

    スイフト さま
    スイフト好き さま

    そうなんですね。知りませんでした。
    息子が夫と話しているときに「なんちゃらスポーツ」と言うので、てっきり車高が低くてエンジン音のうるさい車かと思って写真を見たら、コンパクトカー。
    おまけにスズキって軽のイメージが強くて、
    「なにこれ?軽?」
    って聞いたら息子と夫から軽蔑のまなざし(笑)。

    運転が面白いとはどういうことなのか、オバサンにはわかりませんね。

  6. 【4987920】 投稿者: 悩ましい  (ID:knseWlb.2bs) 投稿日時:2018年 05月 09日 13:56

    息子が大学二回生です。学部の関係で同級生のほぼ全員が比較的時間に余裕のある一年生の内に免許を取ります。
    大学自体は大都市で、普段に車の必要は全くないのですが、部活では郊外に行くことが多く、練習試合が不便な場所の時は先輩方が車を出してくださいます。
    ということは、息子も学年が上がれば出す必要があるわけで、本当に心配です。
    息子本人ももちろん、後輩を乗せるなんて、いくら保険に入っていても、償えるものとそうでないものがあります。
    先輩方は家の車、ご自身の車など色々ですが、比較的大きな車が多いそう。軽自動車は見たことないそう。
    危ないですもんね。
    心配ばかりしていても仕方ないですが、必要以上に乗らないで欲しいというのが本音です。
    息子が必要な時は、我が家の車を貸しますが、まあ保険の高いこと。でも車両保険をしっかりかけないと修理は目を剥くほど高額だし。
    ため息ですね。
    自宅から歩いて5分の所にタイムズのカーシェアがあります。パンフを見たらリーズナブルでびっくりしました。

  7. 【4987934】 投稿者: 命  (ID:rwnZ.zxHgf2) 投稿日時:2018年 05月 09日 14:15

    最初の方で保険料の話をした者です。
    保険って、21歳からぐんと安くなるんですよね。逆に言うと大学生の事故率が異常に突出しているということです。不慣れなのにスピード出したり無謀な運転をするからでしょう。
    ちなみに、車両保険をつけると、年間なんと40万~50万ぐらいではありませんか?地方なら駐車場代どころではありません。運転手限定にすると、遠出の時に交代できないし。
    大人数で車に乗る場合、車を出す人の負担が大きすぎるのが現状だと思います。(乗らない人は経費なんて意識しないでしょう。)
    少なくとも、便利だからと大人数可の車を買うのは、責任問題もあるので、やめた方がいいかと思われます。

  8. 【4987965】 投稿者: 息子のケース  (ID:7K7CFLtybOQ) 投稿日時:2018年 05月 09日 14:59

    息子は学生の頃は、友人の車に乗せてもらうことが多かったと思います。
    自分の車の子もいれば、家の車の子もいる。
    乗せてもらう方はガス代や高速代金を割って出していたと言います。

    保険も本人や家族限定されているのを他人が運転できないことは大学生なら十分理解していますし、遠出の際やもしもの時はコンビニで一日だけ加入することもできるので、それを利用していたようです。

    他人を乗せて運転することのリスクは確かに大きい。
    でもいろんなルールを守って学生のうちに運転も慣れておくと、いざ社会人になって会社の車に乗るときに困らないと思います。
    「絶対に運転しないですむ仕事」って難しいですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す