最終更新:

36
Comment

【5079329】このケース、どこまで親に援助しますか?

投稿者: 地方   (ID:9hHPaaLs0UA) 投稿日時:2018年 08月 08日 20:21

私の義親のケースですが、皆さんが同じ境遇になったとして、どう行動されるかご意見を聞きたくて投稿します。

義親が55歳で退職金を頭金にして、4000万の住宅ローンで新築戸建てを購入したとします。再就職した会社を60で首になりローンを返せなくなったとします。義親がアルバイトしても、繰り上げ支給された年金を使ってでも返せず、同居の兄弟が援助していたとします。数百万にはなるでしょうか…

皆さんはこの時点で、援助しようと思いますか?

そしてその後数十年が経ち、住宅ローンを完済し、義親は月20数万の年金生活ですが、貯金がゼロで生活が苦しいそうで、いまだに同居の兄弟から援助を受けています。
最近、その兄弟から旦那のところに自分ばかりが負担していると連絡が来ます。
直接義親からお金の無心はありません。

私たち夫婦は、自分たちにはお金を使っていませんが、子供の学費にはすごくお金を使っていると思います。ちょっと後ろめたい気持ちもします。
これを削って援助するべきでしょうか?
主人は、直接言われるまでは援助する必要はないと言います。

そこでもう一つの質問です。
子供の学費が終わって、自分たちの老後のお金を貯める時期にだったら援助しますか?今度は私たちの子供たちにしわ寄せがいく気もします。

私の考えとしては、天災や事故ではなく、60過ぎてからの失職による困窮。しかも頭金は5000万近く入れての住宅購入。失職した時に家を売却せずに、同居の兄弟からの援助を受けた義親の気持ちが分かりません。

結婚当初の20代のころに、この高額な住宅購入の話を聞いたとき、いずれは破綻するのではないかと主人に話していました。義親にも簡単に予測できることだったと思うのです。(義親は親の遺産を当てにしていたと思うのですが、当てがはずれたようです。入るかわからない遺産を当てにしていること自体おかしいんじゃないかと当時から主人には話をしていました)

主人の兄弟はお人よしで親孝行だと思いますが、こんなに子供を不幸にできる親の気持ちがわからないのです。私の感覚って普通だと思っているのですが、おかしいですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【5079366】 投稿者: なんだか、、  (ID:mcHrmwe9GOA) 投稿日時:2018年 08月 08日 20:54

    別スレで

    そっくりなの見たような、、、

  2. 【5079368】 投稿者: ただの贅沢老人  (ID:YjYxFYqbXDc) 投稿日時:2018年 08月 08日 20:55

    >義親が55歳で退職金を頭金にして、4000万の住宅ローンで新築戸建てを購入したとします。

    もう、この時点であり得ないです。
    退職金は老後の生活費です。退職金を投入しなければ頭金が用意できないような経済力で住宅ローンを組むのは無防です。

    >同居の兄弟が援助していたとします。

    退職金を頭金にローンを組み、その後に再就職ですから、ローン申請時のお義父さまは無職。親子ローンで住宅ローンの申請をしていますよね?

    親が返済が不可能ならば息子にローンのバトンが渡るのが親子ローンですから、義理のご兄弟が責任を持って全額返済しなければなりません。

    >そしてその後数十年が経ち、住宅ローンを完済し、義親は月20数万の年金生活ですが、貯金がゼロで生活が苦しいそうで

    地方なのに、老人2人の生活費が月20万を超えているのですか?贅沢しすぎ。何に使うの?

  3. 【5079370】 投稿者: しなくてよい  (ID:YsjHL6Qr6Kk) 投稿日時:2018年 08月 08日 20:58

    あなたの夫の兄弟が夫の親と同居しているということですね。
    住む家がある状況なら「20数万円の年金」は何とかできるレベルの金額でしょう。
    その戸建ての現在の資産価値はどれくらいなのでしょうか?
    土地だけで1000万円単位なら、あなたの夫が遺留分を放棄して、そのご兄弟が全部相続できるように手続きをするのが合理的ではないでしょうか。
    リバースモーゲージが可能なら、その範囲内でご両親が生活するように管理していくようアドバイスなさっては?

  4. 【5079454】 投稿者: 確認  (ID:hgHgZ13I1XA) 投稿日時:2018年 08月 08日 22:06

    前にもおっしゃっている方がいるように、退職金を頭金にして4000万の住宅ローンって、義親単独では審査が下りないはず。再就職であっても。
    同居の兄弟との共有名義か、親子ローンか、確かめてからの話ですね。

  5. 【5079497】 投稿者: しません。  (ID:o5iaLSl/cek) 投稿日時:2018年 08月 08日 22:33

    よくわからないけど、しません。

    同居の兄弟って、数十年も親の退職金を頭金にした9000万?の新築戸建に住んでいるんですよね。自分が住んでいる家なんだから、援助と言うより住居費だと思うのです。自分の稼ぎで買うよりずっと良い家に新築時から住んでいるのでメリットもあったはず。自分ばかり負担していると言っても、ご主人はその家に住んでないのだから同じように負担するのは変じゃないですか?

    持ち家で年金20万あれば、贅沢をしなければ何とかなりますよ。

    私はご主人の兄弟がお人好しで親孝行だとは思いませんけど。同居してないのにずっと援助し続けたのなら、親孝行だと思います。スレ主さんが書かれた内容だけなら、同居の兄弟もそこまで不幸だとは思わないです。

  6. 【5079513】 投稿者: 地方  (ID:9hHPaaLs0UA) 投稿日時:2018年 08月 08日 22:42

    親子ローンは組んでません。
    転職してからの住宅購入だったので、長年勤めた前会社の退職金がありました。
    なぜそんなローンが組めたかは、かなり高給取りだったことと、75歳までの長期ローンだったこと、あとは義親の親の土地などが担保だったのかな?

    地方で持ち家で20万以上の年金、十分やっていけますよね。
    義親はお金の無心をするわけではありません。
    ですが、お金がない困った困ったと言っている親を見過ごせない義兄弟が助けてしまうのです。親を思う子供の気持ちを利用していることが腹立たしいです。

    同居しているその兄弟は、私たちのこどもの学費がひと段落つけば援助しろよと言ってきています。その兄弟は独り身なので。

  7. 【5079528】 投稿者: ご愁傷さま  (ID:YjYxFYqbXDc) 投稿日時:2018年 08月 08日 22:52

    >その兄弟は独り身なので。

    そんな状況で、兄弟は独身なのですね。親と同居して経済的にも面倒をみていたのですから、将来、独身の兄弟に困ったことがあればスレ主さんたちが面倒を見てあげることになりますね。お葬式とか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す