最終更新:

278
Comment

【5098302】嫁入り道具について何が言いたいのか

投稿者: 桃子   (ID:IzQwXB1kDRI) 投稿日時:2018年 08月 28日 18:00

6月に娘が結婚いたしました。少し専門的な仕事をしております。
お相手は同年齢で次男、ご実家は我が家から車で2時間程のところです。
結納をいたしましたので当然結納金もいただき、最低限の嫁入り道具も持たせ
新築の賃貸マンションで暮らし始めました。

お相手の方のお兄様、つまり長男さんも今年の3月に結婚をして
お嫁さんは遠方の方でその勤務先の関係でしばらくは別居婚
同じく6月になって退職して長男さんとようやく一緒に暮らし始めたそうです。

ここからが相談事になります。

長男さんも結納をしたそうなのですが、お嫁さんが何も持ってこず
お相手の親御さん達が一緒に買い物に行き
布団を始め、身の回りのものを購入したそうです。
とりあえず家具は買わず、粗大ごみに捨てられていたテーブル等を
長男さんお嫁さんが拾って来て使用しているそうです。

正直私はその感性をいかがなものかと思ったのですが
お相手の親御さん(特に父親)が長男さん達を誉めそやし
「生活が質素でお金をかけなくて偉い。」と大絶賛。
そして娘に向かって「何でもかんでも揃えて贅沢過ぎる」と嫌味を言い
娘はその場では何も言い返さなかったそうですが、カンカンに怒っております。

人が変われば常識も変わるのは承知の上ですが
結納金をいただき嫁入り道具を持って行った娘の方が批難されるなど
あまり良い気持ちのするものではありません。
ましてや粗大ごみから・・・・など、本当に偉いと思っているとしたら
少し神経を疑います。

ちょうど同じ時期に一緒に暮らし始めた為、何から何まで比較されているようで
娘は嫌気がさしてしまったと申しております。
娘には「聞き流すように」と伝えるつもりが、私自身が納得いかない思いです。
私はどうするべきでしょうか。
ちなみに夫も憤りを感じているようですが、娘のこれからもあるので
何も言えないでおります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 34 / 35

  1. 【5121053】 投稿者: 着物いらない  (ID:QnBnV7N/tIE) 投稿日時:2018年 09月 20日 21:52

    家紋とは読んだ通り家の印ですから、お嬢様が嫁ぐ際にはお父様(そうね様のご主人ですね)の紋を入れるのが習わしかと思います。染め直しもできるようですので、お嬢様に受け継ぎたいのであれば家紋を入れ直して差し上げれば宜しいかと。

  2. 【5121067】 投稿者: たしか  (ID:ZRfQ1VLh/Mg) 投稿日時:2018年 09月 20日 22:00

    いえいえ。お母さまの着物を譲るわけですから、女紋でいいのでは?女紋を継ぐというのは譲り渡すという意味もあるのかもしれませんね。
    娘さんに譲る場合は、洗い張りにして仕立て直しをされるといいですよ。しつけも付いて新品同様になります。

    あと女の子には裏紋を付けるという話も聞いたことがあります。それぞれの家紋には裏紋があるのだとか。
    調べてみると面白いかもしれませんね。

  3. 【5121149】 投稿者: やはり  (ID:yQMUQ6ENGpY) 投稿日時:2018年 09月 20日 23:15

    やはりエデュの皆さんは、きちんとした嫁入り道具をお持ちな方が多いようで。
    粗大ゴミから夫婦で家具を持ち出ししたのも、聞かないですねー。
    エデュでなくても一般でもありえないけど。

    当然着物も無しでしょう。
    袖を切った振袖があるようですが、周りでは見たことありません。

  4. 【5121164】 投稿者: しかし  (ID:6OKQLf1sMsk) 投稿日時:2018年 09月 20日 23:31

    きちんとした嫁入り道具だなんて。
    今時の都会の住宅状況や、引越しの可能性など考えれば、合理的にするのが一番ですよ。
    振袖を切って訪問着になおす方法があるというのも聞いたことあります。
    実際は、色柄が合うかどうかという問題もあるし、今は置き場所管理の問題もあるので、大部分はレンタル振袖なので、そういう話を実際に聞くのは少ないですが。

    嫁入り道具を用意して、振袖を切らないのがおじようさま、良家というわけでもありませんよ。

  5. 【5121220】 投稿者: それがね  (ID:jhnU27EGtBk) 投稿日時:2018年 09月 21日 00:22

    そもそも‥‥新品ではない物‥‥中古品だなんて‼
    花嫁さんがもって行くものではないです。
    (私は中古品です。)と主張してるようなものでしょ。女子で一番大切なものは学歴ではなく貞操ですよ。

  6. 【5121226】 投稿者: それがね  (ID:jhnU27EGtBk) 投稿日時:2018年 09月 21日 00:26

    ごめんなさい。返信を間違えました。夫婦で粗大ごみから家具を拝借してきた人をコメントしていたレスの方への返信です。大変失礼いたしました。

  7. 【5121364】 投稿者: 代々  (ID:BY4hem1dV7E) 投稿日時:2018年 09月 21日 07:53

    関西では女紋になります。
    結婚しても変わりません。
    つまり、祖母、母、娘と伝わります。
    合理的だと思います。

  8. 【5121397】 投稿者: それとこれとは  (ID:6OKQLf1sMsk) 投稿日時:2018年 09月 21日 08:16

    後半はとともかく、前半は考え方ではないでしょうか。

    今は合理的に新生活をスタートする方がいいですよ。
    新婚でじぶんの持ち家に住む人がどれだけいるでしようか?
    花嫁が新品の家具を用意するのは、花婿が家を建てて用意していた時代の名残でしよう?
    その後引っ越すことになるなら、夫婦互いに無駄なものを避け、一緒に安く上がる方法を考えるという感覚なのでは?将来家を買ったときに、その家に合わせている家具を買えば良いでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す