最終更新:

851
Comment

【5098938】大学生いるご家庭貯金できてますか?

投稿者: 地方はツライ   (ID:AUoyeffBQuk) 投稿日時:2018年 08月 29日 11:39

我が家は、今年大学入学した子どもがいて受験プラス入学準備で170万。(地方からでて下宿)仕送りは月7万で、年間授業料は60万弱。(自覚を促す観点からと奨学金月3万借りてます)。
下の子の学費(塾含む)で月平均9万。

今年はどう考えても年間150万は赤字だなぁ。
まあこれは昨年入った学資保険300万でトントン。(残額150万は奨学金一括返済用)

来年以降も年間収支ギリギリな感じ。結婚以来初めての年間赤字?で仕方ない気取った気になって。
正確にはイデコやら積み立てニーサやらで積み立てはしてるけど、ほぼ同額貯蓄を崩す感じです。
 

こんなご家庭も多いですよね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 73 / 107

  1. 【5124959】 投稿者: そうだろうし  (ID:QD1Uvuu9qX2) 投稿日時:2018年 09月 24日 14:53

    大手のライン工場はオートメーション化しているから、大手のその手の職は募集減っているでしょうけど、その機械を作っている会社に就職すれば良いのでは?

  2. 【5124971】 投稿者: 実は高卒の技能職は増えている  (ID:k9XhDYYR7bw) 投稿日時:2018年 09月 24日 15:05

    ◆トヨタ採用人数


    職種 2014年度 2015年度 2016年度

    事務 127 102 213
    技術 540 514 647
    総合職計 667 617 860

    技能 822 1568 1653
    合計 1,489 2,185 2,513

  3. 【5124980】 投稿者: 実感  (ID:BQAJ.OXswAk) 投稿日時:2018年 09月 24日 15:11

    エデュでは奨学金は借金と変わらない、親の問題だとの意見が普通ですが、地方だと実感として少し違います。

    首都圏のように大学数が多くなく、その中で希少の国公立は地元志向の優秀層に限られる。私立のレベルはせいぜい良くてマーチクラス。
    猫も杓子も大学へという風潮の中、公立主体の進路指導は奨学金を選択肢に入れがちです。

    大学へやりたいけど、お金がかかるという話になると決まって
    「うちは奨学金よ」と隠すどころか堂々と。
    その奥に感じる、自分で返済させるわ、偉いでしょ?みたいな。

    子どもは国立には手が届かず、妻は扶養内パートが多い。
    本当にいっぱいいます。
    なんだかなぁ。
    家を買ってローン組んでるの、と同じ言い方なんですよね。

    それより「勉強が嫌いで就職した」って言ってる子の方がずっと偉いなあと。

    実は私は遺児で奨学金利用者でした。
    バブル期に就職して、まわりがブランドものに走る中、5年で全額返済しました。
    人には絶対に言えませんでした。

    我が子は2人とも下宿で院まで行きましたが同じ思いはさせたくなかったから、私もずっと働いてきました。

    自立云々で利用する人も、親がいずれ返済するならまだわかります。
    子どもに返済させる人には、あなたは学費を誰が出してくれたの?と聞きたい。

  4. 【5124982】 投稿者: そうだろうし  (ID:SrBKGDyAbEU) 投稿日時:2018年 09月 24日 15:12

    あまり能力差が無いなら、高卒の方が安く使えるから、企業にとっては都合が良いのですかね。派手に遊んでないから素朴そうだし。
    理系院卒は、研究職採用されるだろうけど。

  5. 【5124998】 投稿者: 堅実に  (ID:zSX562hdopI) 投稿日時:2018年 09月 24日 15:31

    ◆「奨学金延滞率」ランキング

    延滞率の高さが目立つのが、やはり地方の私立大学だ。都市部と比較して、学生が就職してからの給与水準などに大きく影響を受けていることがうかがえる。一方で、国公立大学は地域にかかわらずランキング下位に固まっており、堅実さを見せている。




    地方の私立大学卒業生が就職してからの給与水準が低く延滞しているとあるが、要は就職先の給与と生活費のバランスが重要。
    早稲田大学の延滞率が420位と就職がいいというわりに延滞率が高いのも同様の理由だろう。

  6. 【5125013】 投稿者: ぶっちゃけ  (ID:BCvawXfyU7A) 投稿日時:2018年 09月 24日 15:45

    >一方で、国公立大学は地域にかかわらずランキング下位に固まっており、堅実さを見せている。


    人生何が起こるかわからないし、ぶっちゃけ奨学金を借りるにしても多額を借りたらダメだな。
    今後は、AIリストラがいつ合うかわからんし、できるだけ借金は少なくが鉄則。

    下宿して首都圏私大より、国立大学でよくねぇ。
    総額が少なくて済むし、学歴フィルターはマーチレベル以上。
    何の問題もなし。

  7. 【5125022】 投稿者: 陽はまた昇る  (ID:k3hzz.bXVLI) 投稿日時:2018年 09月 24日 15:55

    >>バブル期に就職して、まわりがブランドものに走る中、5年で全額返済しました。
    >>人には絶対に言えませんでした。

    なぜ、人に言えないのかなぁ。立派なことなのに。

  8. 【5125034】 投稿者: よく考えて  (ID:6UVFoQblwfY) 投稿日時:2018年 09月 24日 16:02

    親子とも甘い人が増えた気がします。
    子供は地方から東京の大学に行きたい、
    親は子供が望むならかなえてあげたいから反対もできない。
    うちは金銭的にこれくらいしか出せない、それでも
    行きたいなら奨学金になるけど返していくのは大変だから
    しっかり勉強してきちんと就職しないと大変だよ と
    親がはっきり言わなくては。 目いっぱい奨学金を借りて
    後で破産したり大変なことになってる子をTVのニュースだかで
    見ました。それで保証人になってる親も払えなくて・・。
    親子とも甘いなと思いました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す