最終更新:

851
Comment

【5098938】大学生いるご家庭貯金できてますか?

投稿者: 地方はツライ   (ID:AUoyeffBQuk) 投稿日時:2018年 08月 29日 11:39

我が家は、今年大学入学した子どもがいて受験プラス入学準備で170万。(地方からでて下宿)仕送りは月7万で、年間授業料は60万弱。(自覚を促す観点からと奨学金月3万借りてます)。
下の子の学費(塾含む)で月平均9万。

今年はどう考えても年間150万は赤字だなぁ。
まあこれは昨年入った学資保険300万でトントン。(残額150万は奨学金一括返済用)

来年以降も年間収支ギリギリな感じ。結婚以来初めての年間赤字?で仕方ない気取った気になって。
正確にはイデコやら積み立てニーサやらで積み立てはしてるけど、ほぼ同額貯蓄を崩す感じです。
 

こんなご家庭も多いですよね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 75 / 107

  1. 【5125073】 投稿者: 地方から  (ID:G9yNrc/QFAg) 投稿日時:2018年 09月 24日 16:37

    うちは関西から東京の国立大学ですが、安全性や利便性で満足できる下宿に住もうと思うと家賃も高くつきます。
    学費は国立なので60万しませんが、それでも年間の費用は学費、生活費、年金合わせると300万でも足りません。
    学年が上がってキャンパス移動に伴い引越ししたため、新しい下宿の契約に伴う費用や引越し代も必要でした。
    理系なので院に進学予定で、今後、院の入学金も要りますし、卒業まで(修士で終えるとしても)6年分の費用が要ります。
    入学した初年度は入学金や生活用品、下宿の契約金などかなりの初期費用がかかりました。
    子供は1人ではありませんので、その子の分も必要です。
    うちは奨学金は借りていませんが、子どもの教育に掛かる費用は早い時期から準備しておかないと後々、大変になるご家庭もあると思います。
    親も子も奨学金の利用は、先々まで考えた上で決めた方がいいでしょうね。

  2. 【5125077】 投稿者: 即効  (ID:RfRneT5R6ps) 投稿日時:2018年 09月 24日 16:42

    >早稲田卒の才女なのに、まともな就職ができなかったのだろうか?
    奨学金を借りさせなくても、子供に誇れる生き方ではないな。

    早稲田卒のフウゾクジョウの話、削除されたね。

  3. 【5125100】 投稿者: 貧しさの実感  (ID:SITw0F6MmVc) 投稿日時:2018年 09月 24日 17:00

    返済可能性は審査の対象外、
    社会的に認知度の低い 例えばFラン大学でも
    意識が低くて 何となく進学しても
    就職に弱い学科 例えば宗教学科や哲学科でも
    就職に困る年齢でも
    親に保証人としての資力が無くても
    支援機構の基準を満たせば借りられる。

    厳しく審査したら修学機会を奪うのかと
    騒がれてしまうのかな?

  4. 【5125106】 投稿者: お金に関する教育  (ID:YZmgDN6NK9g) 投稿日時:2018年 09月 24日 17:02

    これだけ安易に奨学金を借りる人間が増えたのなら、中学・高校で
    お金に関する教育を義務付けるべき。奨学金を借りるということは
    どういうことなのか、金利はどのくらいになるのか、など。

    それから奨学金とは別の問題だが、大学生でも20歳になれば、自由に
    クレジットカードを作れるようになった。リボ払いの恐ろしさを知らずに
    まんまと業者の思惑に嵌まり、安易にリボを利用して借金地獄に陥る
    若者も多い。こういった事も中・高で教えた方が良い。
    本来なら家庭で話すべきことだが、最近は親自身も金銭管理が出来ない
    人間が増えているようなので。

  5. 【5125116】 投稿者: どうして  (ID:QD1Uvuu9qX2) 投稿日時:2018年 09月 24日 17:08

    26歳で大学2年の方は塾講師バイトは辞めて、イベント設営など日給1万円以上のバイトに変えた方がいいのに、身体が弱いそう。賄いのあるバイトなら食費浮きそう。
    昔から勉強できたらしいのに、どうして私立に進学してしまったんだろう。勿体ない。
    サークルは今すぐ辞めたらいいのに。ここまで貧しくないけど、我が子たちはバイトしたいらしくサークルは入らない予定。

  6. 【5125287】 投稿者: ありがち  (ID:ire.hPvU6dM) 投稿日時:2018年 09月 24日 19:15

    1000万は多いですが
    400万ぐらいだといます
    理科大野田、通えなくて結局でもそこしか受からないので
    生活費としてプラス400万とか。
    国立大はセンターうまくとって二次も受けてなので
    そりゃあ東大だ、東工大、京都大などの
    方はともかく中堅レベルの子達は
    すぐに私大に流れちゃうんですよ
    あと少し足せばなんとかなるからとつい試験の苦しさに
    めげて国公立志望だったはずなのに
    奨学金を借りて私大へ。
    早稲田理工でなく東北大、名古屋大などなら
    全然借りる額がちがうのですけれど

    薬学部もセンター8割とってさらに二次なのでもう大変だし
    富山大や岐阜薬科よりは私立で北里や星薬だと
    家から通えるからーやっぱ地方は無理、と決めたら妹が
    それなら私も薬学部に(当然私大に)いくとかで
    二人私大薬学部6年で奨学金
    ありがちです
    庶民家庭は親も子も強くならないと
    それかお金を貯めておくしかないです

  7. 【5125604】 投稿者: 大学関係者の立場  (ID:UDY.kbfUqJI) 投稿日時:2018年 09月 24日 23:59

    学生目線なんて建前で、少子化でも親世代の貧困化があっても大学関係者のもうけが減らないようにするのが大事なのでしょう。

    奨学金を借りて大学に来てくれれば良いのです。後のことなど知ったことではないのでしょう。

    大学入試改革も同じです。センター試験を受ける生徒が減らないよう、私立大学にも利用させ、今度は複数回受けさせる。受験料はもちろん受けた回数払う。

    とにかく関係者にとっては、親にお金がなくても少子化でも、大学生を減らしてはいけないってことですね。

  8. 【5125960】 投稿者: 少子化  (ID:vADq3IWdTBE) 投稿日時:2018年 09月 25日 10:59

    これじゃ、少子化になるわけだ

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す