最終更新:

851
Comment

【5098938】大学生いるご家庭貯金できてますか?

投稿者: 地方はツライ   (ID:AUoyeffBQuk) 投稿日時:2018年 08月 29日 11:39

我が家は、今年大学入学した子どもがいて受験プラス入学準備で170万。(地方からでて下宿)仕送りは月7万で、年間授業料は60万弱。(自覚を促す観点からと奨学金月3万借りてます)。
下の子の学費(塾含む)で月平均9万。

今年はどう考えても年間150万は赤字だなぁ。
まあこれは昨年入った学資保険300万でトントン。(残額150万は奨学金一括返済用)

来年以降も年間収支ギリギリな感じ。結婚以来初めての年間赤字?で仕方ない気取った気になって。
正確にはイデコやら積み立てニーサやらで積み立てはしてるけど、ほぼ同額貯蓄を崩す感じです。
 

こんなご家庭も多いですよね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 79 / 107

  1. 【5127221】 投稿者: 米国  (ID:KFzMt8BHkmg) 投稿日時:2018年 09月 26日 12:59

    ヨコだけど、
    成人年齢はたぶん州によって違うし、
    $10 くらいで偽造ID 作れるから、
    お酒飲みたい子は、みんなID 作ってるってさ。

  2. 【5127333】 投稿者: 私も借金嫌い  (ID:W5FGiMbvXns) 投稿日時:2018年 09月 26日 15:34

    私の職場の知り合いは、ずっと子供は高卒で就職させる、と言っていました。
    実際、高校卒業の年になると、高卒での就職は難しいことがわかり、奨学金を借りて大学か専門へと言うようになりました。
    返済はもちろん、子供です。子供の学費なのに何故親が払う必要があるのか、と再三言われました。
    曰く、自宅通勤で月20万も収入があれば、5万くらい返すのは簡単だ、と。女の子です。結婚もするでしょうし、ずっと5万返し続けるのは大変ですよ、と言うと、そうは言っても貯金してこなかったので、何百万もの学費は用意できないと言っています。
    その人は普通に月イチでゴルフに行くし、お母さんと子供さんもジャニーズのコンサートにしょっちゅう行くし、分譲マンションに車も所持していて、収入もそれなりにあるはずです。
    余所のご家庭のことなので、それ以上は何も言えませんし、もし子供さんが払えなくなったら、結局親が払うのかなぁ?と思い静観しています。まぁ、この先20年も現役ではいられないとは思いますが。
    私は結婚後、夫の奨学金返済(100万程度ですが)で嫌な思いをしたので、子供には同じ思いをさせたくなくて、奨学金だけは絶対になしと決めていましたが。

  3. 【5127350】 投稿者: 私の子供も借金嫌い  (ID:piibAF8NzdE) 投稿日時:2018年 09月 26日 15:54

    学費に限らず、子や孫へのツケ回しは日本人の大の得意分野です。

    既に累積赤字が1000兆円あるのに加えて更に毎年20兆円超もの財政赤字を垂れ流して将来世代に巨大な負債を無責任にツケ回しています。

    大衆迎合する政治家の甘言に乗って無垢な将来世代の犠牲の上で老齢世代は身分不相応な年金や医療費を受給している事実を知るべきです。

  4. 【5127378】 投稿者: だから  (ID:RpOQxKEZNbA) 投稿日時:2018年 09月 26日 16:36

    結局 計画性がないんですね。

    分譲マンションに住み、車を所有し、しょっちゅうジャニーズのコンサートに行き、子供を夏季短期留学に行かせ、で、最後に 大学、専門学校の費用がない!

    ないのではないのです、ただ無計画だっただけのこと。

    生まれてから2〜3万円を積み立てておけば、400〜500万円にはなるのです。それで支払えます。私立理系でなければ。

    だから現在生活保護受給者が過去最高、そして奨学金=借金 受給率も過去最高、そして、年間3,000人が奨学金=借金を返済不能になり破産しているのです。

    これ何とかしないとさらに生活保護と奨学金受給者が増え続けます。

    正直 自堕落な人たち、計画性のない人たちに生活保護や奨学金を受給させないでほしいよ。

    生保なんて20年も40年も受け続けている人がわんさかいるんですよ。
    それで飲み食いしてパ[削除しました]してタバコ吸って、遊んで、これおかしいんじゃないですか?

  5. 【5127505】 投稿者: 奨学金  (ID:bNvKJkKspBw) 投稿日時:2018年 09月 26日 18:38

    職場の知り合いのような方、○立区には大勢いますね。

  6. 【5127572】 投稿者: 貧しさの実感  (ID:1fHC.0RPkio) 投稿日時:2018年 09月 26日 19:51

    大学進学率の上昇は、大学卒ではない親が子供たちを大学に行かせることで支えられています。しかし、多くは自宅から国立大学なんて高嶺の花で私立大学からの選択になる。そして奨学金を借りて進学する。
    でも、その子たちが親になった時、借金して進学させるだろうか?と思うと疑問です。

  7. 【5127685】 投稿者: エデュではめずらしい底辺サラリーマン家庭  (ID:dIB9/kSzfdY) 投稿日時:2018年 09月 26日 21:41

    >生まれてから2〜3万円を積み立てておけば、400〜500万円にはなるので
    >す。それで支払えます。私立理系でなければ。

    まさに学資保険のその類にはいっていて、高校入学時にも1割だか5分だかの払い戻しありましたし(上の子は制服購入があったから有難かった。下の子も入学金があったし。でも、多分その1割払い戻しは高校時代の学資保険支払いに回したような気がする、実に本末転倒だった・・・)、それが二人分でした。その額だと現役国立大の学部4年間でなくなるぐらい。私大だと足りないぐらい。私大理系だとその倍は積み立てておかないと足りない(そしてその額、旦那の退職金よりも高い、笑える・・・)。致し方なかったら視野にはいれていましたが、万が一浪人をしたら年間120万円ぐらいとびますから、せっかく積み立てた400万円の3割があっというまに無くなります。入学金でも、順当に合格していったらトータルすると80万ぐらいすぐになくなります。医学部・薬学部関係についてはこの際、目をつぶります。
    それでも大袈裟ですがコツコツ積み立てた学資保険というストックは威力を発揮しました。
    当時は旦那のお給料が右肩上がりになるだろうと信じていたので、少ないけれどそれぐらいの積み立ててでいいや! なんて思っていたら、旦那のお給料の手取りは年々右肩下がり。子供たちが幼稚園の頃が手取りマックス(税金や社会保険料があがったことも大きい。ボーナスからも社会保険料を引かれるようになった、消費税もあがった、その他いろいろ引かれるようになった)で、下の子が高校時代が民主党政権時代で旦那のお給料が最底辺で(そして毎日のように電車の飛びこみ自殺があり、毎日、どこかの路線が遅延していた。今は飛び込みよりも体調不良や車両点検が多いですが)、でも、旦那のお給料ミニマムのおかげで下の子は私学就学助成金(もともと学費が安い学校ではあったのですが)を得ることが出来ました。年間10万円ほどですが、授業料無料とも合算して3年間で考えると大きかった。今は都内は私立高校も年間授業料無料ですが、無意味ながらも計算してみると、我が家の場合はそっちの方は5000円ぐらいの差で受けられないようだった。(いつもそうだった、育児手当も、私立幼稚園の助成の二段階目も、ぎりぎり数千円で受けられず、役所の窓口の人に「おしいですねぇ」と言われたことが何度か。役所の人、言葉とは裏腹に、顔が笑ってるって!) 自分パートなどもしていましたが、上の子が国立大学生、下の子が私立高校生時代は、自分の楽器を売り払ったり、実家に帰省することを完全に止めたり、ひどいものでした。そして、その状況がいまだに続いていますが。(実家に帰りたい・・・) つまり、学資保険を積み立てていたので大学学費が払えました。

    今にして思えば、「満期額を最低でも400万円にしないと足りませんよっ!」と積み立て増額を提案してきた郵便局の学資保険の訪問担当者の男性職員に感謝しかありません。子供が0歳の時って、大学にいくらかかるかなんて全然わからなかったから。当時はネットも何も無かったし。でもその額でも、私大や下宿して大学、となると全然足りない。その際は、おそらく、自分がフルタイムで仕事して補足したんだろうなと思います、思いがけず、介護が発生してちょっと無理になりましたが。
    自分は4大卒だし、自分の両親も4大卒ですが、大学学部卒(自分の父だけは修士卒で、のちに博士もとりましたが)だから裕福かといったら全然そうでなくて、自分の実家もいつも苦しくてボーナス現物支給とかいうのもあったし(いらないのに自社製品であふれていた)、結婚後に住んでいたところだと土方のかた(〇級建築士とかでなくて、本当にフリーの土方、作業する方。建築士のかたも勤め先でものすごく差が出る)や、大学を出ていなくても自分で会社を立ち上げたかた方の方がずっと裕福な生活をしていたので、収入面においては学歴って全然関係ないよなー、学歴が高いエリートだと全国海外転勤族だしなー(国家公務員住宅も近くにあったし、当時住んでいたところが大手企業が借り上げ社宅にもしているようなファミリー向け賃貸物件で、2年単位で転勤していくので、忙しすぎるでしょ、と思った)と、学歴と収入は正比例しないよなあと昔からモヤモヤしていました。
    それにしても、現代の大学生は学費以外にものすごくかかるというのは想定外でした。
    自分の時はどうしていたのかなぁ、固定電話も安かったし、パソコンもなかったし、唯一、卒業間際に卒論執筆で買ったワープロ10万円(笑)というのが高い買い物だったような。
    幼稚園のママ友で、1人当たりひと月1万円の学資保険を積み立てている、と言っていたかたがいたけど、それでは足りなかっただろうなー、やっぱり郵便局員のかたが言っていたように、当時は一人当たり2万円の積み立てが必要だった。貧乏ながら、子供たちに習い事をたくさんさせていたので、「○○さんのところ、あんなに習い事させて! きっと積み立てなどしていないに違いない。」と思われていたかもしれないけど、積み立てていました・・・。
    今だと、ソ〇ー生命等の方が率が良いのでしょうか、当時は学資保険ってそんなに種類がなかったので。

    子供たちには、孫はいらないと言ってます。教育資金援助などできるはずもなく。子供をつくって果たして幸せな人生を送ることができるのか。果たして責任もって子供が社会人になるまで育て上げられることができるのか。今、お子様がいる若いカップルは富裕層でしょう。貧乏で髪を振り乱して質素な服装で育児、という感じのかたはあまり見かけません。

  8. 【5127740】 投稿者: 私の周りでは  (ID:Wr91QktXCug) 投稿日時:2018年 09月 26日 22:45

    高卒の20代カップルがどんどん結婚し、子沢山です。
    奨学金の返済がある大卒の人たちよりも、裕福かもしれないわ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す