最終更新:

851
Comment

【5098938】大学生いるご家庭貯金できてますか?

投稿者: 地方はツライ   (ID:AUoyeffBQuk) 投稿日時:2018年 08月 29日 11:39

我が家は、今年大学入学した子どもがいて受験プラス入学準備で170万。(地方からでて下宿)仕送りは月7万で、年間授業料は60万弱。(自覚を促す観点からと奨学金月3万借りてます)。
下の子の学費(塾含む)で月平均9万。

今年はどう考えても年間150万は赤字だなぁ。
まあこれは昨年入った学資保険300万でトントン。(残額150万は奨学金一括返済用)

来年以降も年間収支ギリギリな感じ。結婚以来初めての年間赤字?で仕方ない気取った気になって。
正確にはイデコやら積み立てニーサやらで積み立てはしてるけど、ほぼ同額貯蓄を崩す感じです。
 

こんなご家庭も多いですよね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 47 / 107

  1. 【5114755】 投稿者: たしかに  (ID:ZRfQ1VLh/Mg) 投稿日時:2018年 09月 14日 18:18

    私も両親の介護がそろそろ始まり出したので、少し情報を出せるかも。

    介護保険の名前は聞いたことがあっても、どう使われているかはご存じない方が多いと思います。
    介護保険を使う場合、また施設を利用する場合は、まずケアマネジャーの担当を決めてもらって、その人が介護のサポートをしてくれます。
    面談をして要介護者のレベルの決定をします。要支援1だとか2だとか、要介護度1だとか2だとかの判断が下されます。そのレベルに応じて入れる施設が変わってきます。今は「出来るだけ自宅で介護」なので、要支援の人はヘルパーをつけたり、デイサービスに通ったりはできますが、施設に入ることは出来ないです。
    レベルによって月に使える金額が決まっているので、それ以上のサービスを受ける場合は自己負担です。
    あとは認知症があるかないかでも入れる施設が違います。要はどれだけ自立しているかが問題になります。
    自立というのは、結構ボケていても歩くのがフラフラしていても、自分で着替えが出来たりトイレに行ったり出来れば自立してると判断され、レベルは上がりません。自立してないというのは、身体がどれだけ動かせないか、つまり寝たきりであるかどうかという意味です。
    サービス付き高齢者住宅とか、グループホームとかいろんなタイプの施設がありますが、基本何の世話もしてもらえません。サービス付きというのは、お金を払えば掃除とか洗濯とかお買い物とか請け負いますよ、という単なる高齢者向けの住宅。グループホームというのは、ある程度自立している認知症患者がお互いを助け合って暮らしましょうというホームで、基本何か構ってもらえる訳ではありません。

    医療サービスが受けられるのが、いわゆる特養ですが、ここは大人気で3年待ちとかです。亡くなる人がないと空きませんからね。安い施設はこんなそんなで即入居とはなりません。安いといっても大体1日あたり1万円はしますので、月に30万は掛かります。ショートステイという短期預かりも同じような感じです。

    親ひとりにお安いところで月30万プラス雑費、年に400万は飛びます。5年入れば2000万です。学費と違って終わりが見えない介護費用。ちなみに途中で何か病気とか認知症がひどくなって他人に迷惑をかけるとかすると、容赦なく放り出されます。

  2. 【5114768】 投稿者: たしかに  (ID:ZRfQ1VLh/Mg) 投稿日時:2018年 09月 14日 18:30

    伏兵「親の介護」は、ドボン!の可能性あり。
    ラスボスです。

    親のお金もいつかは尽きる。
    覚悟はしておいたほうがいいです。

  3. 【5114775】 投稿者: イクラごはん  (ID:KG21FMMPvzc) 投稿日時:2018年 09月 14日 18:36

    義父が80歳で1億の現金と自宅があります。元気です。
    あと20年の老後費用と考えたら十分かと思いますが


    が、


    なんと彼女ができました…
    10歳ぐらい年下のお茶友達のようですが相思相愛の様子。

    入籍したいとか言い出したらどうしよう…
    勝手に入籍されたらどうしよう…
    毒殺されたらどうしよう…

    と夫の兄弟間で今一番熱いトピックです。

  4. 【5114783】 投稿者: 聞いた話では  (ID:0FtFCISGqD2) 投稿日時:2018年 09月 14日 18:49

    おおよそですが、寝たきりの自宅介護でヘルパーさんなどに個別に来てもらっていると、月に約50万位かかるそうです。

  5. 【5114788】 投稿者: そんなに?  (ID:GAr0fwzY0Gg) 投稿日時:2018年 09月 14日 18:57

    ヘルパーさん、月50万なんて無理です。
    誰基準の料金設定なのでしょうね?
    それなら、バイトさんを直接雇う方が良いですね。

  6. 【5114820】 投稿者: たしかに  (ID:ZRfQ1VLh/Mg) 投稿日時:2018年 09月 14日 19:51

    それ、三交代制のヘルパーさんを毎日ってやつかな。
    寝たきりだと身体を拭いたり、ご飯を食べさせたり、床擦れできないように体位を変えたりしないといけないし、重症の人だと誤嚥とかしないように側についたりしないといけない。

    点滴とか医療関係のサービスだと、看護師の資格のあるヘルパーさんに来てもらったりして、時給も高そう。

  7. 【5114870】 投稿者: あーあ  (ID:5ev6uttHFyo) 投稿日時:2018年 09月 14日 20:51

    子供の学費が終わったと思ったら、親の介護費かー
    長生きする親って、リスクなんですね。

  8. 【5114933】 投稿者: 恐怖  (ID:vNQZgn7W.IM) 投稿日時:2018年 09月 14日 22:06

    だからと言って、親に「早く4んでよ」とは言えませんよね?

    介護って、どこまで続くか分からないから 恐怖です。

    ウチの毒母は、腰痛や不安神経症はありますが、血液検査の結果はオールAです。
    文句や暴言吐きながら長生きしそうで怖いです。
    下手したら、コチラが先に参ってしまいそう。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す