最終更新:

851
Comment

【5098938】大学生いるご家庭貯金できてますか?

投稿者: 地方はツライ   (ID:AUoyeffBQuk) 投稿日時:2018年 08月 29日 11:39

我が家は、今年大学入学した子どもがいて受験プラス入学準備で170万。(地方からでて下宿)仕送りは月7万で、年間授業料は60万弱。(自覚を促す観点からと奨学金月3万借りてます)。
下の子の学費(塾含む)で月平均9万。

今年はどう考えても年間150万は赤字だなぁ。
まあこれは昨年入った学資保険300万でトントン。(残額150万は奨学金一括返済用)

来年以降も年間収支ギリギリな感じ。結婚以来初めての年間赤字?で仕方ない気取った気になって。
正確にはイデコやら積み立てニーサやらで積み立てはしてるけど、ほぼ同額貯蓄を崩す感じです。
 

こんなご家庭も多いですよね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 56 / 107

  1. 【5115816】 投稿者: スマホ必要ないです  (ID:c1M1S6cwoWY) 投稿日時:2018年 09月 15日 18:39

    私ガラケーです。
    スマホもガラケーも仕事で全く使わないので。
    ガラケーだと1ヶ月2300円ですよ。
    私、スマホにお金をかけたくないです。

  2. 【5115877】 投稿者: 携帯と車  (ID:aIcNEDtKO1Q) 投稿日時:2018年 09月 15日 19:42

    ガラケー、まだ販売しているんですね。私もそうしようかな。

    旅行は5歳位から、車で数時間以内に年に数回。それも覚えていないみたいで、がっかり。聞いてみたら、8歳位からの記憶は薄っすらとある様です。

    ついつい、買ってしまうペットボトル飲料とコンビニやカフェも相当なんだろう。と思いつつ、放置。

  3. 【5115894】 投稿者: ひょえー  (ID:BQAJ.OXswAk) 投稿日時:2018年 09月 15日 19:53

    私は格安スマホです。
    月に1700円です。

    最近はフリマアプリで不用品売って、また買ってます。

    無駄使い、断然減りました。

  4. 【5115896】 投稿者: 車と携帯  (ID:.cPqm8iQ2jU) 投稿日時:2018年 09月 15日 19:57

    格安スマホ、いいですね。
    何か支障ありますか?
    Wi-Fiない場所でデータ追加したら、相当な額になるなど。

    フリマアプリは使っています。

  5. 【5116317】 投稿者: 政府に貧乏人にされる!  (ID:v1pwPjZrcVI) 投稿日時:2018年 09月 16日 09:23

    今朝の新聞にもありましたが、財務省は今の48歳から年休支給年齢を68歳にする案を作成しています。
    希望すれば65歳から支給を受けられますが、減額前提になります。
    結局働けるうちは働け!という事です。
    健康で長く働けるか?というリスクもあります。
    「教育」「家のローン」「介護資金」「自身の老後資金」...
    悠々自適の老後を送れる方はいったいどのぐらいいらっしゃるでしょうか?

  6. 【5116328】 投稿者: 平成29年国民生活基礎調査  (ID:gvPIeNlamKU) 投稿日時:2018年 09月 16日 09:35

    年金財源の健全化であれば、国民年金3号の廃止が先決ですよね。
    負担なしで貰う制度を残して、長年負担してきた人を待たせるのはおかしいですよ。

  7. 【5116346】 投稿者: 低金利  (ID:3FoXQQUisZw) 投稿日時:2018年 09月 16日 09:55

    3号廃止はたしかにそうかもしれないけど、でも、安心して子育てに専念したいと思ったときに、とても有り難い制度だと思ったよ。
    婚姻だったり、夫はサラリーマンなどの制限があったけど。
    若いお母さんにも子育てをゆっくりさせてあげたい

  8. 【5116357】 投稿者: その通り  (ID:IJAU9YzobQE) 投稿日時:2018年 09月 16日 10:00

    70歳。
    年金を受給を開始したら、がん検診を打ち切りにすれば良い。
    早く亡くなれば、年金を支払わなくて済む。




    報道より。

    市町村が実施するがん検診について、厚生労働省は対象年齢の上限を検討する方針を決め、有識者検討会に示した。高齢者は検診を受けることが体の負担になる場合もあり、それぞれの利益や不利益を考慮した上で、年齢を見直すべきかどうか議論する。

     国は現在、科学的に有効性が確認されているとして五つのがん検診を推奨している。対象年齢は

    ▽胃がん 50歳以上
    ▽大腸がん、肺がん、乳がん 40歳以上
    ▽子宮頸(けい)がん 20歳以上。

    市町村実施の検診は、公費負担による低額で受けられる。海外では年齢に上限のある国もあるが、日本にはない。

    高齢者へのがん治療を巡っては、政府が抗がん剤の投与による延命効果のデータ分析に基づく指針作りに乗り出している。超高額な抗がん剤の登場が医療費増大の要因にもなっており、高齢者が受けるべき医療のあり方にも絡んだ議論になりそうだ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す