最終更新:

18
Comment

【5168126】貯金額が1050万あるため今後使用料金が倍になると言われました。今から貯金を下ろしてはだめですか?

投稿者: お金   (ID:5UOOIF1JgUQ) 投稿日時:2018年 10月 30日 17:27

介護費軽減「通帳写しを」 自治体通知、利用者の資産確認へ
特別養護老人ホームなどの介護保険施設を利用している高齢者に、全国の自治体が預貯金通帳のコピーの提出を求める通知を出し始めた。施設での食費や居住費の負担軽減を受けている人らが対象。介護保険法の改正に伴い、所得だけでなく、資産が一定以下であることも軽減の要件になったためだ。本人やケアマネジャーらから「なぜ必要なのか」「本人が認知症で、家族も近くにいない。どうしたらいいのか」といった問い合わせが相次いでいる。
厚生労働省によると、軽減の認定を受けている人は全国で約110万人(2013年度末時点)という。コピーを提出しなければ、8月から軽減は受けられなくなる。おおむね月に数千円~数万円程度の負担増になるとみられる。
コピーが求められるのは、施設に入っている人や、自宅暮らしでショートステイを利用している人たち。厚労省の指示に基づくもので、これまでは、世帯全員が市町村民税非課税なら受けられた軽減が、省令改正により、単身なら1千万円、夫婦の場合は計2千万円を超える資産がある人は軽減されなくなった。財政難に伴って、所得だけでなく、資産にも着目するようになった。
軽減を受けるには申請が必要で、1年ごとに更新する。軽減されている高齢者らの元には毎年、自治体から「更新申請」のための通知が届く。今年から、引き続き軽減を受けるには、申請の際に資産を証明できるものを提出するよう求められている。資産には、預貯金のほか、有価証券や投資信託、タンス預金なども含まれる。借金は差し引かれる。
さらに、申告している資産内容が正しいか確認するため、自治体が金融機関に預貯金や有価証券などの残高を照会しても構わないという「同意書」も併せて提出するよう求めている。
すでに施設利用者に通知した自治体には、問い合わせが多数寄せられている。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【5169769】 投稿者: 特養待ち  (ID:dkgKXZuQqjU) 投稿日時:2018年 10月 31日 23:53

    ここの親ごさん達は特養を知らないと思います。
    特にユニットの新設に近い特養は素敵だと思います。
    ただし 入所の審査がきびしくて 大変です。

    お金持ちには 有料老人ホームの方が ピンと来ると思います。

  2. 【5170292】 投稿者: 聞いた話ですけど  (ID:QZEg1RZdXJI) 投稿日時:2018年 11月 01日 12:39

    知り合いがやはりこの改正で負担増になりそうだったので、あわてて「孫への教育資金」の名目で預金を下ろし通帳を1000万円以下にして申請したら、今まで通りの負担額で済んだらしいです。
    (おろしたお金を実際どうしたのかまでは知りません。)

    ただ、不正ととられると罰則があるようなのでおすすめはできないとのこと。

  3. 【5171831】 投稿者: 何だかな〜〜  (ID:3N4oCLXQf7c) 投稿日時:2018年 11月 02日 18:18

    最期まで、持たざる者が勝つようになっているのですね。

    身を粉にして死に物狂いで働いて財を成しても、
    「お金持ってるんでしょ?」
    の一言で済まされて何の恩恵も受けられないなんて、不合理に感じます。

    社会保障の為の財源も、高額納税者達が身を削って納めた税金も多いはず。

    それなのに、
    若い時から何だかんだと理由をつけて 働かずに生活保護受給で生活してきた層が
    最期まで優遇されるなんて、何だかな〜って感じです。

  4. 【5171843】 投稿者: そうなのですか!  (ID:JGonjInUNuk) 投稿日時:2018年 11月 02日 18:27

    知りませんでした…。
    それにしても1050万とは厳しいですね。
    老後1000万の現金を持たなくても、安心して生活できる国なら文句は言いませんが…。

  5. 【5172258】 投稿者: 親口座  (ID:5UOOIF1JgUQ) 投稿日時:2018年 11月 02日 23:47

    健康寿命せいぜい75歳
    その後の亡くなるまでの十数年は怪我や病気に悩まされる
    その度合によって亡くなるまでの十数年要支援、要介護の度合が個人差がある
    特養は自力で排泄処理ができない人間が入るところだ
    要介護3以上、最高で要介護5である
    特養も新しい建物は人気があり古くからある建物は人気がない
    だから毎月に要する金額は特養の地域価格、減価償却価格、介護度価格
    そして一割負担、二割負担、生活保護、価格は様々だ
    一般的に関東の都会と関西の都会
    特養と国の施設でも空きの具合は東西で異なる
    関西は関東よりも生活困窮を抱えている人間の割合が多いと思う
    空き待ちは関西の方が高いように見える
    有料老人ホームも関西は一時金なしで基本料金12万以下のところを探せば
    あるが関東の都会と言われる地域には一時金も高く基本料金も20万前後に
    なるのだ。にもかかわらず特養の空きは関西は厳しい
    子どは働き盛りと言えば50代前後だ
    その時の親は晩婚化の結果80代以上だろう
    労働力一億総社会に80代の親の介護を家族が観ることは、国の方針と
    合っているのか?
    貯金額の多い親、毎月の国民年金が少ない非課税世帯でもマイナンバーで
    紐ずるにされていない親世代は高齢までアルバイトをして
    小金を頑張って1000万以上貯めている親もいるだろう
    連れ合いや親の相続を受と取り非課税世帯のはずが高齢になり使うあてもなく
    1000万たまたま持っていた親もいるだろう

    毎年、子どもに110万を贈与し1000万を越さないようにしている親なんて
    存在しないだろう
    贈与する余裕がある親はもっと高所得者で二割負担であったりする
    この掲示板のユーザーはこの枠に入るのだろうか?

    働き盛りの子が親の介護で離職をしなければならないのは
    親が国民年金だけで施設で入居できない場合だ
    預金を切り崩しと親の寿命を考えると預金が底をついた時
    親の介護度が要介護2以下の場合
    介護難民の親を子は生活保護のように親を強いるしかないのかもしれない
    しかし直系の息子、娘がそれをすることは自分自身が住むところも
    奪われかねないお一人さまだったりする。


    だから介護離職し再就職する頃にはフリーターのような不安な
    50代以上の人間が昭和に比べて多いのだ

    国は労働力を介護を身内に負担を強いることによって
    自ら外国人労働力を増やそうとしているのである

    なにが一億総社会だ

    ちゃんちゃらおかしいわ

  6. 【5172847】 投稿者: あってもね  (ID:o9.gPol9NMk) 投稿日時:2018年 11月 03日 14:34

    介護費用はすぐおろせるように把握できている人はどれだけおられるだろうか
    機嫌よく長生きしてほしいと思いながらも出費が重なるとそれなりの金額になるものをどこから工面すべきか、原則として介護費用は本人の手持ちから使います。子ども世代が毎回立て替えというのもおかしな話なのです。
    毎月の介護施設費用は口座振替になるのでいいでしょうが、それ以外の出費は
    毎回負担しなければなりません。
    その時キャッシュカードすら持っていない親世代ってけっこう田舎で生活する
    親世代は多いです。一度もATMを使用したことがないという・・・
    民間有料老人ホーム施設に入所させるための費用が全て定期預金になっていて
    本人以外おろせないということもしばしば耳にします
    1050万あっても使えないならないも同じでしょう
    預金をおろせる手段があるだけましなのかもしれませんよ
    認知症患者の凍結した口座が何億円もあるという報道もありました
    必要なぶんを解約したいと窓口で相談すると法定相続人全員分の協議書
    と実印、印鑑証明その他の書類と実際支払った領収書を提出するように
    説明を受けます。
    とにかく親が元気なうちに生前贈与を受けるとか、
    キャッシュカードを預かっておくとか、家族信託の仕組みを使うとか
    行動を起こしておきましょう。

  7. 【5172889】 投稿者: 紅い  (ID:8Ihlug.VTRM) 投稿日時:2018年 11月 03日 15:26

    会社員平均的な収入は600万から700万だという
    定年まで勤めた人は厚生年金の支給額が月約14万円ほどだろう
    生活保護費を申請したくても年金月14万あるために申請さえも
    してもらえないというのが現実だ
    定年時に1000万円以上の貯蓄があった人が貧困老人に陥る可能性は
    高い。人生とは予想外の出費がくるのだ
    癌の治療に年齢が若いために三割負担で貯蓄を減らした
    妻が有料老人ホームに急きょ入居することになり月20万円必要になった
    夫婦二人の年金20万は老人ホームにかかり一人暮らしの夫は貯蓄を
    切り崩して月14万円で家賃を払いながら生活すれば1000万円の貯蓄は
    7年ももたない計算となる。すぐに底をつくのだ。
    兄弟や子どもが多かった世代の親は家族が老後を面倒みてくれるだろうと
    思ったかもしれない。しかし現実はリーマンショック後、非正規労働の子ども
    世代が親の面倒をみることは共倒れのリスクがあるのだ。

    介護費用を賄うよりも普通に健康的文化的な生活を送るだけでも
    これからの高齢化は難しいのが現実だ

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す