最終更新:

13
Comment

【5186814】終身保険の解約についてご相談します

投稿者: 初心者   (ID:in/Ncxh.VME) 投稿日時:2018年 11月 13日 14:49

初心者のためご相談いたします。
家族は、主人は一部上場会社員、専業主婦、高校生二人です。
被保険者が主人・受取人が私で、積立型の終身保険の500万程度(死亡保障)に加入しています。(月々の保険料約13000円、予定利率1.6%位)
保険料の払い込みはあと15年位です。

今回、現金が必要になり、主人は解約を検討していますが、私は保険は解約せず預貯金(利率0.05%程度)を解約した方が良い気がして、詳しい方からのご意見を賜りたく投稿いたします。
数年前に自宅購入で団信加入。繰り上げを頑張らないと定年後もローンが残ります。子供は高校生二人(私立)、大学費用は貯金済みですが、高校の学費は年間の収入からまかなっています。
死亡保障は今回の終身のみで、別契約で後遺障害等の収入保障保険には
加入しています。万が一主人が死亡した場合、遺族年金と私が再就職すればよいと言われました。

結婚いらい保険に関しては、自分に値段をつけられているようで口を出してほしくないと言われノータッチでいました。きちんと知識をつけて話し合いたいので、ご教授をお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5186829】 投稿者: 少なくないですか?  (ID:qPgU7PGBoM6) 投稿日時:2018年 11月 13日 15:02

    500しか掛けてないというのが?なのですが
    5,000の間違いではないですよね
    500であればそれを解約しても別に構わない気がしますが

    でも逆に預貯金から出したくないご主人のお気持ちはどこにあるんでしょうね
    保険を掛けられてる事が嫌なんでしょうか?

    ただ50過ぎたら、もう次に入るのが面倒かも
    大体一つや二つは告知に引っかかる気がします

  2. 【5186835】 投稿者: 元保険会社勤務  (ID:tbAmsyhWuvw) 投稿日時:2018年 11月 13日 15:07

    現在の終身保険は、定期付契約でないので、主様のおっしゃるように解約せず、返戻金の範囲で借入するか
    払済終身に変更することをお勧めします。
    高校生2人で専業主婦なら、団信プラスもう少し保障が必要と思うので、会社の団体共済で万が一の保障を補填することもご検討下さい。
    大学の受験料や予備校費用等これからがかかるので、
    現金はいざという時のために流動性のある貯金が必要となります。
    信頼できる、転換契約をしないライフプランを把握したプランナーを探し、ご主人と一緒に今後を見直されていてみてはいかがですか?

  3. 【5186844】 投稿者: 解約せずに  (ID:joXafKs3rgU) 投稿日時:2018年 11月 13日 15:12

    終身保険に定期保険は付いていないのですか?
    高校生のお子さんが2人いて、定期部分がないとは思えないのですが。
    例えば、こちらの保険は終身保険単独で入られているのなら、解約はもったいないです。
    何年かけていますか?
    終身部分がたまっているようなら、解約せずにそのままお持ちになっていることもできると思いますよ。(終身の金額が減る感じです)
    今までたまっている部分の利子は付いていきます。

  4. 【5186967】 投稿者: 私も専業主婦ですが…  (ID:VtLCLtk/ANQ) 投稿日時:2018年 11月 13日 16:48

    私は積立型の終身保険であれば、長期の定期預金と同じようだと考えています。
    死亡時だけではなく、満期払戻金でも同条件の保険ですよね?
    「1.6%の15年満期の積立定期預金」と考えれば、現状はどんな有利な定期預金より有利だと思うので、私なら預貯金の解約を選択します。
    もし、今後インフレが進み、予定利率が割りに合わなくなったら、その時には保険の方の解約を検討しますが。

    ご主人は、万が一の時のスレ主様の受け取る遺族年金を概算をされての、今回のお話なのでしょうか?
    私立高校に2人のお子さんが通学されているのであれば、予想される遺族年金の額と高校の学費とその他教育費(部活塾通学費etc)、私立高校助成金(現状は収入制限にかかっていても、ご主人がなくなった場合は貰えると思うので)を書き出し、現在の年間でのその他支出も計算し、更にご主人にかかる費用を差し引いた金額を、スレ主様が働いて得ることができそうなのでしょうか?
    難しそうなら、足りない分をご主人の保険で備えるのが、死亡保険の基本的な考え方だと思います。
    これは、終身でも掛け捨てでも同じで、それに積立預金の意味をつけるか、少額の掛け捨てで保険だけを求めるか等で、保険の種類が変わってくるわけですが…

    もし、生命保険が無いと、今後の生活の維持が難しそうなのに、ご主人が心情的に生命保険を受け付けず、解約したいのであれば、大学費用は確保済みのようですので、私なら、↑の計算を示した上で、お子さん達の高校卒業まで、保険の解約を延期してほしいと交渉します。

    前述のお二人のお話とかぶりますが、ご主人の年齢的に次の保険は、予定利率がほぼ0になる上に、告知に引っかかって契約できないか、保険料が高い高リスクの人向けの保険しかない可能性が高くなってしまいます。
    ただし、会社の共済の生命保険だと、他の一般の保険より告知が緩やかなケースや条件が良いことがあります。
    掛け捨てが多いですが、毎年余剰払戻金もあり、安い上に実質は更に安いです。
    もし現在の終身保険を解約してしまうなら、加入が可能であれば、お子さんの高校卒業まで数年だけ共済で備える方法もありますよ。

    解約するのはいつでもできるので、40代以降の人や予定利率が良い保険の解約は、本当に慎重に考えた方が良いです。
    後悔先に立たずですから。

    もしかして、住宅ローンの繰り上げ返済用なのでしょうか?
    繰り上げ返済でローン完済すると、手元資金が少なくなった上に、団信が終わってしまうので、子供の学費との兼ね合いを考えながら、いつが完済時期になるかまで考えるべきだと思います。

    生命保険を解約し、それで住宅ローン完済(短縮)するのは、実は2つの生命保険の解約と同じですから、特に注意が必要だと思いますよ。

  5. 【5186975】 投稿者: 普通は  (ID:QzUcB73N55g) 投稿日時:2018年 11月 13日 16:55

    予定利率が1.6%あるのなら、普通はそっちを残す方がいいでしょうね。
    今、円建ての定期預金で年利1.6%なんてありませんから。

    ただ、住宅ローンの金利が1.6%より高いのなら、解約してそれの繰り上げ返済に充てるいう考えもあります。
    その場合は、死亡保障の生命保険500万円分を、かけ捨ての会社の団体共済に別途入ったと考えて、月いくらぐらいの支払いが増えるかも考えて。

  6. 【5187021】 投稿者: おかね  (ID:O2BDyDoyEu6) 投稿日時:2018年 11月 13日 17:34

    終身で500万円は普通でしょ?
    定期ならともかく、終身で5000万円もかける人いないと思いますよ。

    まとまったお金が必要ってことですけど、何のための費用でいくら必要なんでしょう?
    例えば、預金がなくなるのが心もとないのであれば、終身を払い済みにしてしまう。
    受け取る金額は少なくなるけど、少なくとも今まで積み立てた分だけは残る。
    そして、これから保険に充てていたおかねを積み立てに回す。

    大学の費用は積立済みって言うけど、それって国立だったり私立でも文系の金額だったりしませんか?
    私立理系やひとり暮らししたいって言い出したら、びっくりするくらいかかりますよ。

  7. 【5187022】 投稿者: 返せるなら  (ID:lVfgXZLl7m.) 投稿日時:2018年 11月 13日 17:35

    一時的に現金が必要で、落ち着いたらその分を戻せるようなら、保険会社に相談して借り入れる手もあります(保険はそのまま)。
    やはり、保険が完全になくなってしまうのは不安が大きいと思うので、もし解約する場合は掛け捨ての保険に入りなおす必要もあるでしょう。
    様々な選択肢を考えて、何が一番得かを考えるのがよいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す