最終更新:

65
Comment

【5216138】食費

投稿者: やりくり下手   (ID:U/a.QcYFGAo) 投稿日時:2018年 12月 05日 07:40

ここのところ、食費についての話題をエデュでよく目にするようになりました。
その中で収入にかかわらず「食費5〜6万です」「外食やアルコール合わせても8万です」といったようなコメントをお見かけし、いつも信じられないと思っていました。
我が家の場合、
①平日、主人の食費がほとんど昼も夜も外食でかからない。
(中高生の2人の子供と自分3人分の食費がメイン)
②子供は基本毎日お弁当。
(中食としてパンや飲むゼリーなど買い足す事がある)

なのですが、果物を我慢したり牛肉はまず買わない、米はふるさと納税など一応努力していて
月平均7〜8万です。(アルコール含まず)
一日換算すると2400円〜2600円くらい?
いつも恒常的に赤字気分でいらいらしながら暮らしています。
決して贅沢をしているつもりもないのに食費がこんなに家庭によって違うなんて、一体その差はなんなのでしょうか。
我が家と同じ条件の方はぜひ食費がいくらか教えて下さい。
また、やりくり上手で食費を上手に抑えてます!という方、一日のメニューがどんな感じか献立内容を教えていただければ嬉しいです。自分とどこが違うののかぜひ知りたいです。

ご主人の食費の有無、お弁当の有無でかなり変わって来るので、敢えて条件をつけてみました。

もう自分の食費が妥当なのか、やっぱり工夫不足なのか、それとも増額OKなのかはっきりさせたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 7 / 9

  1. 【5217542】 投稿者: そうですね  (ID:RlXXiaJ43Wg) 投稿日時:2018年 12月 06日 09:00

    品数が多いですね。
    寧ろ、1種類でもいいと思いますが。中華丼、親子丼、牛丼、焼肉丼、生姜焼き丼、、
    仕切りの紙カップを最大サイズにして3種類のおかずにしたら如何ですか?

  2. 【5217591】 投稿者: ご存知かもしれませんが  (ID:HLAt5pD9F4A) 投稿日時:2018年 12月 06日 09:31

    焼き魚やハンバーグや揚げ物系は、完全に調理してから冷凍可能ですよ。
    私は夕飯にそれらを作るときに、お弁当用に小さいサイズを作って冷凍してました。
    前日寝る前に冷蔵庫に移しておき、朝温め直すだけ。
    手間もコストもカットできるので、おすすめです。
    冷凍庫にストックがあると、なんとなく心にゆとりができます。

  3. 【5217683】 投稿者: チョコ  (ID:HBnr00Lh6aA) 投稿日時:2018年 12月 06日 10:32

    お弁当も一食分ですから、それなりにコストもかかって当然です。

    うちの場合、お弁当のためというより食べすぎを防ぐ意味もあって、例えばハンバーグを作るときに、出来上がったタネを人数分に分けるのではなく、一人当たりの大きさを決めて、残りが50グラム程度であってもそれは別物として焼いてお弁当用に冷凍する・・・などしています。同様に薄切り肉が2枚ほど多い、というときもお弁当用に野菜巻にして冷凍、といった具合です。
    チリツモですが一口残りも、一口余計に食べちゃった・・もなくなって一石二鳥です。
    それでも調味料からお米に果物、口に入るものすべてを食費ととらえるなら4人で月10万以上ははかかってしまうものだと思います。

  4. 【5217769】 投稿者: お豆腐大好き母  (ID:gy8SIULJmTA) 投稿日時:2018年 12月 06日 11:34

    友人から聞いた話ですが。
    よく食べる息子さんが大学生になり、
    お料理屋さんで賄い付きのアルバイト(週3~4の夕食はアルバイト先)を始めたら
    食費が減ったそうです。
    大学生の娘さんがパン屋さんでアルバイトをするようになったら、
    パンをお安く買えるようになったという話も聞いたことがあります。
    お仕事柄、食品の頂き物の多いお宅もあるかもしれませんね。

    我が家は4人家族で、そのうち3人がお弁当。
    大学生の子には学食でのランチ代として、学校に行く日✖500円をあげています。
    夕食は全員、ほぼ毎日(たまに飲み会でいないメンバーがいる程度)家で食べますが、
    外食とアルコールと大学生に渡している学食でのランチ代を合わせても
    月に7万5000円から8万5000円の間です。

    我が家も課題は多いとは思いますが、少しアドバイスが出来るとすれば
    3日に1度の豆腐料理(湯豆腐・麻婆豆腐・厚揚げと野菜の煮物など)が食費を抑えているかな。
    物足りない感じの時は、鮭フレーク(市販)や鶏そぼろ(家で作る)を添えると
    我が家のメンバーの場合はOK!となるようです。

    あとはイベントなどの食事を作る時は、
    やはり普段よりも豪華で食費がかかりますが
    予め予算を決めて「この予算でこれだけの料理を用意出来る自分、えらい!」
    という感覚で臨むと、楽しく節約できますね。

  5. 【5217826】 投稿者: 株主優待  (ID:HZ6OdhXHgMc) 投稿日時:2018年 12月 06日 12:20

    株主優待もオススメです。

    あんまり節約節約してるとストレス貯まってしまうので、ふるさと納税や株主優待で適度に高いものも食べましょ。

  6. 【5217851】 投稿者: 水分  (ID:mFxET9iHPo.) 投稿日時:2018年 12月 06日 12:33

    自家製冷凍食品を自然解凍すると水分がでませんか?レンジで温めて移し替えれば、水っぽさはなくなりますが、素材がパサパサしませんか?

    フライパンで温めると水分がまた浸透しますが、フライパンで調理するなら手間の節約にはならないですね。

  7. 【5217881】 投稿者: 家庭菜園  (ID:mFxET9iHPo.) 投稿日時:2018年 12月 06日 12:55

    我が家は猫の額ほどの庭で家庭菜園を楽しんでいます。狭いので、自給自足とはいきませんが、お弁当の隙間を埋めるには重宝しています。

    これからの時期は小松菜やプチヴェール(巻かない芽キャベツ)、春は取り残した小松菜から菜花、アスパラ(毎日二本ずつ取れるように数株)、夏はプチトマト、茄子、ピーマンなどが毎日お弁当分は採れます。
    彩り用のワケギは真夏に採れなくなるので、夏用に青ジソ、間引き大根や間引きニンジンは茹でて丸ごと入れます。
    イタリアンパセリやセージ、カモミールやローズマリーは鉢植えにして冬は玄関に入れてます。
    これらも彩りや香り付けに使えて重宝しています。

    どれもプランターでも育ちますから、虫が気にならないならお試し下さい。
    (フルタイム勤務で平日はほったらかしですが、充分収穫できます。面倒くさがりな方にもおすすめしたいです)

  8. 【5217954】 投稿者: 日用品込みで5万です  (ID:RSAty5gpF4Q) 投稿日時:2018年 12月 06日 14:04

    日用品込みで5万です。うちの場合は主人が平日は朝昼夜とも家で食べません。休日も小食。
    ですので3人家族とはいえ実質2人強くらいのイメージです。
    お酒はふるさと納税で完全に賄えますし、外食は自腹を切らない方法で。周囲は高級スーパーばかりですが、私はほとんど買い物には行かず、安めのネットスーパー利用です。まとめ買いは食費節約のキモだと思います。時間の節約にもなるし。
    そんなこんなで可能になっている金額です。

    こどもが生まれたころからずっとこんな感じの食費ですが、家族全員あまり病気をしないし、子どもが東大に入れたことを考えると、栄養不足にはなっていないと思います。

    我が家はカレーならば、ルー2箱分を一気に作って残った分は冷凍します。2箱に対して鶏むね肉1キロ入れます。
    カレーの日は、基本はカレーだけです。そこに、バナナやミカンやりんごがあればプラスするし、サラダや汁物が余っていればプラスしますが、なにも無ければカレーオンリーです。野菜が3種入っているし、肉も多めに入れているのでそれで栄養は充分採れていると考えます。

    私も働いているので何品も作るのはおっくうで、1食に付き、肉か魚のどちらかと野菜か果物が最低3種くらい採れればそれでOKにしちゃっています。

    しっかり手をかけているお母様からしたらありえない食卓なのかしら。スレ主様が本当に疑問に思っていらっしゃるみたいなので晒してみました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す