最終更新:

980
Comment

【5310516】大学生の国民年金

投稿者: バニラ   (ID:nDP6/P03JeE) 投稿日時:2019年 02月 12日 00:02

もうすぐ二十歳になる子がいます。
国民年金をどうするかで迷っています。
裕福ではないですが貯金を使えば親が払うことは出来ます。

本人のことだから本人に考えさせたところ
・周りの友人ほぼ全員学生納付特例制度を利用している
・追納する気もない=将来減額されてもかまわない
・親が払うというなら払えばいいけど、そのお金の使い方はもったいないと思う

というような回答をされました。

私も周りのお母さん方数人にお伺いしたところ、学生納付特例制度で当然という反応。
年金事務所に問い合わせをしてもあっさりと、学生さんで所得無しなら学生納付特例制度の紙書いて出してください。と言われ、後から払わなくてはいけないのですよね?と確認したら絶対ではありませんから。と・・・

二十歳になったら国民年金と思い込んでた私が時代遅れのような感覚に見舞われ
どうすることが一番よい方法なのかわからなくなりました。

世帯年収数百万のごく一般家庭です。
損得で考えるしかないと思うのですが、そのラインがどこにあるのかわかりません。
何でもいいのでアドバイスお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 72 / 123

  1. 【5327684】 投稿者: そうですよね  (ID:LsV/nXig3AQ) 投稿日時:2019年 02月 21日 17:24

    公的年金制度は、現役世代が支払った保険料を仕送りのように高齢者などの年金給付に充てるという「世代と世代の支え合い」という考え方

    賦課方式とか、世代と世代の支え合いと聞くと、素晴らしいのですが、仕送り!と書いてありますよね。

    今の時点でお布施と言うことはないとの回答ですが
    我々の子供達は、仕送ってもらえるでしょうか、、お布施にならないと良いのですが。

  2. 【5327686】 投稿者: 本音  (ID:q6W7fMiTtes) 投稿日時:2019年 02月 21日 17:25

    嫌みかどうかはわかりませんが、2年分前納すると4月に37万円引き落とされると説明を受け、やめました。正直、授業料もけっこう高いし、下宿代も支払っています。老後どうしよう?スレにもあるように、自分達の老後も心配です。奨学金は借りてませんが、更なる支払いは許してほしい!と言うことで、学生猶予を選択しました。子供は良くわかってないようで、そうなんだって言う程度でした。
    自分は親に支払ってもらい、今頃その有り難みを感じています。
    友人は所得控除もあるし、相続税で払うより、今あげとくと言ってますが、我が家には相続税は関係ありません。

    背に腹は変えれません。
    自分で払ってね。

  3. 【5327726】 投稿者: 悩ましい  (ID:wiX.eySi9hU) 投稿日時:2019年 02月 21日 17:49

    >今の時点でお布施と言うことはないとの回答ですが

    たとえお布施確定であっても、口が裂けてもそうはいわないでしょう。だって誰も払わなくなってしまうもの。
    世代間の人口の偏りを見ても年金制度の破綻は時間の問題だと思っています。原発の時の大本営発表を頭から信じて裏切られたと思った人は少なくないでしょう?
    かといって子どもが年金を全く払わないという決断はできない。悩ましいです。

  4. 【5327803】 投稿者: 不確か  (ID:dI5X.Um4bRs) 投稿日時:2019年 02月 21日 18:37

    厚労省の年金マンガに自分で払った年金保険料は将来自分で受け取れないって、強調して書いてあります。
    3000円多く受け取れるというのも、おかしい。

  5. 【5327830】 投稿者: 追納しました  (ID:V0qlg0WPJT.) 投稿日時:2019年 02月 21日 18:56

    厚生年金保険料を月収で計算するサイトで入力してみましたが、
    夫のみ50万 夫婦で50万 の世帯は、どちらも同じ保険料になりました。

    夫婦でもらう金額も同じ、払う金額も同じ。

  6. 【5327832】 投稿者: 追納しました  (ID:V0qlg0WPJT.) 投稿日時:2019年 02月 21日 18:59

    こんなレベルの方まで登場。

    年金って、本当に国民に理解されていないのね。

  7. 【5327840】 投稿者: 3号です  (ID:FumZQlYUG.M) 投稿日時:2019年 02月 21日 19:05

    何度も3号についてご意見されてますが、どのように働くかは個人と各家庭が決めたことで他人に強制されて働いてるわけでもないでしょう。
    ここは3号の主婦も多い掲示板です。こうも批判が続くと目に余ります。

  8. 【5327877】 投稿者: 追納しました  (ID:V0qlg0WPJT.) 投稿日時:2019年 02月 21日 19:34

    政府は、働き手を増やす(世帯収入を上げる)ことで、厚生年金を多く納付させたいということでしょ?

    所得税については、配偶者控除について見直しがされています。

    年金制度は分かりにくいから、感情論であれこれ言う人が出てくるんですね。勿体ないとか、損しているとか。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す