最終更新:

980
Comment

【5310516】大学生の国民年金

投稿者: バニラ   (ID:nDP6/P03JeE) 投稿日時:2019年 02月 12日 00:02

もうすぐ二十歳になる子がいます。
国民年金をどうするかで迷っています。
裕福ではないですが貯金を使えば親が払うことは出来ます。

本人のことだから本人に考えさせたところ
・周りの友人ほぼ全員学生納付特例制度を利用している
・追納する気もない=将来減額されてもかまわない
・親が払うというなら払えばいいけど、そのお金の使い方はもったいないと思う

というような回答をされました。

私も周りのお母さん方数人にお伺いしたところ、学生納付特例制度で当然という反応。
年金事務所に問い合わせをしてもあっさりと、学生さんで所得無しなら学生納付特例制度の紙書いて出してください。と言われ、後から払わなくてはいけないのですよね?と確認したら絶対ではありませんから。と・・・

二十歳になったら国民年金と思い込んでた私が時代遅れのような感覚に見舞われ
どうすることが一番よい方法なのかわからなくなりました。

世帯年収数百万のごく一般家庭です。
損得で考えるしかないと思うのですが、そのラインがどこにあるのかわかりません。
何でもいいのでアドバイスお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 12 / 123

  1. 【5312477】 投稿者: うちも  (ID:wZ03hK5MY96) 投稿日時:2019年 02月 13日 07:18

    いつだったかははっきり思い出せませんが、少なくとも誕生月の前に子ども宛に封書で必要書類が送られてきました。
    こちらからは何もアクションしていません。
    ただ送られてきたのは普通の、本人が金融機関窓口で支払いをするためのもので、それ以外の払い方をするなら連絡を、と書いてありましたね。
    うちも親が二年口座振替で前納すると決めていてのでその旨連絡すると、
    ・誕生月~三月までの振り込み用紙
    ・四月から二年分前納のための口座振替申請書
    が連絡から一週間ほどで送られてきました。
    年払いは毎年四月分からという決まりのようですね。
    対応が遅いという感想は持ちませんでした。

  2. 【5312510】 投稿者: 月末産まれ  (ID:lAyq/9lXbvQ) 投稿日時:2019年 02月 13日 07:48

    月末産まれだと、その月分払うのね。
    しらなかったわ。
    まぁ、20年前にそんなところでコントロールはできなかったけど。

  3. 【5312541】 投稿者: 猶予申請しました  (ID:F0YT9wQ3FT.) 投稿日時:2019年 02月 13日 08:10

    子供と話し合った結果、現在の年金制度が今の高齢者を支える賦課方式であり、将来この制度自体どうなるかわからないので猶予申請して払込期間を圧縮することを選択しました。
    まあ、子供世代からみたらそう思うのも無理ないかな、と思い親も異論はありません。

  4. 【5312740】 投稿者: どうでもいい  (ID:eASSCm8UhAk) 投稿日時:2019年 02月 13日 09:59

    別に一生支払いませんと宣言している人はいないのになんで不毛な議論をしているの?
    猶予制度を利用するのが悪だとは思わない。本人が支払うものでしょという考えはありだと思う。私の時はまだ学生は払わなくて良かったから、社会人になって自分で普通に天引きされて支払いました。

    親が払うなら払うでいいし、別に過保護だとも思わない。

    ただ、他者の批判はどうよと思う。

    それぞれの考え方でしょ。

  5. 【5312822】 投稿者: 成人式の費用は誰が?  (ID:HJuUIHOLYI.) 投稿日時:2019年 02月 13日 10:40

    国民年金の保険料を本人に払わせるという方は、成人式の費用も本人に払わせるのでしょうか?
    成人式の日にはもう20歳を過ぎて成人している子が多いと思いますし、成人式の費用は学費ではないし、それこそ親がお金を出す理由が無いような?
    それとも、国民年金の保険料は本人に払わせるけれども成人式の費用は親が払う、という方もいらっしゃる?その理由は?

  6. 【5312833】 投稿者: なんか変  (ID:1vIU2HORt0Q) 投稿日時:2019年 02月 13日 10:45

    うちは二人の子供に全部で150万ほど納付したが
    ここを読んで今思うことは働き出せば本人が納付できるのだし
    払ってもらえれば徴取する側も全く問題なかったんだなということ。
    お勤めになれば厚生年金に変わるけど月に1000円ほど?の負担で
    知らず知らずのうちに払い終わるんだろうな。
    150万を更なる思い出作りに使えばよかった(笑)
    もうこれは各家庭の考え方次第ですね。
    ただシステムとして収入のない学生ははなから対象外にして欲しかったわ。
    働き出した時点で各々上乗せすればいいと思う。
    値上げ幅を少なく見せるために半分も取れない20歳からにしたとしか思えない。

  7. 【5312855】 投稿者: 考え方  (ID:4ahA9YAIhwU) 投稿日時:2019年 02月 13日 10:55

    学生特例を使う人は
    何も踏み倒しますと言っているわけではないですよね。

    以前は社会人になってから払っていた国民年金ですが
    少しでも原資を集めるために20歳からになったけれど、まだ学生で本人に収入がないので特例もありますよ
    と言うことですよね。

    年金は今後ずっと60歳まで本人が払っていくものだから
    本人が払えないなら学生特例を使うってありだと思います、たとえ親が出せても。
    一つの考え方。
    おそらく社会人になって、どなたかも書いていましたが60以上まで働くでしょうから、結局40年満期まで払うことになるでしょう。

    追納、延納があるのでそれを選ぶのもアリだし
    親が払いますというのもアリだし
    どちらもありだと。

    なぜ自分と違う考えの人を批判するのか
    そこがわからない。

  8. 【5312857】 投稿者: 不明  (ID:EkvRnLGCQgY) 投稿日時:2019年 02月 13日 10:58

    なんか意味不明の人いますね。
    なんだろうこの違和感
    成人式の費用とか住宅資金とか結婚費用とか
    ぜーんぶごっちゃごちゃにしちゃう人
    年金はその後も支払う、受給するで一生続いていくものだから本人に支払わせてもって言う考えがあってもいいんじゃないの?
    しかも払わないと言ってるわけではなく社会人になって本人が払うって言ってるのに
    もちろん親が支払うのも各家庭でありだけど
    それをなんで成人式の費用だの住宅資金だのと混同するのかがさーっぱりわからない。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す