最終更新:

980
Comment

【5310516】大学生の国民年金

投稿者: バニラ   (ID:nDP6/P03JeE) 投稿日時:2019年 02月 12日 00:02

もうすぐ二十歳になる子がいます。
国民年金をどうするかで迷っています。
裕福ではないですが貯金を使えば親が払うことは出来ます。

本人のことだから本人に考えさせたところ
・周りの友人ほぼ全員学生納付特例制度を利用している
・追納する気もない=将来減額されてもかまわない
・親が払うというなら払えばいいけど、そのお金の使い方はもったいないと思う

というような回答をされました。

私も周りのお母さん方数人にお伺いしたところ、学生納付特例制度で当然という反応。
年金事務所に問い合わせをしてもあっさりと、学生さんで所得無しなら学生納付特例制度の紙書いて出してください。と言われ、後から払わなくてはいけないのですよね?と確認したら絶対ではありませんから。と・・・

二十歳になったら国民年金と思い込んでた私が時代遅れのような感覚に見舞われ
どうすることが一番よい方法なのかわからなくなりました。

世帯年収数百万のごく一般家庭です。
損得で考えるしかないと思うのですが、そのラインがどこにあるのかわかりません。
何でもいいのでアドバイスお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 13 / 123

  1. 【5312896】 投稿者: 分からない  (ID:81vtJ.HsE9o) 投稿日時:2019年 02月 13日 11:19

    大学の学費、大学院の学費、成人式の費用、学生時代の年金、結婚費用、住宅援助。

    すべて、もう大きい子供、成人した子供なんだから、親はもう払わないと言える費用なんだから、同じつて言えば同じでしょう。

    どこでどう線引きするのだか??
    同じにされることに違和感があるなら、同じでない理由は?

    どれも、親の生活に余裕がなければ、次々に、本来、本人が負担すべきもの、と親が切り捨てていくものではないかと思う。

  2. 【5312908】 投稿者: 不明  (ID:EkvRnLGCQgY) 投稿日時:2019年 02月 13日 11:28

    ちょっとおかしいのではないの?
    例えば子供が小さい頃 お金があれば誕生日でもクリスマスでも子供の日でなくても毎日毎日オモチャ買います?
    お金があれば毎日買うのが当たり前?
    年金に対しては、子供が社会人になってから自分の収入で納めさせようと思う家庭があって何がおかしいのだろう?
    成人式の費用や結婚式の費用や住宅資金は、まあ各家庭によって様々だけど、子供の頃の誕生日やクリスマスと同じで特別なものであって、それと年金を混同して不思議に思うことが不思議

    それで分からないさんはどうされているのですか?

  3. 【5312911】 投稿者: 通りすがり  (ID:4ahA9YAIhwU) 投稿日時:2019年 02月 13日 11:30

    年金は年金制度で
    そのほかのものは個人的なものでは?

    国民年金はその個人が支払う義務があり
    学生に関してはまだ働いていないので
    学生特例がありますよ
    ということなので
    それを使う使わないは、それぞれのお考えかと思うのですが?違います?

    20歳から60歳の40年間、支払う義務がありますが
    延納、追納という制度もありますので
    どういう形で支払うかは個人の状況とお考えで
    成人式や結婚式の費用とは
    異なるものだと思います。

  4. 【5312915】 投稿者: つまり  (ID:35qOTEua6q2) 投稿日時:2019年 02月 13日 11:31

    親が何処までを子育て費用の一貫として、考えるかですよね。
    余裕があってもなくても、ご家庭各々が判断すれば良いと思いますし、他人がとやかく言う話ではないと思います。
    どうせ最後は子供が相続する訳ですし。

  5. 【5312926】 投稿者: 希望  (ID:RZF5Jx/g59A) 投稿日時:2019年 02月 13日 11:38

    ホント、無収入の学生は全員猶予して社会人になってから上積みするなりなんなりして欲しいわ。
    そっちのほうが合理的。
    そしてさっさと3号を廃止して!

  6. 【5312938】 投稿者: お願い  (ID:irlB7Y1VpHI) 投稿日時:2019年 02月 13日 11:46

    このご時世ですから廃止は仕方ないけど、年収制限はもういい加減にして下さいね。
    既に配偶者控除も所得制限でないですから。

  7. 【5312952】 投稿者: わからない  (ID:81vtJ.HsE9o) 投稿日時:2019年 02月 13日 11:57

    買うのが当たり前とは思いません。
    家計状況などにより違うと思います。

    ただ、年金もその手の類のどうれつと言っているのです。
    違いのつけ方が分からないと言っているだけ。

  8. 【5312966】 投稿者: 個々で選択  (ID:QnBnV7N/tIE) 投稿日時:2019年 02月 13日 12:05

    学生の強制加入は1991年4月からなんですよね。
    つまり1971年より前に生まれた世代は、社会人になってから自分で年金を払っていた。当時は四年制大学の進学率も今より低かったし、老人の数も少なかったんでしょう。

    スレ主様、お子さんが必要ない、追納もしないと言うのであれば、それでも宜しいのでは?老齢年金の年間差額が5万なら、その分個人年金で上乗せしたり、個人投資で貯金するから年金は当てにしない。それでもいいと思います。
    社会人になって考えが変わったら、10年以内に追納できるよとだけ教えておけば良いかと。

    若い人が年金制度に疑問を持つのは当然だと思います。それでも厚生年金は天引きされますから、嫌でも払うことになる。きちんと就職するのであれば問題ない。3号の方がよほど問題だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す