最終更新:

980
Comment

【5310516】大学生の国民年金

投稿者: バニラ   (ID:nDP6/P03JeE) 投稿日時:2019年 02月 12日 00:02

もうすぐ二十歳になる子がいます。
国民年金をどうするかで迷っています。
裕福ではないですが貯金を使えば親が払うことは出来ます。

本人のことだから本人に考えさせたところ
・周りの友人ほぼ全員学生納付特例制度を利用している
・追納する気もない=将来減額されてもかまわない
・親が払うというなら払えばいいけど、そのお金の使い方はもったいないと思う

というような回答をされました。

私も周りのお母さん方数人にお伺いしたところ、学生納付特例制度で当然という反応。
年金事務所に問い合わせをしてもあっさりと、学生さんで所得無しなら学生納付特例制度の紙書いて出してください。と言われ、後から払わなくてはいけないのですよね?と確認したら絶対ではありませんから。と・・・

二十歳になったら国民年金と思い込んでた私が時代遅れのような感覚に見舞われ
どうすることが一番よい方法なのかわからなくなりました。

世帯年収数百万のごく一般家庭です。
損得で考えるしかないと思うのですが、そのラインがどこにあるのかわかりません。
何でもいいのでアドバイスお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 23 / 123

  1. 【5314655】 投稿者: なんの迷いもなく  (ID:7dT9Sd6siD.) 投稿日時:2019年 02月 14日 10:25

    私もそう思います
    子供のために払うお金は今の高齢者を支えるためのお金です
    子供が60になる頃には年金は70からとか75からになってるかもしれないし
    もらえるのかも疑問です

    それに子供の自立心とかおっしゃる方もいるけど
    年金のことなんてほんの一例
    それまでに色々な面できちんと教育がなされていれば自立へむけて卒業後動き出しますよ
    親に返す気持ちも出てくるでしょう

    私自身独立するまで色々親がかり、ジジババがかりでしたが
    感謝の気持ちしかないし、今は支える立場です

    なんとなく払いたくない、払えない人のい言い訳に聞こえます

  2. 【5314663】 投稿者: 今回のスレで明らかになったこと  (ID:81vtJ.HsE9o) 投稿日時:2019年 02月 14日 10:28

    祖父母ではなく親から子への暦年贈与をしている人などなら、親が学生中の子の年金を支払わず、子に自分で払わせるなんて考えられないでしようね。

    なんだか今回のスレで、エデュの所得層が実は低いことが明らかになった気がします。

  3. 【5314696】 投稿者: どうしようかな  (ID:1X0MIJEydYk) 投稿日時:2019年 02月 14日 10:46

    たかがその程度の金額で親が支払わないなんてって批判する人も、まあそれなりなんだろうな。

  4. 【5314720】 投稿者: 計算したら  (ID:G/qXHYbhyFg) 投稿日時:2019年 02月 14日 10:59

    すごく勉強になります。

    大企業で厚生年金がたくさんあったり、投資してとか言っている人には、関係ないかもしれないけど、

    中小非正規だったり納付期間が空いたりして満額欲しいと思っている人が60才以降に40万以上払う余裕があるとは思えない。

    もしかしたら3号は廃止になるだろうから、女子こそ払っておいてあげるのも親心なのかも。親が払わなくても本人が追納するようにしないと。国民年金って老後のセーフティネットなのですね。

    私自身はギリギリ免除だった世代。たぶん弟妹は親が払っている。60才以降も70万近く払わないと満額貰えないのはモヤります。

  5. 【5314729】 投稿者: 傍観者  (ID:xdHU.gyStxs) 投稿日時:2019年 02月 14日 11:04

    明らかになった、ってむやみに決めつけてるだけじゃないのかしら?

  6. 【5314754】 投稿者: 上限  (ID:quMJhiQcTN.) 投稿日時:2019年 02月 14日 11:15

    大企業でも厚生年金はあんまり変わらないですよ。
    月収62万を超えたら、厚生年金保険料は変わりませんから。
    今のサラリーマンだと、年250万位が上限じゃないですか?もちろん、60歳以降も保険料を納め続けたら、それに応じて年金額は増えます。
    あと、大企業や福利厚生が手厚い企業ならば企業年金がプラスされる場合があり、合算でたくさんもらえることはあると思います。

  7. 【5314763】 投稿者: 兄弟間の差  (ID:cfEHWCwrpUA) 投稿日時:2019年 02月 14日 11:19

    やはり気になりますか?
    我が家も大学に6年行く予定の子供と4年の予定の子供がいます。
    今は払っていますが、二人とも4年生の終わりまでにするか、
    卒業まで払うか、ちょっぴり悩みます。

  8. 【5314773】 投稿者: 調べました  (ID:fqrcSgNCrVE) 投稿日時:2019年 02月 14日 11:22

    40年以上納付しても「基礎年金は」増額しないというのは正解です。
    でも、現状の年金制度は定年が60歳だったころを想定しており、それを65歳支給開始に移行している段階ですよね。これを終えたら、ほとんどの人は40年加入していることになります。
    今や70歳まで厚生年金保険料を支払うことになっているので、おそらく、基礎年金部分の増額、もしくは40年支払った人の厚生年金保険料の減額が議論されることになるだろうと思います。なってもらわないと困ります。

    私たちにとって大切なことは、40年以上厚生年金を支払っても「基礎年金は」増えないということをきちんと知り、「厚生年金は」増えるからお得ですよ~なんていうアナウンスで煙に巻かれていてはいけないということではないでしょうか。
    厚生年金保険料は「基礎年金保険料」も含めて支払って(もっと言えば第3号被保険者の分も負担して)いることを知っておくべきだと思うのです。
    この話は専業主婦とか、学生特例とか、払ってる払っていないと当事者同士でギスギスする話ではなく、そもそも適当に誤魔化して国民から搾取している政治にこそ目を向けるべきなのです。

    年金制度は破綻しないと思いますよ。させるわけにはいきませんから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す