最終更新:

980
Comment

【5310516】大学生の国民年金

投稿者: バニラ   (ID:nDP6/P03JeE) 投稿日時:2019年 02月 12日 00:02

もうすぐ二十歳になる子がいます。
国民年金をどうするかで迷っています。
裕福ではないですが貯金を使えば親が払うことは出来ます。

本人のことだから本人に考えさせたところ
・周りの友人ほぼ全員学生納付特例制度を利用している
・追納する気もない=将来減額されてもかまわない
・親が払うというなら払えばいいけど、そのお金の使い方はもったいないと思う

というような回答をされました。

私も周りのお母さん方数人にお伺いしたところ、学生納付特例制度で当然という反応。
年金事務所に問い合わせをしてもあっさりと、学生さんで所得無しなら学生納付特例制度の紙書いて出してください。と言われ、後から払わなくてはいけないのですよね?と確認したら絶対ではありませんから。と・・・

二十歳になったら国民年金と思い込んでた私が時代遅れのような感覚に見舞われ
どうすることが一番よい方法なのかわからなくなりました。

世帯年収数百万のごく一般家庭です。
損得で考えるしかないと思うのですが、そのラインがどこにあるのかわかりません。
何でもいいのでアドバイスお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 86 / 123

  1. 【5352277】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:68Hv/G1YKZU) 投稿日時:2019年 03月 10日 23:18

    さてさんの問題意識を単純化して考えてみます。

    基礎年金を40年納めて20年受け取ると考えると
    現役2人に対して受給者1人です。年金納付と租税負担で支えるわけです。
    現役が月額4万円負担すると高齢者が月額8万円もらえる計算です。

    ところが年金納付しない人がいる。3号、免除、猶予、未加入
    租税負担しない人、税金で生活する人がいる。非課税世帯、生活保護
    納税者を育てない人がいる。夫婦で子供2人がノルマ

    足りない分は? 
    掛け金増やす? 賃金増えてないのに
    税金で補填?  消費税増やしても他に使ってしまわない?
    外国人労働者を入れる? 将来お荷物にならない?
    受給期間を短縮? そうだね死ぬまで働けば解決しそうだね
     
    あとは各自考えましょう。

  2. 【5447644】 投稿者: 言ったばかり  (ID:latMc2zbLVw) 投稿日時:2019年 05月 23日 23:45

    やっぱりこんなことになってしまいましたね。
    https://news.yahoo.co.jp/byline/okadayuka/20190523-00127060/
    「人生100年の蓄え」国の指針案が炎上 「自助に期待するなら年金徴収やめろ」批判殺到

  3. 【5448164】 投稿者: 考えてみました  (ID:iXFRoaIuVow) 投稿日時:2019年 05月 24日 12:50

    受給開始年齢を遅らせる(すでに始めている)
    厚生年金基金から基礎年金部分にもっと拠出
    年金は大した額にならないので、子供に頼ってください、と認める(意外と少子化が改善するかも)。

  4. 【5448194】 投稿者: やはり、、  (ID:LsV/nXig3AQ) 投稿日時:2019年 05月 24日 13:15

    100年安心って言ってたのにね、誰も信じていなかったけれど。


    今の徴収は、今の高齢者を支える
    とはっきり書いてあります。
    若い人は本当に払うのがつらくなりますよね。

    せめて学生特例、使った方がいいですね。

  5. 【5448383】 投稿者: わかる人には  (ID:IdB/a8m3Hlw) 投稿日時:2019年 05月 24日 16:26

    年金は、きちんと納める人とそうでない人の差がありすぎるのが問題なのははじめからわかっていたことです。
    税金のようにきちんと納められる働く人の年金ですが、それを働けない人や3号制度の働かない主婦にも同じように配ろうとすれば、すぐに足りなくなるに決まっています。そして納める員数の少子化が言われているのは今に始まったことではなく、しかもますます先細り。年金制度の破綻はわかる人にはとうの昔からわかっていたはず。それなのに国はここまで無策で来て、いきなり"先の金額の保証はできない、自助努力で老後に備えてください、でも年金は今まで通り納めてね"ではだれも納得しないでしょう。
    少子化対策を今からしても年金制度維持には間に合わないし。
    年金制度が破綻するにしても単なる制度終了になるにしても、今まできちんと納めた人が不公平感を持たないような解決策を示して欲しい。

  6. 【5448395】 投稿者: わかる人には  (ID:IdB/a8m3Hlw) 投稿日時:2019年 05月 24日 16:45

    >携帯という代替品が生まれた民間事業者の固定電話の話は、大金持ちを除いた全ての高齢の国民が必要とする年金とは簡単に一緒にできません

    ちなみにさん、スレッドの前の方までよく読んで。
    NTTは民営化された電電公社です。つまりNTTは単なる民間業者ではなく、その前身は半官半民、国主導の団体です。郵政民営化という言葉をご存知でしょう?その公社の債権がなかったことにされてしまったのですよ。一般の民間の人相手の債権が。その債権の収入は、もちろん国に入っていたはずです。
    年金制度がこうなることも想定内と言わざるを得ないのかも知れませんね。

  7. 【5448421】 投稿者: わかる人には  (ID:IdB/a8m3Hlw) 投稿日時:2019年 05月 24日 17:03

    公社が民間人相手の債務(借金)を返済しなかったということです。分かりにくい表現ですみません。債務帳消しは現在進行形のようですが。

  8. 【5448573】 投稿者: 払った人が貰えるようにして欲しい  (ID:DucTlTcZRVI) 投稿日時:2019年 05月 24日 19:21

    3号制度の主婦は、はたらけないひとではなくて、働かない人が多いので、大切な年金原資を配らないでほしいです。それなら納得できるんだけどな。
    扶養内のパート主婦も目先の損得ばかりで、自分は保険料を払わずにすますことばかり考えてるし。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す