最終更新:

281
Comment

【5325817】老後どうすれば

投稿者: 悲観   (ID:03Wq5CLp/86) 投稿日時:2019年 02月 20日 15:34

介護認定を受けている両親の元に定期的に通っています。

今は、訪問介護、デイサービス、ショートステイ、全て利用して何とか生活していますが、近い将来施設入所を考えています。

両親は、定年まで公務員共働き、年金も上限まであり、貯蓄も退職金含め大台を超えています。
施設を探すのに資金面でそれほど心配はありません。

しかし、両親を通して自分の老後を考えると、年金は主人と2人で年間360万、退職金含めて貯蓄は3000万円くらいで老後の生活を送らないといけません。
ピンピンコロリなら何とかなりそうですが、認知症になったり、寝たきりになったら生活出来そうにありません。

皆さん、ご自分の老後の生活はどのように考えていらっしゃいますか?
老後資金はどれくらい用意出来そうですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 10 / 36

  1. 【5327428】 投稿者: 同じく  (ID:gD./peyipgw) 投稿日時:2019年 02月 21日 13:47

    全く同じ状況かも。
    私も年一回の検診とは別に
    ひょんな偶然から見つかりましたので
    そういう意味では検診は関係ないかもしれません。

    また私たちが、偶然から見つかったのは
    していません様がおっしゃる
    「正直なところ、すべて運命(運、宿命)としか言いようがありません。 」とも言えますね。

    お互い救われた命、大切にしましょうね。

  2. 【5327478】 投稿者: 現実的に  (ID:yOxRSlHIX9E) 投稿日時:2019年 02月 21日 14:22

    同じく様、 明るくてお優しい...
    そうですね、今回救われた命、与えられた人生を大切にしましょう。
    きっとやり残した事があるんですね。
    とにかく私はまだ子育ての途中です。まだ親も健在です。
    親の老後、自分たちの老後、近いようで遠いようで。
    何が正解か分かりませんが、自分なりに備えられる事はしておこうかと思います。

  3. 【5328317】 投稿者: 老後  (ID:.vxBDMgj.9c) 投稿日時:2019年 02月 22日 00:26

    関西在住の母を敷金10万に毎月の費用は13万(室料・管理料・食費)の施設に最近入所しました
    夫婦部屋はありませんが二部屋を借りて夫婦で入所されている方もいます
    要介護5看取りができる住宅型老人ホームです
    母は身体が不自由で要介護3です(認知症ではありません)
    79歳の母の話によると周囲の入所されている方たちは90歳前後の人が大半で認知症のような感じの人が多いということでした
    自分はボケていないのでボケているように扱われることに抵抗があり車椅子生活でも自分でトイレもできるので新しいヘルパーの人が来られるとその都度自分の状態を言っているようです
    母の障害年金と遺族厚生年金で年150万(月125,000円)です
    介護自己負担は1割で要介護3の場合月々は28,000円です
    嗜好品・医療費・電気代などで20,000円です
    施設費用として合計約18万なので不足額は55,000円です
    遠方なので交通費は月3万かかります
    その費用も含めると約85,000円分の預貯金を減額することになります
    親の貯金は2千万
    母が98歳で貯金ゼロです
    認知症になれば特養を申請するつもりですがその時に預貯金がいくら
    減少しているかはわかりません
    そして一番怖いのは骨折など病院と施設を行ったり来たりすることです
    入院などをすると一か月4万~7万
    そして自分で排泄ができなくなるとオシメ代などの費用も発生します
    となると3千万の貯金は最低必要なのかなと思います
    夫婦で5千万~6千万貯金があればなんとかなると思います

  4. 【5328330】 投稿者: 振り回されて疲れた  (ID:ov1SAsq3ns.) 投稿日時:2019年 02月 22日 00:40

    肺炎にかかると年寄りは、あっという間に逝きます。
    姑は90歳で危うくなり、ショートステイに泊まっていましたが、週末に家に帰ってきて、を繰り返して(これは年寄りにはしんどい)、風邪と誤診されました。そのまま亡くなりました。

  5. 【5328382】 投稿者: ほんと、肺炎  (ID:5wacPQ0RaAU) 投稿日時:2019年 02月 22日 03:11

    家の義母も、入院してすぐは普通に話せていたし、少しすれば退院出来るだろうと思っていましたが、2週間程してから急に容態が悪くなり、医師の話では肺炎だとの説明。
    それから1週間後に亡くなりました、84歳でした。

    肺炎にならなければ、まだまだ生きていられたのかなと思います。

  6. 【5328703】 投稿者: 同じく肺炎  (ID:He5hIn9PjU6) 投稿日時:2019年 02月 22日 10:22

    80代で肺炎になった親戚が2人います。

    一人は身体を動かすのがしんどいというので病院に行ったら肺炎で即入院。
    1週間で亡くなりました。微熱もあったと思うのに本人も自覚せず。
    認知症もなく消化器や血圧も安定していたので肺炎がなければ長生きしたと思います。(ほんと、肺炎さんと同じケースですね)

    一人は熱が出て病院に行き即入院。
    抗生物質が劇的に効いて復活退院。
    その後徐々に衰えて90歳で亡くなりました。

    人生を運任せにはしたくないけど最後は運とか天命とかもあると思ってた方が
    人生の終わりには楽なのかも。
    人事を尽くして天命を待つ。
    それまでもう少し頑張ろう。

  7. 【5328823】 投稿者: 長生き、したくないなあ。  (ID:05ZHvo0s8u6) 投稿日時:2019年 02月 22日 11:38

    小学生の子供がおり、自分たちの老後なんてまだまだ先の話ですが、長生きなんてしたくないなあ、というのが本音。
    子供自立して、10年ぐらい夫との生活を楽しんだら、コロッと死にたい。

    認知症になったら安楽死させてもらえる制度も欲しいな。

  8. 【5328847】 投稿者: 一人っ子長男の嫁  (ID:G3ZRBVupHFU) 投稿日時:2019年 02月 22日 11:54

    確かに、皆さんのおっしゃる通り、80越えての肺炎は命とりです。
    しかし、アルツハイマー認知症を75で患った義母は、有料ホームから長期療養型病院に入院して10年。老衰で亡くなりました。その間の費用は、有料の入居金が2000万ー1000万(未償却返還金)➕毎月25万✖️6年➕毎月35万✖️4年でした。更に義母と同じ歳の父まで、レビー正体認知症になり、8年前肺炎で入院しましたが、幸い回復し有料に入居金300万➕25万✖️4年➕新型特養15万✖️2年おりましたが、転倒し肺炎をおこし療養型病院に転院し、回復し30万✖️2年をむかえています。
    一人っ子なので、家の売却金を父の入院費用にあてられてるので、我が家からの持ち出しはありませんが、スレ主さんのおっしゃるように、国民年金の自分達夫婦の未来は、不安でかかってる費用を考えると暗くなります。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す