最終更新:

281
Comment

【5325817】老後どうすれば

投稿者: 悲観   (ID:03Wq5CLp/86) 投稿日時:2019年 02月 20日 15:34

介護認定を受けている両親の元に定期的に通っています。

今は、訪問介護、デイサービス、ショートステイ、全て利用して何とか生活していますが、近い将来施設入所を考えています。

両親は、定年まで公務員共働き、年金も上限まであり、貯蓄も退職金含め大台を超えています。
施設を探すのに資金面でそれほど心配はありません。

しかし、両親を通して自分の老後を考えると、年金は主人と2人で年間360万、退職金含めて貯蓄は3000万円くらいで老後の生活を送らないといけません。
ピンピンコロリなら何とかなりそうですが、認知症になったり、寝たきりになったら生活出来そうにありません。

皆さん、ご自分の老後の生活はどのように考えていらっしゃいますか?
老後資金はどれくらい用意出来そうですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 18 / 36

  1. 【5330607】 投稿者: 高度医療ではなくとも  (ID:rn08zIY3pWQ) 投稿日時:2019年 02月 23日 15:30

    私の父は、7年前私が無理やり有料ホームへ押し込むまで、
    半身不随の母を介護しながら、やっとの暮らしをしていました。
    おそらくいとこさんとその母さんのような暮らしです。

    本人は認知症の病識がありませんから、
    「大丈夫だ」と言い続けていました。
    施設に入り、自由を奪われ大変立腹していました。
    何もすることも無くなり、認知症は進みました。
    あのまま母と家に置いて破綻した生活を続けていたら
    二人ともとうに旅立っていたことでしょう。
    そうしてあげられたらよかったのに、と思います。
    今、ただ生きているだけの父を見て、
    本当にそう思います。

    穏やか最期を迎えられそうなのであれば
    独身の息子さんに「ちゃんと食べろよ」と言ってもらえて
    幸せなのではないでしょうか。
    息子さんから引き離されての10年があったとして
    それは生きて幸せでしょうか?

    いとこさんが困っておらず、その生活を選択したのなら、
    そのまま、他人を入れない暮らしでもいいと思います。

  2. 【5330630】 投稿者: 高度医療ではなくても  (ID:rn08zIY3pWQ) 投稿日時:2019年 02月 23日 15:49

    6年前の私がそうでした。
    ホームから電話がかかってくることにおびえ、
    面会に行って父になじられ、
    明日にでも退去すると言われ・・・
    それを6年も続けているなんて、偉いこと。
    充分な親孝行です。

    でもね、やっぱり老いては子に従うべきものなんです。
    私は、どうしても腹が立って老人ホームの居室で、
    思いっきり父を怒鳴りつけたことがありました。
    わからないことを言うんじゃない、
    あなたの思うように何でもできると思うなよ、と。
    こっちだって、精一杯、まっとうな最期に向けて
    考えた挙句の入所だったんですから。
    それに、もう元の暮らしには戻せないのですから。

    解決方法。
    一つの方法は、携帯電話をもたさないようにして
    愚痴をいつでも言える状態から変えること。
    電話会社からこの機種は使えなくなると連絡が来たので、
    交換することになった、とでも言えばいいでしょう。
    どうしても必要な連絡は施設の人にしてもらって。
    急がないものは手紙を頂戴、と葉書を置いてくる。
    そうしたら、心を鬼にしてしばらく面会に行かないこと。

    そして、医療は施設への往診の医師の診断に任せ、
    付き添いの通院を極力なくすことです。
    それはケアマネージャーや施設の相談員さんと話し合ってください。

    2か月ほど、離れたら、気持ちが軽くなります。
    頑張ってください、自分のために。

  3. 【5330671】 投稿者: 本当に難しい  (ID:dujIe.ZZ.aQ) 投稿日時:2019年 02月 23日 16:20

    電話で愚痴を聞かされるだけで、介護者は精神をやられてしまいますよね。
    凄くよく分かります。

    お年寄りは、段々自由がきかなくなる自分の身体に腹が立ち、
    自分の思い通りに動いてくれない介護者にイライラし、
    (たとえ痒い所に手が届くような手厚い介護がなされても、イライラは収まらないと思います。
    だって、年寄りになっていく事自体が腹立たしいのですから)
    アチラが痛いコチラがシンドイと言い募り、
    それを聞くだけでグッタリですよね。

    しかも、それがこの先いつまで続くか分からない。
    となると、お金の心配も出てきます。
    家を売ったお金が尽きるまでに寿命も尽きたらいいですけど、
    お金は無くなり寿命は続く。。。
    となると、子どもの持ち出しになります。

    未来ある子どもたちにお金を掛けるのは、将来への投資ともなりますから楽しみでもありますが、
    お年寄りに掛けるお金は 悪い言葉で言ったら 丸々捨て銭。。。
    お年寄りの預貯金からならいざ知らず、
    子どもたちが自分の将来のために蓄えた貯金まで 手をつけなければ賄えないのは本末転倒です。
    そこは、ホント出来る範囲で行わないと。。。
    都内の施設は高額なのでしたら、少し郊外の施設も選択肢に入れるとか。

    電話攻撃は介護者を潰す力がありますから、
    お年寄りからの電話には出ない。
    常にマナーモードに設定しておいて、なるべく電話が掛かってきた事自体を分からなくする。
    必要な分は こちらから掛け直す。
    (呼び出し音を聞くだけで、精神がやられますから)
    など、出来る範囲で自衛しなくては。

    他の方が仰るように、訪問看護も検討してみるといいと思います。

    とにかく、少しでも離れなければ。
    介護保険は、お年寄りのためというより 介護者を少しでも救うためのものだと考えます。

  4. 【5330680】 投稿者: 本当に難しい  (ID:dujIe.ZZ.aQ) 投稿日時:2019年 02月 23日 16:30

    もし、追いつめられています様がノイローゼ一歩手前まで行ってらっしゃるのなら、
    診断書を取ってケアマネさんにご相談になっては如何でしょうか?
    流石に「介護者が病に倒れても 介護を続けろ」とは言われないのでは?

    支払いは増えますが 病院の送り迎えを介護保険から捻出してもらうとか。
    訪問看護を手配してもらうとか。
    親の預貯金が尽きたら、生活保護を申請して特養に入れてもらえるようお願いしておくとか。

    追いつめられています様が先に命尽きる事が無いように、
    自分で自分を守る術は考えた方がいいかもしれません。

  5. 【5330711】 投稿者: 75歳位で終わりにしたい  (ID:QPo5Gyearao) 投稿日時:2019年 02月 23日 16:55

    「娘がいて良かった」この一言、こたえます。
    最初はかわいそうと動いていましたが、要求は増すばかり。そしていつまで続くのか・・・・。
     
    私は決して「娘がいて良かった」と娘に言いたくない。
    だからこそ、早めに人生の幕閉めをしたいのです。

    皆様の話、共感とともに身につまされます。

  6. 【5330721】 投稿者: 一人っ子長男の嫁  (ID:G3ZRBVupHFU) 投稿日時:2019年 02月 23日 17:03

    ご両親6年目。一番お辛い時期で、追いつめられていらっしゃる気持ち、わかります。育児と違い、くだっていく両親を見るだけでも、参ってしまうのに
    毎月の請求や介護申請、確定申告等諸手続き全般。
    更に、ホームからの病変や問題行動への対応。
    自分の親ともになると、逃げ場がありません。
    私は、安心介護というスレに助けられて、3人の老親達を何とか看おくり、ようやく父一人に。
    終わりは、必ずきます。自分だけではない、同じように悩んでいる介護仲間はたくさんいます。介護から離れての気分転換、好きな事、自分のためにして下さい。
    介護から得た(喪うものの方が多いかもですが)経験は、けっして自分のマイナスにならないと信じて、お互いに頑張りましょう。

  7. 【5330731】 投稿者: 本当に  (ID:EVkhTdK8zDw) 投稿日時:2019年 02月 23日 17:09

    「娘」受難の時代ですよね。
    70代以降の娘親の依存体質、何とか出来ないでしょうか。
    重くて重くて、苦しいです。

  8. 【5330751】 投稿者: 皆さまの意見が聞きたいです  (ID:24.GmDEoRKo) 投稿日時:2019年 02月 23日 17:27

    ありがとうございます!

    いとこは、自分にできることと、できないこと
    きっちり線を引いています。

    できないことはできない、
    甘やかすと、どんどんできなくなるから、やさしくし過ぎない、
    と言っていました。

    私は、それはちょっと冷たいのでは…とその時は思いましたが、
    こうして皆さまのご意見を見ていると、
    要求や甘えは際限ないものみたいですね…

    そして
    介護は長期化してしまうと先が見えませんね。

    でも、実際はできることはやる、できないことはしない
    という線引きはとても、難しい、
    私もつい、手伝いを申し入れたりしてしまいしたが、
    要求がエスカレートした時に、対応できるか?と言われれば、
    何年間も続けると、生活も金銭も、精神力も持たないのでしょうね

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す