最終更新:

21
Comment

【5342234】教育資金贈与の所得制限

投稿者: ひなまつり   (ID:WNkqY.HY9Lw) 投稿日時:2019年 03月 03日 18:36

現在、教育資金贈与を祖父から孫へ受けています。
4月以降、孫世帯の所得が多い場合、贈与および贈与の増額が
できなくなるみたいなニュースを昨年みました。
これは決定でしょうか?
国税庁や文科省HPに載っていないので決定かどうかわかりませんでした。

2月に金融機関に行った際、どうなるか確認したのですが
まだ本店から通達がきていないとのことでした。

この件についてご存じの方があったらご教示ください。

孫は今度高校生。
公立高校から国立大学までの費用を想定して贈与してもらいました。
所得制限があって、今後増額できなくなるなら
3月中に増額するか、というところですが、
増額分は、私立高校から私立大学までの費用との差額を考えています。
*まだ公立高校入試結果が出ていません。

30歳時点で残ると贈与税対象なので悩ましいです。

孫世帯所得は1000万超えています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【5343556】 投稿者: 普通の贈与は?  (ID:d3BmBuSE88I) 投稿日時:2019年 03月 04日 19:40

    そのくらいの金額なら、贈与税の非課税内もしくはちょっと課税になる110万円近辺で、孫に毎年贈与してもらってもよいのでは?
    孫は法定相続人ではないし、もし孫に相続考えてないなら、ほぼ無税でいけますよー

  2. 【5343602】 投稿者: ひなまつり  (ID:WNkqY.HY9Lw) 投稿日時:2019年 03月 04日 20:25

    アドバイスありがとうございます。
    祖父から孫や子(私)への暦年贈与は、毎年110万円してもらっています。
    それと別に教育資金贈与を考えています。

    現在300万のみの贈与です。
    のちに増額すればいいと思っていました。

    もし高校時代に予備校通ったり、私立理系(薬学)に進学するとなると
    1000万近くちがってきます。
    祖父からの増額は了承済なのですが、タイミングをどうするか・・・。
    所得制限があるなら、1000万を3月中に増額したらよいのかと
    考えています。
    ですが、公立高校から国立大学へ進学となったら、30歳時点の
    贈与額が結構かかってしまうように思います。
    *上の孫は、公立から推薦で国立大に進学しましたので。

    教育費は、都度支払ってもらってもいいように思いますが
    税務署で確認したら、結構面倒だったので、教育資金贈与の

  3. 【5343612】 投稿者: ひなまつり  (ID:WNkqY.HY9Lw) 投稿日時:2019年 03月 04日 20:30

    最後がきれてしまいました。

    教育費の都度払いは、結構面倒なので、教育資金贈与の形に
    しました。
    面倒→口座振替などの場合、振替日の直前に祖父から振込がないといけない
    と指導されました。管轄の税務署では、数日から1週間以内程度に振込
    してほしいとのことでした、まとめて一括で振り込んでもらうと贈与に
    なるので、都度払いより、金融機関が申告してくれる教育資金贈与が
    よいように思っています。

  4. 【5343626】 投稿者: 普通の贈与は?  (ID:injCHKRmYy6) 投稿日時:2019年 03月 04日 20:45

    そうなのですね!
    でも教育資金贈与も結構面倒ですよ(貰った側が)。
    むしろ、お父さんとの関係からすれば、お父さん名義の口座を一つ新たにつくり、くれるという金額を入れてもらっておいて、教育資金の引き落とし口座にしておけば、都度振込の手間もなく簡単だと思いますが。
    教育資金贈与、本当に面倒くさいですって。

  5. 【5343652】 投稿者: ひなまつり  (ID:WNkqY.HY9Lw) 投稿日時:2019年 03月 04日 21:04

    ありがとうございます。

    確かに教育資金贈与の払い出し?の手続きは面倒ですね。
    平日に金融機関に行かなくてはいけないし、
    まとめて払い出そうとしたら、うっかり領収書をなくしていたことも
    ありました。定期代だったのであまり高額ではないけれど、なんとなく
    損した気がしました。

    実は、父は遠方に住んでいます。
    私どもの地域とかぶる銀行も少なく、なにより
    体調が思わしくないので、父の地元金融機関でなんとか開設しました。
    払い出しなどは、地元に行って、私が手続きしています。

    おっしゃるやり方、例えば
    みずほ銀行で父の口座開設して・・・とも考えたのですが
    うちの近所にみずほATMがないので面倒です。
    また、将来の相続手続きも金融機関が増えていると面倒そうで。

    のちのちに、相続税は発生しそうなので
    税務署からとやかく言われたくないというのも
    あって、教育資金贈与です。

    所得制限の話は、どうなっているんでしょう。
    ご存じございませんか?

    今後の進学はわからないので、思案してもしかたないのですが
    のちのちに相続税発生額を抑えたいのと、増額ができなくなるなら
    いっそ…と思ったり。
    ぐるぐるしています。

  6. 【5343683】 投稿者: 普通の贈与は?  (ID:injCHKRmYy6) 投稿日時:2019年 03月 04日 21:24

    今年3月までの時限立法の、次の所得制限の話は、ごめんなさい、わかりませんが、ゆうちょもダメ?
    ゆうちょも最近はネットバンキングいけますから、学校の引き落とし口座でもし選択肢になくても、ひなまつりさんが遠隔操作で口座振替できると思うのだけど。。。

    まあ、どうしても教育資金贈与にこだわるなら、満額いっておいて、お父様には長生きしてもらって、使わない分を返しましょ。

  7. 【5343688】 投稿者: 会計事務所勤務  (ID:QZR4jjjHmFQ) 投稿日時:2019年 03月 04日 21:28

    税金に関する情報は、税務署か、信頼できる税理士に聞いた方がよいです。
    よくネットで税に関する質問に対する回答をみますが、不正解のものも混じっています。悪気がなくても情報が古かったり、憶測だったり、あやふやな知識だったり。
    税務署に質問するときも、必ず誰に答えてもらったのか名前を控えておいた方がよいです。

    相続税を気にするなら税理士に相談するのが一番です。
    ただし、今は一年で一番忙しい時期です。
    確定申告期間が過ぎてからでないと時間をとってもらえないと思います。

    節税はお金をかけた方が確実にできます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す