最終更新:

488
Comment

【5348759】40代は貯蓄ゼロ世帯が35%も

投稿者: 氷河   (ID:EVkhTdK8zDw) 投稿日時:2019年 03月 08日 16:00

「家計の金融行動に関する世論調査」(2016年)によると、
年収1000万円〜1200万円未満でも貯蓄ゼロ世帯が26.7%だそうです。
エデュでも、一部を除けば、皆さん教育費で大変そうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 59 / 62

  1. 【5376910】 投稿者: かけりゃいいってもんじゃない  (ID:PZC3B1MrVKI) 投稿日時:2019年 03月 27日 22:17

    教育費だから必要、教育費はかければかけるほど良い、教育費に惜しみなく使う自分はエライ、とかって思ってませんか?

    教育費という名のもとに、湯水のように、つまらない使途にお金をつかつているおうち、たくさんあります。

  2. 【5376938】 投稿者: ダイオウイカ  (ID:kHGpNWgesOg) 投稿日時:2019年 03月 27日 22:31

    あまり、詳しい事は書けませんが。
    両親は早くに亡くなり、正確には遺産は後見人として一旦祖母が預かり、成人までの面倒を見てくれました。因みに祖父からの代の自営業です。
    両親の意思として遺した遺産ではなく、予期せぬ死により遺されたものです。
    それに祖母の遺産も加わり、兄弟もおりましたがその程度残ったという感じです。

    若いというより幼い頃に残された身には、お金は有り難かったのは間違いありませんが、それよりもそんな中きちんと教育を残してくれた祖母に感謝しています。
    兄弟、姉妹はそれなりの学歴を持ち、皆子供達を中学受験させられる程度の家庭を築けているので教育が何よりの財産ということは身をもって感じているところです。

    うちは子供達にはお金を遺すという考えは殆どありません、というか遺せないと思います。
    自分たちの老後にも足りないくらいで、これまた心配で仕方ありません。

  3. 【5377156】 投稿者: りんりんパパ  (ID:2K/VMxzSVn6) 投稿日時:2019年 03月 28日 04:56

    お返事を有難うございました。
    おばあさんは幼い子らをひきとり、育て上げるのにはきっと、言葉では表せない、いろんな事があったでしょうね。ダイオウイカさん達兄弟も。

    受けた教育が財産という考え方も、その通りなのかもしれませんね。

    パパは親から受け取る遺産はあてにしてないし、子らに遺すつもりもない。ただ、親に保証人になってもらったし、子や妹らの保証人にもなるつもり。自分の物は自分で頑張って汗をかいて手に入れなきゃ。

    因みに、ジィジとバァバは両方とも兄弟が10人位いて、当時の国策に乗った家。二人とも親からの遺産はスズメの涙のようでした。

  4. 【5377260】 投稿者: 横ですが…  (ID:JqBM7YXYsNk) 投稿日時:2019年 03月 28日 08:21

    親の世代と、
    私たちの世代と、
    子ども達の世代と

    例えば1万円というお金でも価値が違いませんか?
    物価も違うし

    今の70代以上の世代は、
    ある程度の年金、退職金、株や住居は若い頃に購入した人の殆どは、
    値上がりを経験しているんじゃないですか?

    50代以上のバブルの人は
    新卒時の就職で困った人は殆どいないのでは?

    40代前半以下の人は、
    ろくな会社に就職できていないも多い、
    賃金も年金も人によりかなり違う、

    今の20代~30代前半、
    これから子育てする人は、
    子育て支援もかなり充実しているけど、
    40代の人が子育てしていたころは、
    保育園も今のようには入れなかったし、
    育児休暇もとれずに、仕事をやめて主婦になった人も多いのでは?

    40代の氷河期世代が一番、割を食う世代で、
    親と同じだけの遺産を残せる人ってどのくらいいるのかな?

  5. 【5377391】 投稿者: 年代ごっちゃ  (ID:PZC3B1MrVKI) 投稿日時:2019年 03月 28日 10:39

    40代の就職氷河期って、40代という括りは結構大雑把ですが、具体的に何年に就職活動した人なのでしょうか?
    子育て環境に関しては、今50代の人より良くなっていたと思うし。

    それに、自分たちは親から相続を受けるけど
    自分たちは子供に財産を残せないって、
    その氷河期のひとたちならともかく、今大学生以上の子供を持つ50代の人も言ってますよね。

  6. 【5377408】 投稿者: 多分ですが  (ID:LsV/nXig3AQ) 投稿日時:2019年 03月 28日 10:56

    今の高齢者の時と
    50代の人は
    平均的に見ると、退職金も年金受給年齢も違うからでは?

    父は大企業のサラリーマンでしたが
    退職金は4000から5000万だったようですが
    今これだけもらえる人は少ないかもしれませんし
    夫はこの半分ぐらいだと思います。

    また父親の頃は60歳から満額支給でしたが
    私たちは65歳から。
    例えば年金額300万としたら
    これだけでも1500万違います。

    また税金も、例えば1000万の年収の人は
    昔に比べて可処分所得が50万以上少なくなる。これ、月にすると数万円になります。

    さらにもうすぐ10パーセントになる消費税や、預貯金の利率など
    すべて考えると
    同じ境遇だった場合と比較して
    かなり使えるお金は少ないという状況になります。


    もちろん、本人の資質が高く高収入の人はいつの時代もいらっしゃいますが
    平均として考えてみてということです。


    さらに40代は年金受給額も2年引き下がる予定ですし
    就職が悪く、派遣が増えてきた時代なので
    50代よりますますだと思います。

  7. 【5377413】 投稿者: いつも言い訳  (ID:dxd2I4JDzmM) 投稿日時:2019年 03月 28日 10:59

    氷河期氷河期とすぐ時代のせいにする人がいるけど、その時代の人でもちゃんと就職できた人もいると思うんだけどね。
    70代以上の人は恵まれてるって言ったって今高齢者の生活保護が増えてることを考えるとやっぱりちゃんとしてなかった人はちゃんと出来てない。
    なんでも時代のせいにする人ってそのいい時代とやらに生まれていたとしてもどうなんだろうと思うわ。

  8. 【5377485】 投稿者: いや  (ID:mgv1e5p1zT2) 投稿日時:2019年 03月 28日 12:09

    言い訳ではなく、全体を俯瞰すればたぶんさんのおっしゃる通りだと思います。
    インフレで育った世代とデフレの世代では全く違うでしょう。
    今のお年寄りはふわふわしていても預金利率は高く、何の知識もなくても株は上がって土地も上がって不自由しなかった世代。
    そんな風に、誰でもが築いた資産でゆったりと何も考えずにまた使っていける。
    デフレ世代は逆で、戦々恐々としています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す