最終更新:

156
Comment

【5357414】子供の結婚費用どうしますか?

投稿者: 援助   (ID:wUzyD2oPpk.) 投稿日時:2019年 03月 13日 17:20

 女の子は就職したらコツコツ結婚費用貯金すると思います、長男商社マン、4年目。ほぼ貯金なしでしょう。持ち株はしているようですが。

私はホテルで100人程度の挙式しましたが、今となっては家族だけの挙式や二人だけの海外挙式でもよかったかなあと思います。

友人は一人っ子息子ですが子供の挙式が楽しみらしく援助する気満々。

我が家はまだ学費かかる子供たちがいるので、あてにされても困ります。


結婚費用だすのは親の義務ーーーかしら?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 7 / 20

  1. 【5358498】 投稿者: バランス  (ID:FMLGCWAha0.) 投稿日時:2019年 03月 14日 09:56

    合わせるといっても、相手の親が地元で何か会社を経営しているとかの関係で、招待客が多いとか、派手好みだったら、それに合わせるのもきついですね。

    やはりこちらがちょうどいいと思うくらいを相手もちょうどいいと思ってくれればいいのだけれど。

    お金は出してあげたいけれど、有限だから、かしこく使って欲しいです。新居の準備もあるし。

  2. 【5358501】 投稿者: 花嫁の母(予定)  (ID:aRxUqOEZgkw) 投稿日時:2019年 03月 14日 09:57

    先日、ひとり娘から「結婚する」と爆弾発言があったばかりの50代です。
    式場も仮押さえまで済んでいるとのことで、もう親の出る幕はないと寂しいやら頼もしいやら。

    ①お金も口も出す。
    ②お金も口も出さない。
    ③お金は出すけど口は出さない。
    ④お金は出さないけど口は出す。

    私は②で行きたいです。もちろんお祝いとしては出しますし、必要な支度はしてやりますけど。
    ③になれる自信はありません。

  3. 【5358514】 投稿者: それと  (ID:GRg6i64/3MQ) 投稿日時:2019年 03月 14日 10:05

    何歳まで?というのもありませんか。
    こちらの皆さんは早々に結婚なさるのかもしれませんが、30半ばも過ぎた結婚で全部親掛かりはみっともなくはないのかな。
    援助するにしても別の形のほうが顔がたつような気がします。

  4. 【5358516】 投稿者: 規模  (ID:h1DFAH6aJW6) 投稿日時:2019年 03月 14日 10:06

    家庭によって式、披露宴の規模がまったく違うので、一般論では言えないような。
    名家で、親戚縁者が多く、さらには親の会社の取引先まで呼ぶような盛大な披露宴をするのであれば、ある意味一族を挙げての結婚になるので、親が出すのは当然と言えば当然。

    子供たちが主催して、レストランで挙げるようなこじんまりとした披露宴なら子供が出しても、不思議はありません。

  5. 【5358521】 投稿者: 50代の母  (ID:dhswK30eaU.) 投稿日時:2019年 03月 14日 10:10

    >平均170万なら両家で340万+招待者のお祝い金で本人負担なしでそれこそ今どきのお式なら本人負担なしで挙げられそう。

    平均170万は、両家の援助合わせてです。
    しかも、これはウェディングサイトの数字ですから、ウェディングサイトを通さずに簡素な式を挙げる場合は含まれておりません。

    30歳近い長男の中高時代の部活の母親10人近くで今でも仲良くしているのですか、そのうち結婚したのは6名。学年の平均からすると多い方です。
    うち、ホテルで招待客100〜150人が2名、結婚式場で50人が1名(我が家)、他の1人はせず、1人は海外で身内のみで挙式して披露宴は東京で二次会形式(友人のみで会費制、立食)、1人は身内で写真と食事のみ(式はせず)、でした。

    ホテル1人と海外1人は医師、他のメンバーも、ご両親はきちんとしたご家庭で、盛大に結婚式をしたと思われる方々です。
    ホテルの医師1人は、まだ本人もお相手も研修中でしたので、親が全額出したけれど、その他にお祝い金は出さなかったそうです。アパート代や電化製品等、生活の準備も全部本人達だそうです。

    親からのお祝い金は100万が多かったです。
    確実に、昔より結婚式は費用も内容も親が関わらなくなっていると思いますよ。
    だから簡素なのかと言うと、何と言うか、本人達のラブラブぶりをアピールするような感じです。息子の場合は、お嫁さんもそういうのが嫌いなのでそうは感じませんでしたが、集まった母親達の一部は、恥ずかしかったと言っていました。

  6. 【5358537】 投稿者: 適齢期母  (ID:yQ36r3ZOE1.) 投稿日時:2019年 03月 14日 10:19

    子どもたち自身が高所得や相続で既に大金を所有しているケースなどで、援助無しの結婚が可能な人も、こちらを読んでいる人には多いでしょう。(逆に、既に祖父母から相続のあった人でも、冠婚葬祭を親から移譲できる機会と積極的に捉える人も多そうですが。)
    日本全体の平均では、若くして結婚して、色々親がかりでないと無理なケースの場合が多く、自分たちだけでやる選択肢のないケースが、多くなるのかなと思います。

    身の丈の判断、難しいです。
    親は思考停止できて、子どもたちの希望通りの結婚式を本人たちで行ったケースが、親がお金も口も出せるよりいいなと思うこの頃。
    更年期だからかしら。

  7. 【5358556】 投稿者: 奨学金と国民年金  (ID:wUzyD2oPpk.) 投稿日時:2019年 03月 14日 10:28

     相手が奨学金返済中、国民年金学生特例なんてなったら、そちらを精算して、ホテルで式してねーかしら。

  8. 【5358579】 投稿者: それなら  (ID:FMLGCWAha0.) 投稿日時:2019年 03月 14日 10:42

    その場合はホテルで結婚式なんてしないで、極力質素にして欲しいですね。

    子供に背負わせたまま、親が結婚式費用を出すのもどうかと。

    やはり、親は結婚式費用を出すというより、何にでも使えるお金を出してあげて、ケースバイケースで一番有効なお金の使い方を子供たちに考えてもらうのがいいのかな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す