最終更新:

156
Comment

【5357414】子供の結婚費用どうしますか?

投稿者: 援助   (ID:wUzyD2oPpk.) 投稿日時:2019年 03月 13日 17:20

 女の子は就職したらコツコツ結婚費用貯金すると思います、長男商社マン、4年目。ほぼ貯金なしでしょう。持ち株はしているようですが。

私はホテルで100人程度の挙式しましたが、今となっては家族だけの挙式や二人だけの海外挙式でもよかったかなあと思います。

友人は一人っ子息子ですが子供の挙式が楽しみらしく援助する気満々。

我が家はまだ学費かかる子供たちがいるので、あてにされても困ります。


結婚費用だすのは親の義務ーーーかしら?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 1 / 20

  1. 【5357453】 投稿者: 私立一貫  (ID:zyBmIy7RVXY) 投稿日時:2019年 03月 13日 17:44

    周りは出している家庭が多いですね。家を買っていることも普通です。単なる相続対策。

    公立出身者や上京組は知りませんが…

    お互い裕福な同士結婚すれば問題なし、当然逆もまた然り
    格差婚だけは避けたほうがいいですね。

  2. 【5357506】 投稿者: 相手次第  (ID:9gHgzuPbrNQ) 投稿日時:2019年 03月 13日 18:23

    親の義務かどうかはさておき、

    相手方が出さないで、こちらの親だけ負担というのは、正直嫌ですね。

    相手方は本人が出して同額負担でも、それは同じではないでしょう。本人の貯金、つまり新夫婦のものがその分減るわけですから。

    相手の家が出さないなら、うちも出さない。
    相手が出すならうちも出す。

    うちとしては親が出したいです。


    あと、私立一貫のひとは、お金のある人とない人の両極端ですね。私立のために老後費用乏しい家庭は多いので、私立だから良いとは全然思いません。それは全く中立の条件です。

  3. 【5357523】 投稿者: 知りたいです  (ID:73qp4I4bciM) 投稿日時:2019年 03月 13日 18:33

    『普通』ってなんですか?
    自分の時は、自分の意思で大人同士が結婚するので自分のできる範囲でやりたかったので、そうしたけど、地域にもよりますよね。

    嫁の実家が全部出すのが普通と言うところもあるし。
    男が全部出すんじゃ無いの?って言う人もいるし。
    親がお披露目したいといなら親が出してもいいだろうし。

    誰が何をしたいかによるんじゃないかな

  4. 【5357548】 投稿者: 昔話  (ID:p/VnptoMvWc) 投稿日時:2019年 03月 13日 18:48

    皆さんは親に出してもらったのですか?
    私は全部ではないけれど、ほぼ自分たちで、でした。
    結婚が遅かったのもありますが。といっても、二人とも28で、今なら遅くないかな。
    勤めてすぐの結婚だと親が出すしかないでしょうね。
    でも、商社に4年も勤めて貯金なしって、そんなことありますかね?
    息子さん、きっと貯めてると思いますよ。

  5. 【5357552】 投稿者: 感謝  (ID:KXIyXzzlil2) 投稿日時:2019年 03月 13日 18:51

    こういうスレを読むと、うちの親は素晴らしいなと心から思います。

    夫側は結婚の時に祝い金どころか結納金もなく、奨学金のローンがありましたが、私の親は「○○くんは素晴らしい人だから、お前がしっかり支えてやりなさい」と持参金は持たせてくれました。親には感謝です。

    結婚から十数年、私は幸せです。結婚相手に大事なのは性格と相手自身の経済力ですよ。夫の実家が貧しくても、親孝行したいと思わせてくれるような夫をこの世に産み出してくれました。

    私達も子供達の結婚相手の実家の経済状況よりも経済観念や経済力をみて判断し、持参金は持たせてやりたいと思います。毎月の積み立てにお祝い金、お年玉は全て管理しています。

  6. 【5357577】 投稿者: 高齢結婚組  (ID:bcEZjbRxscU) 投稿日時:2019年 03月 13日 19:02

    私も夫も高齢(30歳代中〜後半)で結婚(初婚)したこともあり、結婚式は自分たちの意思で決められました。夫も私も長男長女で、特に義父は、自分の親族に紹介したかったらしく、せめて地元のホテルでの披露宴をさせたかったようですが、夫の他の家族の理解もあり、義父は諦めてくれて、結局、近しい親族のみ(親姉妹と姪のみ)での海外挙式ですませることができました。
    式の費用は夫婦二人で出しましたが、親族の渡航費用は、相互の両親が出してくれたようです。
    それでも、国内での豪華披露宴の費用より格段に安いし、みんな旅行気分で楽しんでくれたし、とりあえず、私もウェディングドレス着れて、親にも見せられたし、とても満足しています。
    安く済んだ分、相互の両親からは、後日、祝い金として、夫と私それぞれに、金銭でいただきました。

    基本、結婚は、立派に社会人となった大人がするものですから、親がお金を出す慣習(家制度の名残)の方が、私どもは間違っていることだと感じています。
    とは言え、息子の相手が盛大な披露宴を望むような人で、息子がどうしてもそういう人と結婚したいと言ったら、金銭的援助はするでしょう。
    まぁ、我が子は、そういう女性は選ばないと思いますけど。

  7. 【5357590】 投稿者: 田舎です  (ID:ZtNJndM9t5k) 投稿日時:2019年 03月 13日 19:08

    地方なので
    皆さまと違うかもしれないですが
    私は両親が全て用意してくれました。
    持参金も持たせてくれました。

    夫はお祝い金の中からやり繰りと自己資金。
    両親からの援助は無かったです。
    温度差がありました。
    結婚式のお金だけでなく
    その後も出さない出せない。
    夫には感謝しておりますが
    夫は親が出さないって言う考えのようです。

    私は子供達にも出来るだけ
    出してあげたいなと思っております。

「お金に戻る」

現在のページ: 1 / 20

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す