最終更新:

182
Comment

【5404161】50代の年収減少

投稿者: みほママ   (ID:AY0NFtwlnyY) 投稿日時:2019年 04月 19日 09:46

夫の会社では50代で年収が減る仕組みだそうです。
そう言う会社は多いのでしょうか?
減るとしたらどのくらい?
年収減少は、家計上、どのように乗り切ればよいでしょうか。
うちは40代後半、少し先のことなので考えておかなければと思うのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 17 / 23

  1. 【5436347】 投稿者: 聞いた話では  (ID:LsV/nXig3AQ) 投稿日時:2019年 05月 14日 16:48

    昔は企業も社員の退職金用の資金を運用して大きくできたけれど、今は利率もほぼ無いし、それができないからというのも聞きました。原資が増やせない事が退職金を昔ほど出せなくなった理由の1つかなと。

    時々、運用失敗して云々という話、ありませんか?

    娘が就活中、大手でも退職金を無くして、その分初めから社員の給与に乗せるというところもあると言っていました。今後はそういうところが増えるのかな。終身雇用も難しくなるし、転職する人なんかは、給与に上乗せしてもらってる方がよいかもね。

    その分イデコとか自分で貯めていく努力がさらに我々以上に必要になってきますが。

  2. 【5436833】 投稿者: 職能給  (ID:qVpwCCHIwOc) 投稿日時:2019年 05月 15日 04:59

    若い頃にアメリカで働いていました。連邦政府職員だった時期もあります。
    終身雇用のない当地では、50歳ぐらいでの早期リタイアは一種のステータスでしたね。余裕がないと出来ませんから。

    アメリカの真似しているから、似てくるのかも。でも若年層の給与が抑えられていて、住居費が高い日本では、かなり厳しいかもしれません。

    若い頃にローンを組んでできるだけ大きい家を買って税金を少なくしつつ、リタイアすればその家を売って、老後資金にするというスタイルは、土地が広くて人口が増えている当地ならではの方法で、日本では難しそう。表層だけ真似ても当事者は困るという事だけにはなりませんように。

  3. 【5437329】 投稿者: 素人探偵  (ID:KUuj4XvVAhc) 投稿日時:2019年 05月 15日 14:34

    50代って我が家もそうですが大学受験を控えた子のいる家庭も多そう。年収減がなければ浪人は2浪までいいぞ、なんて言ってたのが、何がなんでも現役、下宿ダメ、と変わりそしてmarch難化の原因の1つともなってたりして…。

  4. 【5437361】 投稿者: そっか  (ID:ByaICMgYBtI) 投稿日時:2019年 05月 15日 15:21

    中高受験に関しては皆さん資金潤沢そうなのに、大学受験となると年金は払わない、私立でも奨学金、学費以外は自力でバイト、などという話が増えるのは、50代の年収減少の影響もあったのかもしれない。

  5. 【5437414】 投稿者: なるほど  (ID:cphxAxfOQzU) 投稿日時:2019年 05月 15日 16:28

    中学受験から大学受験まで
    わずか6年ですものね。
    複数子供がいたら10年ぐらい?
    40代の方が年収はピークを付けている場合もある。
    大手は50代前半から出向や役職定年があるし
    最近、45歳で早期退職募っているところもニュースで言ってるし。

    大学生の親の方が
    大変になっているのかも。

  6. 【5438051】 投稿者: 50後半の愚痴  (ID:yLHK9V9YT/w) 投稿日時:2019年 05月 16日 07:32

    教育費は大変です。
    国立公立大学が、大学法人になってから学費が高いです。年間60万円くらいです。

    私どもが学生のころは年間10万程度だった?とにかく安かった。だから、下宿してでも国立公立に進学しようという意欲があった。

    子供が3人います。
    色々込み込みで、多分5千万円くらいかかりと思う。
    最後まで、終わったとしたらの試算です。

    笑っちゃいます。最初はここまでにはならないはずでしたが、つぎ込んじゃいましたね。

    ローンはなんとか終わらせたけど、先々不安。
    夫もストレス抱えて、鬱っぽい。スレ主さん同様年収が大きく減少するはずなところを、ストレスフルな仕事を選択して頑張ってくれて、大きくは減らないようにしてくれています。
    でも、疲れきっています。辞めたいとよく愚痴ります。もちろん、私もパートをいっぱいやっています。

    夫婦でギリギリな感じです。

    それでも、子供はバイトは自分のお金にしてしまいます。少しは携帯代金くらい出してほしい。言えば、大喧嘩かな?面倒で頭は良くない。現役中堅国立理系なのに、難関国立にでも入学したみたいな勘違い野郎です。
    もうひとりは体育会系で勉強残念。同性に人間的に好かれないところがある。生意気なんです。早慶で勘違いです。上には上がいるのに。

    下の子はこれから受験。疲れる。
    愚痴です。すいません。

  7. 【5438068】 投稿者: 勝負とリスク  (ID:hBobozvTWcA) 投稿日時:2019年 05月 16日 08:07

    50台は最後の勝負、と思います。

    EDUは大企業管理職の方が多いのではないかと存じます。

    50になって難関資格とかバイリンガルクラスの英語とか無理でしょう。今までのスキルを使っていく戦略しかないでしょう。

    重要なことは、課長クラスであれば社外への露出を増やすこと。社外の人のために汗をかくこと。
    部長クラスであれば、グループ企業のひとつに肩入れし合法の範囲で金を流して新しい事業を作らせること。

    社外からの引きをつくる、あるいは定年後の自分の椅子をつくる戦略です。

    課長クラスなら専門家として中小企業の課長か部長、人手不足なので専門力と人間性で65過ぎてもポストを得られることもあります、

    部長クラスであれば、何がなんでも関連の役員の椅子を。
    部長から嘱託になるのとグループ企業の役員になるのは、年収で数倍、これが下手すると55から 65まで続きます。

    そして、50台の最大のリスクのひとつは子供です。
    子供がそこそこ安定した正規雇用の職を得て独立する、という、10年前に当たり前だったことがだんだん難しくなっています。
    EDUでは資格職を蔑む人が多いように思います。医者はもう終わりとか弁護士はワーキングプアだとか公認会計士は真っ先にAIに代替されるとか。
    また。理系でスキルを磨くのもいいと思います。

    子供が非正規雇用になったり夢追い人やニートになると老後共倒れしますよ。

    教育への投資は最優先、しかし、将来リターンがある方向へ。

  8. 【5438136】 投稿者: 素人探偵  (ID:Ve79J7Ztv4M) 投稿日時:2019年 05月 16日 09:23

    有益な情報ありがとうございます。
    部長課長と分かれているアドバイスが、現実に即してると思いました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す