最終更新:

21
Comment

【5438673】言わぬが花でしょうか?

投稿者: 末っ子   (ID:58dy7U/aR2w) 投稿日時:2019年 05月 16日 17:52

今月末、母の一周忌です。
私は大学から東京に出て就職、結婚しました。

兄は地元の大学を出たものの転職を繰り返し低収入の為ずっと実家暮らしです。
姉は受験に失敗し専門学校に。元々、勉強嫌いなので中退し夢を追いかけるといって様々な職種にチャレンジしていました。
24でバンド仲間とできちゃった婚をして専業主婦でした。

そんな訳あり二人なので両親は私に頼ってばかりでした。高速で1時間の地元という事もあり有休で病院の送迎や入退院の手続き等、週末泊まりと結構な割合で帰っていました。
そんな中、預金や死後の相談もされ預金状況や土地の権利書等も預かっていました。
二人とも、無くてもお金を使い親に支払いに泣きつく有様でした。

母の葬儀後、兄と姉は通帳や貴金属を家捜ししました。
探してもない預貯金関係わ父に聞き出し私を罵倒し東京まで取りに来ました。
結果、二人は相続手続きをせず毎日カードで50万ずつ引き出しました。
定期は郵便局は満期を待ってそのまま全額、普通預金に一旦入れて引き出す計画。
生命保険は父が受け取りました。

私は母の入院中に立て替えた入院費を払って貰いたいし、私の相続する分も欲しいと思っています。
法定相続分で単純計算しても一千万はあります。

でも父が存命中に兄弟で争うのはかわいそうと思う気持ちもあり私は相続の話題は一切ふれません。
また、残された父をマメに面倒を見てもらえるならと思っていましたが、兄は以前と同じで掃除も洗濯も自分の分だけで食事も外食です。
父は自分でする、食事は宅配のお弁当てす。朝は喫茶店のモーニング。

姉はタレントの追っかけで全国巡っています。

前より私が実家に帰り掃除したり作り置きして冷凍する病院に行くと負担が増えました。

一周忌で久し振りに顔を合わせます。
言うべきか否か迷っています。
夫は君の実家の事だからと何も言いません。
寧ろ、相続が無い方が将来、お兄さんの世話をすぐ上の姉に丸投げできるから良いかもと言っています。

一番上の兄は趣味にお金をかける人で家の中は収集した物で溢れています。
そんな兄の老後の世話や手続きが私達の子ども達に回ってくる事を嫌がっています。

あの二人にお金を任せると父がなくなる頃には全額無くなりそうで、それも不安です。
この言葉、よく母が言っていました。

黙っていた方が長い目で見たらいいのかなと思いつつ、モヤモヤした気持ちがあります。
私の立場なら皆様どうなさいますか教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【5438689】 投稿者: うん?  (ID:jxjkwKPuhG6) 投稿日時:2019年 05月 16日 18:06

    相続税の支払い無しですか。
    お母さまだから可能だったのかなあ。

  2. 【5438718】 投稿者: かりんとう  (ID:Xrc6nzUMvbY) 投稿日時:2019年 05月 16日 18:33

    私だったら、お父様が受け取った生命保険から入院費や交通費をもらいます。
    スレ主さん分の相続は、お父様から兄姉に話してもらいます。全額では無く一部でも受け取り、足りない分は兄姉に譲るとして恩を売り、譲った分で父を見てと話します。
    上手くいかないかもしれませんが、相続をきちんと受け取っていないという事を兄姉にわからせます。
    そして前もって父には話しておきます。
    兄姉からは離れた方がいいかもしれませんね。

  3. 【5438719】 投稿者: 手続き必須では?  (ID:t1.4Lbydlm.) 投稿日時:2019年 05月 16日 18:33

    亡くなると口座は差し押さえられるので、勝手に引き出せないと思うのですが…?

  4. 【5438723】 投稿者: 末っ子  (ID:58dy7U/aR2w) 投稿日時:2019年 05月 16日 18:39

    ギリギリ相続税はかかりません。
    土地、家は父親名義だし父が軽い障がい者の為、特別控除もあります。
    因みに母も障がい者手帳1級でした。

  5. 【5438746】 投稿者: よく分からない  (ID:tnzyzWx8fU2) 投稿日時:2019年 05月 16日 19:09

    ちょっと話があっちこっちで分からないけれど、スレ主さんの法定相続分が1千万なら、全体で基礎控除額越えませんか?
    ギリギリ相続税がかからないという一方で、色々なことがアバウトで、危ないなー。

  6. 【5438757】 投稿者: 末っ子  (ID:58dy7U/aR2w) 投稿日時:2019年 05月 16日 19:18

    相続は金融機関に自己申告です。
    その後、口座の凍結です。
    死亡届や年金支給の停止を役所にしても、その情報は民間の金融機関にはいきません。
    これほど個人情報のうるさい時代に。

    だから、atmて毎日50万引けば口座を残したままです。
    年金の受け取り口座を他銀行にしたんだとしか銀行は思いませんよ。
    郵便局は、定期定額貯金も先程書いた方法で引き出せます。
    銀行は知りません。

    幸いにも株をしていない母でしたし。

    父が受け取った生命保険や父の預金通帳は兄達がいま、管理しています。
    父は毎月決まった少額のお小遣いを2人からもらっています。
    おれおれ詐欺に合わない為と言いくるめられ没収されました。
    なので父は自由に使えるお金も無く家に引きこもっていますので、ボケるのが早そうです。
    以前は免許返納していたので杖をついてタクシーで買い物によく出掛けていました。
    最近は、電話しても行っても同じことしか話さなくなりました。

    父の相続の時は、土地が絡むので嫌でも所定の手続きをしないといけないと思います。
    足が不自由なだけなので10年以上、先の話と考えています。

  7. 【5438764】 投稿者: 末っ子  (ID:58dy7U/aR2w) 投稿日時:2019年 05月 16日 19:23

    基礎控除額に法定相続人×人数に障がい者特別控除で、多分相続税ギリギリ免除の計算です。

    母の葬儀代、お墓代を母の貯金から父がだしたと言っていましたので。
    正直、死後、2人が全てを握ったので私も漠然としかわかりません。

    母は定年まで公務員で税金関係の仕事をしていたので計算しながら父と母の口座を操作していました。
    父の時だけ相続税を派生する様にしていたはずです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す