最終更新:

21
Comment

【5438673】言わぬが花でしょうか?

投稿者: 末っ子   (ID:58dy7U/aR2w) 投稿日時:2019年 05月 16日 17:52

今月末、母の一周忌です。
私は大学から東京に出て就職、結婚しました。

兄は地元の大学を出たものの転職を繰り返し低収入の為ずっと実家暮らしです。
姉は受験に失敗し専門学校に。元々、勉強嫌いなので中退し夢を追いかけるといって様々な職種にチャレンジしていました。
24でバンド仲間とできちゃった婚をして専業主婦でした。

そんな訳あり二人なので両親は私に頼ってばかりでした。高速で1時間の地元という事もあり有休で病院の送迎や入退院の手続き等、週末泊まりと結構な割合で帰っていました。
そんな中、預金や死後の相談もされ預金状況や土地の権利書等も預かっていました。
二人とも、無くてもお金を使い親に支払いに泣きつく有様でした。

母の葬儀後、兄と姉は通帳や貴金属を家捜ししました。
探してもない預貯金関係わ父に聞き出し私を罵倒し東京まで取りに来ました。
結果、二人は相続手続きをせず毎日カードで50万ずつ引き出しました。
定期は郵便局は満期を待ってそのまま全額、普通預金に一旦入れて引き出す計画。
生命保険は父が受け取りました。

私は母の入院中に立て替えた入院費を払って貰いたいし、私の相続する分も欲しいと思っています。
法定相続分で単純計算しても一千万はあります。

でも父が存命中に兄弟で争うのはかわいそうと思う気持ちもあり私は相続の話題は一切ふれません。
また、残された父をマメに面倒を見てもらえるならと思っていましたが、兄は以前と同じで掃除も洗濯も自分の分だけで食事も外食です。
父は自分でする、食事は宅配のお弁当てす。朝は喫茶店のモーニング。

姉はタレントの追っかけで全国巡っています。

前より私が実家に帰り掃除したり作り置きして冷凍する病院に行くと負担が増えました。

一周忌で久し振りに顔を合わせます。
言うべきか否か迷っています。
夫は君の実家の事だからと何も言いません。
寧ろ、相続が無い方が将来、お兄さんの世話をすぐ上の姉に丸投げできるから良いかもと言っています。

一番上の兄は趣味にお金をかける人で家の中は収集した物で溢れています。
そんな兄の老後の世話や手続きが私達の子ども達に回ってくる事を嫌がっています。

あの二人にお金を任せると父がなくなる頃には全額無くなりそうで、それも不安です。
この言葉、よく母が言っていました。

黙っていた方が長い目で見たらいいのかなと思いつつ、モヤモヤした気持ちがあります。
私の立場なら皆様どうなさいますか教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【5441638】 投稿者: 不当利得返還請求  (ID:CKZqMYO811M) 投稿日時:2019年 05月 18日 22:29

    「同居していた兄弟が勝手に故人の預金からお金を引き出しているようだ」 ということに対しては不当利得返還請求 というのがあるようです。
    弁護士無料相談等に相談されてみては。

    兄姉さんと 末っ子さんは もはやわかりあえないところまで来ているようですね。法事での話し合いで解決とかできるんでしょうか。あまり期待しないほうが良さそうな気がします。

    お父さまのことが心配なだけのようで 
    主たる介護者になる覚悟もきっとおありなのでしょうから

    お父様の老いの様子を見ながら、
    自立のうちから入れるサ高住等へ転居させてしまって
    兄姉に対しては 不当利得変化請求を弁護士を通じてするとか
    どうでしょうか。

    お父様の老いが進んでお兄様が面倒見切れなくなると虐待の可能性が高まりそうと思いましたので、早めのほうが良いのかもしれません。

    お父様がお兄様にどの程度愛着を持っているか次第ですね。

    共依存になっていると、
    お父様は「兄のために年金を渡し続けてやらねば」とか言いだす可能性も
    ありそうですね。

    専門家ではなく、素人ですが、私が末っ子さまの状況だったら・・と
    考えてみました〜。

  2. 【5441775】 投稿者: 兄弟姉妹  (ID:QU9oX0vNNi2) 投稿日時:2019年 05月 19日 00:22

    娘が一人っ子で、やはり独特の思考のクセがあるなぁと日々思うし、親の介護等将来負担が大きくて申し訳ないなと思うんだけど、相性によっては兄弟姉妹がいることで、大変な思いをすることもわりとよくあることなんだね。

  3. 【5441940】 投稿者: 末っ子  (ID:58dy7U/aR2w) 投稿日時:2019年 05月 19日 08:17

    兄妹を平等に育てたつもりと母は生前言っていました。
    でも上二人は祖父母が同居で中学の頃まで存命だった為か甘やかされ努力をしない子になったとも言っていました。
    祖父は県庁職員、祖母は教員でしたので二人共、退職後、孫を甘やかしていたそうです。
    私が幼い頃は祖父の介護が始まっていました。

    結果、進学結婚収入に差がつきました。
    上二人は私の努力を認めず差がついた分、親が補填してと50歳過ぎても頼っていました。
    また祖母が数年前まで存命でしたので祖母にも貰っていました。祖母の遺産は全額一人っ子の父に渡りました。

    お世話になっている税理士さんを通して最悪、弁護士さんは頼もうかと思います。
    父の施設は今探しているところです。
    家は兄に渡して父は私の側に。
    父の死後は遺産を姉に渡す条件に兄を看取る書類を作成しようかと昨夜考えていました。

    私も複数子どもがいます。
    自分達の死後揉めない様に生前贈与や遺言書を残し兄妹仲良く晩年を過ごして欲しいと痛感しました。
    これで〆ます。
    ありがとうございました。

  4. 【5441941】 投稿者: 末っ子  (ID:58dy7U/aR2w) 投稿日時:2019年 05月 19日 08:19

    兄と姉が中学まで存命だったのは祖父です。
    私は小学校に入学したばかりで余り祖父の記憶はありません。

  5. 【5442075】 投稿者: 主人税理士  (ID:57Y0.vihQL.) 投稿日時:2019年 05月 19日 10:25

    スレ主様〆切後ですが、相続申告10ヶ月後で1周忌は遺族にとって一区切り、お父様の今後の話をする最後の機会だと思います。
    相続を得意とする税理士は懇意にしている弁護士、司法書士がいます。
    お父様の相続は必須なので、まずは信頼のおける税理士に間に入ってもらい各々の専門家に書類を作ってもらいましょう。
    税理士の妻で、嫁姑問題全くなく、恵まれいたひとりっ子の私でさえ、義両親の相続の際に部外者扱いでした。介護や遺産が絡むと、感情論で本性がでて、兄弟姉妹でもそれぞれの言い分がある上に、配偶者や孫まででてきてしまうから。
    特別障害者のお父様の今後の為に、1周忌の今、全ての手続きを明確に専門家を間に入れ、法的手続きをすることをお勧めします。

  6. 【5442088】 投稿者: 〆でしたらすみません  (ID:CKZqMYO811M) 投稿日時:2019年 05月 19日 10:38

    末っ子さま
    「我が家の場合も聞いてもらえませんか」の投稿者です。

    掲示板〆とおっしゃってますが
    兄弟姉妹で悩んでいる方は多いでしょうから
    今後も情報交換したいわ〜。
    (・・ってこれ、マナー違反だったらすみません、スルーしてください。)

    eduは、子に良い教育を受けさせて、
    経済的に成功させたい親たちでいっぱいですが、

    我が家もそうだし、末っ子様のところもそうであるように

    兄弟姉妹で 進学結婚収入に差がついていくのを親はとめられない・・。

    相手の努力を認めて思いやっていける兄弟姉妹ならずっと仲良くしていけて
    「一族」も発展していくけど

    今、社会全体が「不寛容」であるように

    相手の努力を認めて尊重することができず
    自分より良い暮らしをしていて
    自分を思い遣ってくれない相手を妬むような気持が強いと

    親の介護という負担をどう分配するか で
    一族崩壊となってしまう。。

    親の介護の負担を引き受ける覚悟
     兄弟が「負」であっても 世間に迷惑をかける犯罪者にしないために多少の富は分配してあげるくらいの覚悟

    これがあれば、きっと生き残っていけるのでしょう。

    我が家の場合は
    姉夫婦は東大卒。
    しかし どうやら健康で勤勉で安定収入継続の我が家よりも生涯年収は低そうです。私が姉を妬まず 親の介護も引き受け、姉夫婦も支援していければよいのでしょうが

    学生時代、「あなたは東大無理なのね〜」と言われたり
    母からも、「あなたはお姉ちゃんに比べてできない」と言われたりした記憶が色濃く残っており
    妬まずに母の介護をやり遂げられるか、心してかからねば、というところです。

    末っ子さま、(我が家の姉がそうだから言うのですが)
    お兄様のやり方にクチを出す時は、「お父様は(施設に入れるにしても)私が最後までそばで見守りたいの」と介護を全面的に引き受ける姿勢を打ち出された上で

    書類は手続きは専門家にあらかじめ見てもらっておいて
    兄姉がするのは確認だけ(同意できない場合は家裁へ行くしかない)、というようにしておくのががよいと思います。

    そうすれば、
    介護という負を引き受ける覚悟がある人徳者 として兄姉も末っ子様を認め
    リーダーとして、遺産の分配をすることも認めることでしょう。

    頑張ってください。

    〆たいところでしたらすみませんでした。
    今後とも応援しております!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す