最終更新:

643
Comment

【5462049】老後30年不足2000万

投稿者: おいおい   (ID:wUzyD2oPpk.) 投稿日時:2019年 06月 05日 14:41

年金65歳から受け取り95歳まで長生きしたら2000万不足とのこと。

そんなに長生きしたくない

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 59 / 81

  1. 【5473991】 投稿者: 40代は  (ID:LsV/nXig3AQ) 投稿日時:2019年 06月 15日 21:34

    大企業で45歳でのリストラが起こってきつつあるので
    今の50代が終身雇用や就社と言われた最後の世代かも。

    40代は就職氷河期やおそらく年金受給年齢引き上げも影響を受けるので
    今の50代とは差が出そう。

  2. 【5474435】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:/vhDnphR0Jk) 投稿日時:2019年 06月 16日 10:54

    問題は、これから先ですよね。

    若い世代が「自分たちが損する制度」「納付の負担が重いのに将来足りないって何だよ」と事実に目覚めて離反して行ったら年金制度は持たないでしょう。

    みんなが気づいて騒ぎ出して抑えきれなくなるまでは、今のままで・・・と思っていた政治家には都合が悪すぎる話題だったのですよね。

    年金定期便の予定額が半分にされて「年金制度100年安心のためにご理解ください」なんて日がくるかもしれないと思って自己資金を確保しないといけないのかもしれません。2000万円で足りるなら楽勝なんですけどね。

  3. 【5474462】 投稿者: 問題は  (ID:NTAaqDE.TCE) 投稿日時:2019年 06月 16日 11:22

    問題とするのは年金制度がなくなるか否かじゃなくて、

    >「納付の負担が重いのに将来足りないって何だよ」

    自分で貯めたほうが理にかなってる、ってことですよね。

    誰がこんな不公平な制度を設計したんだ…文句言えない若者に黙らせるなど。

    大人なら、自分たちに厳しく子育て世代を守るよう若者が楽になる制度にしないと。

  4. 【5474551】 投稿者: 100年安心のため  (ID:132k3ARwXLM) 投稿日時:2019年 06月 16日 13:26

    やはり3号を無くして、パート主婦にも年金保険料を収入に応じて払ってもらう

    専業主婦でも保険料が払えない人は学生特例のように年金額には反映しないけど、もしもの時の障害年金は貰えるような制度にしたらいいのでは

  5. 【5474568】 投稿者: 甘々  (ID:WBlZ79hux9E) 投稿日時:2019年 06月 16日 13:51

    そうそう
    年金納めてない専業主婦が納めている人と同じに貰うのは無理がある。納めてない人は障害年金だけにするべき。それもいらないかもしれないね。優しすぎるよ。夫が代わりに2人分支払うべきでしょうね。内助の功で仕事してるわけだから。それは夫婦の問題。赤の他人のお金にに甘えるのはおかしい。勿論、学生猶予も年金額には反映しないし、障害年金を受けるなら猶予分を支払ってからの前提にするべきです。

  6. 【5474575】 投稿者: 相殺  (ID:vmyLzWbuRpU) 投稿日時:2019年 06月 16日 13:59

    それはそうでしょうね。
    ただ今さらなんですよね。
    今から二人分払って下さいならいいけど、今までのまで請求はおかしいわ。
    仮に減額するなら、子供二人以上産んだら給付加算してプラスマイナス0で相殺にしないと、嘘つき日本で国がひっくり返ると思います。

  7. 【5474582】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:jibp6V2mU52) 投稿日時:2019年 06月 16日 14:09

    「支払いがあって支給がある」という大原則に従って正すべきでしょう。

    ①3号は廃止。
    ②代わりに夫婦合算納付制度にする。
     夫婦の収入を合算して1/2づつにした標準報酬額に従って各々納付させる。
     これで年収600万円×2の共稼ぎと年収1200万円の夫と専業主婦は
     対等になる。(遡って3号期間の納付を夫婦別々に計算しなおすことも可能)
    ③必然的に遺族年金という制度も不要になる。
     年金積立期間の一部しか貢献していなくても死亡時に配偶者であれば貰える
     現行制度には明白な欠陥がある。

  8. 【5474621】 投稿者: 反発あるかもしれませんが  (ID:LsV/nXig3AQ) 投稿日時:2019年 06月 16日 14:52

    少子化対策も兼ねて
    専業主婦の今までの優遇は
    子供の出産数に応じて年金受給額を分けるのはどうでしょうか。

    国民年金満額から1人なら3分の1、2人なら3分の2、3人以上なら満額とか。収入の少ない1号の免除の時も、4分の1とか2分の1とかありますからね。
    収入が少ないための免除申請より悪くなるのは避けた方が。
    だんだんお金を稼がず、免除とか生保とかの人の方が結局良かったみたいなことは、やはり間違っていますから。

    それか
    学生特例のように障害年金の保険部分のみで、支払えない場合は、年金受給額に反映されないというのも理にかなっているかも。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す